
今日は私の50回目の誕生日です。
んー、半世紀過ぎたのね。
昔は「人生わずか50年」と言いましたし、定年も50歳だったかな。
今まで生きてこられたことに感謝しないといけませんね。
一方、残りの人生の方がずっと短いわけで、「正月は 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」と言ったところでしょうか。
妻からはケーキを、義父からはお祝いのお金と、息子からはメッセージカードをもらいました。
カードには、「これからも楽しく過ごそうね。」とケーキの挿絵。
豊橋まで米粉のケーキを買いに行こうかと言いつつも、みんな疲れていて出かけられず。
名駅の高島屋で、小麦の入っていないお菓子類を探しました。
そして妻が見つけたのが、表題写真の桜ケーキ。
外は、米粉のスポンジに生クリーム掛け。中は、生クリームとこし餡と苺。
とてもふわふわの食感でした。
50のおっさんの誕生日には可愛すぎるかもしれませんが、小麦粉を使っていませんし、ここは季節ものと言うことで。^^;
α900 Macro100mmF2.8 Amode f8 0.8sec. +0.7EV ISO200 WB蛍光灯 トーンカーブ補正
んー、半世紀過ぎたのね。
昔は「人生わずか50年」と言いましたし、定年も50歳だったかな。
今まで生きてこられたことに感謝しないといけませんね。
一方、残りの人生の方がずっと短いわけで、「正月は 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」と言ったところでしょうか。
妻からはケーキを、義父からはお祝いのお金と、息子からはメッセージカードをもらいました。
カードには、「これからも楽しく過ごそうね。」とケーキの挿絵。
豊橋まで米粉のケーキを買いに行こうかと言いつつも、みんな疲れていて出かけられず。
名駅の高島屋で、小麦の入っていないお菓子類を探しました。
そして妻が見つけたのが、表題写真の桜ケーキ。
外は、米粉のスポンジに生クリーム掛け。中は、生クリームとこし餡と苺。
とてもふわふわの食感でした。
50のおっさんの誕生日には可愛すぎるかもしれませんが、小麦粉を使っていませんし、ここは季節ものと言うことで。^^;
α900 Macro100mmF2.8 Amode f8 0.8sec. +0.7EV ISO200 WB蛍光灯 トーンカーブ補正
ハーフセンチュリーですね。
もう少ししたら、そっちの岸へ私もまいります。って、変な意味じゃなく。
偉大なる区切りという意味で。(笑)
これからも楽しくいきましょう!!
私もますますおやじドラマーでも頑張ります。
人生まだ、折り返しぐらいかも知れませんね。
おめでとうございますm(_ _)m
お誕生日、おめでとうございます。
私も3月に「ええ? 次の誕生日は50!?」
と、やや愕然としたのですが、祝ってくれる
家族がいるというのは、やはり幸せですよね。
因みに私は持病(石持ち)故にケーキは
食べられず、奥さんから半田鏝を戴きました(爆)。
僕は一人暮らしをしてからと言うもの
自分の誕生日には無頓着ですが
こうしてお祝いしてくれるのは嬉しいですね。
彼女さんは一応お祝いしようかと聞いてくれるのですが
何だか照れ臭くてついつい
誕生日のケーキはずいぶん食べてません。
何はともあれ、おめでとうございます!
今年一年が良い年になると良いですね。
お祝いのお言葉ありがとうございます。
funamyuさん
funamyuさんも同い年なのですよね。
こちらの世界へどうぞ~。^^;
ドラマーがんばってください。
しげさん
可愛らしい、淡い色の春らしいケーキでした。
100歳まで生きたいですけれど、家系的に無理でしょうね。って、まじめな返事になってしまいました。^^;
リオさん
こちらこそロムばかりで失礼しています。
リオさんも、1つ違いなのですよね。
まあ、同じようなものですが(^^;)、この1年は大違いでしょうか。
ケーキが食べられないのは残念ですが、プレゼントをいただけたのは嬉しいですね。
私は、胆のうにポリープがありますぅ。お互い体をいたわりましょう。^^;
cacouさん
cacouさんはまだお若いですから、照れもあるでしょうが、私がいつも言っていますように、生きているのは当たり前のことではありません。
普段は何も思っていませんが、誕生日ぐらい感謝する日であって良いと思いますよ。
お誕生日、おめでとうございます。
大台に乗った感想はいかがでしょうか?
現代の50代は、まだまだお若い。
今からが働き盛りだと思います。
わたしも、来年4月には還暦です。
まさしく、長老Aのハンドルネームにふさわしい?年齢になりました。
ひまぱのぱさんの、輝かしい50代にエールを送ります。
60代の人からは、若いと言われますが、若い人からは、十分おじさんですよね。
何を基準にするか難しいところです。
長老Aさんからすると、若くて働き盛りですかぁ。
長老Aさんも益々お元気にお過ごしください。
遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
12歳で知り合ったのですからもう38年のお付き合いになるんですね~!
お互いこれまで大病をすることも無く過ごして来られたわけですから今年を折り返し点としてまずはあと38年、そして次の目標として100歳まで元気で頑張りましょうね!!
もう38年ですか。お互いに歳をとりましたが、気持ちは変わらないですね。
若い頃は、大人は大人に見えましたが、実際になってみると子どものまま。^^;
折り返しからは、だんだんと若返らなくては。^^
落ち着いたらまたどこかへ行きましょう。