1学期のオンライン授業1科目を放棄してしまったので、卒業要件の単位が1足りなくなり、卒業は延期となった。
では、次の科目登録をしなくてはいけない。
のんびりしていて登録期限が過ぎてしまったら多変だ、と思い、今日とりあえず登録科目をネットで入力した。変更は期限までならいつでもできるので、適当に選ぶ。
自分はいったい何が好きなんだか、何をやりたいんだか、よくわからない。
なんでこんなつまんない科目を選んだんだろう~なんて思うこともあるのだ。
今回はとにかく「心理と教育」コースの絶対に単位を落とさない科目を取らないとなあ。
1つは「社会・集団・家族心理学」(放送授業)を選びました。
もう1つは「時間を究める」(オンライン授業)(人間と文化コースと共用)を選びました。
「時間を究める」は、内容的にわけがわかりませんが、ふと思いついたってわけです。
ちょっと変わったもんを食べてみるか~という感じです。
今回単位を落とした「技術者倫理」をもう一度やり直す気力はありません。
オンライン授業って1度単位を落とすと、放送授業と違って自動的に再履修はできないので残念です。
もう一度お金を払ってまでやる気にはなれないのです。
それから、面接授業も1つ選びましたが、こちらは秘密です。
というわけで、放送授業・オンライン授業・面接授業の3科目だけにしました。
この頃、これ以上取っても絶対にやり切れそうもありませんので、無理はしないことにします。
・・・
1学期の成績は、放送授業「乳幼児の保育・教育」
オンライン授業「データサイエンス・リテラシ心得」
そして面接授業の計3科目の単位を取りました。
成績は3科目ともⒶでした。持ち込み可能・教科書参照のテストやレポートですからね。
それでも、レポートはちょっと苦労したかな。
まあ、ぼちぼちやっていきます。
自分の専攻コースの「心理と教育」は、あんまり興味がなく、追究する気がないのですね。
どちらかというと、「心理」よりも「教育」のほうが好きかもしれませんけど、どっちも大して好きじゃないです。
どうせあと1単位で卒業なので、いい加減でよいです。
なんとなく、関心が持てそうな科目をやって行こうと思っています。
なんでもいいかげん、適当です。惰性です。
惰性でも進んでいればいいんじゃないかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます