リビングの窓から妻がカマキリを見つけました。
しばらくじっとしていました(見出し写真)が、シュウメイギクを撮っている内に場所を移動しました。
獲物がいたかな。
10月23日追記
あれから毎日、シュウメイギクのところでこのカマキリを見かけます。
昨日から寒くなりましたが、これからどうなるのでしょう。
カマキリの寿命を調べてもいろいろなことが書いてあり、定かではありません。
でも、総じて感じることは、人工飼育下のカマキリは越冬するけれど、自然界では越冬は難しいと言うことです。
となると、このカマキリも寒くなると寿命が尽きるのかなぁ。
毎朝雨戸を開ける時に探してみよう。
11月8日追記
毎朝夕生存確認をしていますが、11月5日の夕方から姿が見えなくなりました。その後風が強くなったりしましたが、どうなったでしょうね。
11月9日追記
今朝、カマキリさん発見! いつものようにシュウメイギクにいました☺️
11月20日追記
あれから毎日にリビングの雨戸を開け閉めするときに朝晩生存確認をしていたカマキリさん。
昨夕から下向きにシュウメイギクの葉っぱに上半身を隠して茎に止まっていました。
今朝も動いている様子がないので近くで見てみますと、お亡くなりになっていました。
ここのところ朝晩は冷え込みましたので、やっぱり冬は越せないのね。
ずっと見てきたカマキリさん、何だか寂しいです。
と思ったら生きていました!! 朝はくたっとして全く動かなかったのに、少し別のところに止まっていました。
触覚も動いています (^^♪
11月22日追記
産卵しました。