
子供の頃から、鯉のぼりにあこがれていました。
昭和40年代くらいの地方では、一軒家の庭に鯉のぼりが泳いでいるのが普通でした。
友人の家にもありました。
それは、男の子の兄弟がいる家です。
私は2人姉妹なので、我が家には鯉のぼりがありませんでした。
そして、自分の子供も女の子2人だったので、鯉のぼりには縁がありませんでした。
でも、娘たちが小さい頃、スーパーに売っている小さい鯉のぼりを買ってベランダに飾ったりしました。
今、我が家に飾ってある鯉のぼりは、これ。
ソフトバンクの卓上カレンダーに載っている鯉のぼりの写真だけかな?
高知県 四万十川と書いてあります。
ホワイト家のお父さんも、兜かぶってカッコイイですね。
空に泳ぐ本物の鯉のぼり、いいなあ~
今でも憧れています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます