山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

サーカスに行ったことは2回ある

2017-10-28 09:09:16 | お題
サーカスに行ったことは、たぶん2回あります。
1度目は自分が子どものころで、2度目は自分の子供が小学生の頃です。

自分が子どもの時に見たのは、たぶん木下大サーカスだったと思います。
オートバイが球の中をブンブンぐるぐる回ってた記憶があります。

大人になって子どもを連れていたっときは、夫が企画して行ったのだと思います。
どこでやったかも全然覚えていないのです。

テントの中で、動物や人間がパレードしたり、曲芸をしたり、
空中ブランコとか綱渡りなんかもあったのかな?

白い虎だかなんかそういう猛獣もいたような気もします。

ああ、猛獣が火の輪をくぐったりしてましたか。

そしてやっぱりバイクがぐるぐる回るやつかな。

サーカスって、なんとなく暗いイメージがあるのはなぜなんでしょう。

すごいなあと思うことは、自然に反したことだからかな。

危険だったり、猛獣が人間のいいなりに芸をしたりって、ある意味普通じゃないわけで、
そこにネガティブなイメージが起こってしまうのかな。

1度も見たことがなかったら、見てみたいと思うでしょうけど、
やはり、子どもの時に1回見るくらいが良いかな~と思います。

ところで、サーカスとは違うのですが、中国雑技団はすごかったです。
こちらは動物は居ません。人間の曲芸ですね。
北京に家族旅行したときに現地のガイドさんのおススメで見に行きました。
これは技もすごいし楽しいです。言葉がわからなくても関係ありませんし、見る価値がありますよ。


コメント    この記事についてブログを書く
« テディーベアの日だったら | トップ | 「365日の紙飛行機」と「ヒマ... »

コメントを投稿

お題」カテゴリの最新記事