クリスマスが終わると、もう転げ落ちるように大晦日へと進んで行きます。
今年は、クリスマス前からすでに正月食材がスーパーに並べてありました。
いったい、この頃は何を食べたらよいのでしょうか?
数の子やカニや大きな蒲鉾や鮪の柵なんか食べて暮らせっていうのかい?
ふだん食べてるうどんに入れる蒲鉾を買おうと思ったのですが、いつもなら190円くらいで買える小さい蒲鉾がなく、800円もするので、いい加減にしてもらいたいです。
さて、クリスマスが過ぎたらものすごく忙しく、自宅にこもって仕事をしていたのですが、その翌日、いい加減に少しは歩かないと寿命が縮まるらしいということで、夜になって街の商業施設に出かけて行きました。
なんか、クリスマス料理の残り物なんかが半額くらいになっていないかな~~なんて思ったのですが、そのようなものは何一つ売っていませんでした。
そして、夜パソコンを開いたところ、右下に2023/12/26と書いてあるので「あれっおかしいな、今日は25日じゃなかったっけ?」と不思議に思ってしまいました。
「おかしいな、昨日がクリスマスイブで今日が月曜だよね」と思ったところが、なんとすでに火曜日だったのです!
それゃあ、クリスマス料理の残り物なんかあるわけないですよね。2日こもってたのに1日しか経ってないような錯覚。もうおしまいだ~
・・・
それで、今日は会社に出勤しました。朝から夕方まで普通に働いて、そのあと、商業施設に出かけて行きました。
まずは衣類売り場を徘徊しました。実はマフラーが欲しいと思っているのですが、なかなか気に入ったものがないのです。
そうしたら、先日実家の母に送って大失敗したダウンジャケットの売り場を通りかかると、全商品半額になっているでありませんか、さらにそれがレジで10%引きになるのだそうです。
ああ、買うのが早すぎたな・・・
先日買ったのよりも高いジャケットが、もっと安く買えるじゃないですか。Mサイズがきつくて着られないとのことなので、今度はLサイズを買って持って行こうかと思いましたがやめときました。また失敗したら困るからね。自分用もダウンは3枚持ってるので、これ以上要らんです。10年くらい着てるけど全然大丈夫だ。
それから、ジャケットよりもセーターが欲しいのですが、この頃は何かフエルトみたいな布だか毛糸だかわからないような素材のセーターが多く、分厚いのでやめました。
そして、そうだ、お飾りを買おう!これもいつもギリギリになってしまうと、高いのしか残らないのです。色々見てみると、なかなか気に入ったものがなかったのですが、490円のものにしました。
やっぱり本物の藁を使ったしめ飾りが良いです。水引みたいなおしゃれなものもありますが、やはり日本の伝統のごとく、毎年買い替えよう。
それから、年賀はがきを買うことにしました。毎年、書かないまま年を越してしまうからね。
しかし、これは遅きに失した。面倒なので郵便局で柄付きの年賀状を3枚組で数セット買おうと思ったのですが、郵便局にはもう変なデザインのものしか売れ残っていませんでした。
コンビニに行ったら、何もありません。最近は売らなくなったのかな。
それで、文房具屋に行って、柄付年賀郵便はがきを3枚組3セットと、絵葉書3枚組2セット(切手なし)を購入しました。次々に人が来てどんどん買って行き、こちらも売れ残りしか残りません。
そのあと、郵便局に行って、お年玉付き年賀切手を6枚買ってきました。
年賀状は今夜書こうと思ったのですが、やっぱりやる気が出ないのでやめました。
今年こそ早めに送ろうと思ったのだけど、どうしても遅くなってしまいます。
仕事は、今日また追加されたので、明日中にできるかな?けっこう大変です。
なんか、もうバタバタしているだけ。
年末だから仕方がないのか。本当に落ち着かないです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます