憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

酷使?

2008-05-09 01:13:27 | ブツあれこれ
いや、ヤられちゃいましたよ。
スッキリ忘れ呆けていた、ステップワゴンたんの車検。
いや。
正確には、リペアと車検。

購入して半年くらいだったかしら。
持病の腰痛(ぎっくりたん)に犯され、まともに歩けなかったのですが。

ま、プロサラリーマンらしく、そーゆートキに限って外せない要件がありまして。
無理九里、出社しようとしたワケだったですよ。
腰が痛いんでシートに座るのも、どっかりいつものように座れませんで。
ところが、走り出したら、それはそれで、ちゃんと座れてないので、ハンドル切ったり上半身に力が入るだけで腰に痛みが。

仕方ないんで、「思い切ってちゃんと座るっ!」とシート座面よりほんの少し腰浮かせたのです。
痛かったですよ。
中学の時、全校朝礼中に気を失って崩れるオンナノコのように失神しそうになっちゃいました。

んで、その瞬間、わずかに左にハンドルが切れて、ネットフェンスのポールに「ががっ!」っと。
ええ、ヤっちまったんです。
走行には、今現在も全く支障はないのです。
ただ。
このステップたん、新車で納車して1週間もしないうちに車上荒らしにヤられてしまいまして。
結果、愛情は富士山頂上の空気のように希薄になってましたので、コワレをそのまま2年半に亘って放置してましたのです。
ま、ステップたんとしては、荒らされるは、ご主人の愛情は失うわで、散実に気の毒なマイカー人生なのです。

んで。
車検屋さんがのたまうには。
「いや、コレ、治さんと車検通りませんぜ、ダンナ?」
ヘッドライトのケースに水が侵入してるのと、鋭角にはみ出してるコワレフェンダーがよろしくないようで。

転勤の影響で、全く車検の準備、してなかった(笑)。
然様。
このテの御用は、時間のない時は先方の言値に近くならざるを得ないワケでして。

結局、修理に15万、車検に同額位かかっちまうようで。
いや、日常、全く走行に支障がないのに、なんで???
なんでこんなにおカネかけなきゃいけないのかしら???

さらに。
ブチ切れて、「そんなら買い換えちゃうよ~っ」て査定させたら、「すみません、修理代引いたら、査定、ないです」だって!
ちゃんと走るし、車内だってそんなにボロではないのにさ!!
ま、外装はボロボロですが(笑)。


そういう意味では、MYステップたんはこれからが、働き時なのかもしれませぬが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする