goo blog サービス終了のお知らせ 

p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

伸び悩むアクセス数

2013-05-24 20:47:26 | その他 Others
先に書きましたように、ここのところブログを毎日更新しています。
ですが、アクセス数は伸び悩んでいます。
1日の訪問者が300を超えることも、閲覧数が1000を超えることも最近はないですね。
ランキングも1000位台になることもないし。

なぜか・・・。
きっと、最近はライトナイフなどのマニアネタがないからだと思います。

もともとライトやナイフが好きになったのは、子供のころの停電の影響や、キャンプ道具としての影響からで、コレクターではありません。
結果的に集まっちゃいますけどね。
そんなわけで、今は手持ちの物でほぼ満足していて、特に新たな物欲はなく、購入していないだけです。
ライトに関しては、デイライトに近い色温度の高演色LEDを搭載したライトが出てきたら買っちゃいますけどね。
それから、これは心理的な影響かどうかよく分からないですが、義父が亡くなってからは、パソコンに向かうのは、物探しではなくて映画などを見ていることが多いです。

私は無料のブログを利用していますので、詳しいアクセス解析はできないのですが、iPhone4Sで見ますと、日々のトップテンランキングが表示されます。
日々のランキングですから、毎日ランクインする記事は異なりますが、新しく投稿した記事を除くと、

ライトでは、
NITECORE EA4 PIONEERがダントツに多く、
その他の印象としては、
ZEBRA Light SC30
αクリニック ライト編
Preon P0
KLARUS Mi 10 AL & Mi X6
FENIX E05 R2及びFENIX E05 R4
が、ランクインしてくることが多いように思います。
この中で、「αクリニック ライト編」は、レビューではないのにランクインしてくるのは意外です。

ナイフネタでは、時々
Dog Tag Survival Knife Titanium blade
が、ランクインしてきます。

その他の記事としては、
ホイッスルいろいろやその後のホイッスル記事、
高級(ハイエンド)コンパクトデジカメ及び、X10とG15の比較記事、
転居はがき

指文字50音表
が、時々ランクインしてくる印象です。

写真ネタがランクインしてこないのは残念ですが、「転居はがき」や「指文字50音表」がランクインしてくるのは嬉しいですね。
特に「指文字50音表」は苦労して作りましたので、お役にたっているとするなら嬉しいです。

さて、写真の在庫がなくなりましたので、たわごとを書いて今日も連続投稿更新だぁ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公園の夕景 | トップ | アジサイ3種(時間別) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じですね・・・ (98k)
2013-05-25 16:52:49
わたくしも実用的なキャンプ道具として、ライトやナイフなどに興味を持ちました。
ナイフは昔から愛用しているバックの110とビクトリノックスの新ソルジャーとクラッシックだけで充分足りてますし、ライトも最近ひさしぶりに入手したウルフアイズのT3-Ⅱまでで当面は充分、ランタンも・・・
のはずなんですが、新しいのが出ると、やはり興味はありますね。
特にライトは、ブログサイトをはじめた頃がLEDの黎明期というか、次々と高性能なのが出て、みなさんも盛り上がってたんでしょうね。
今でももちろん、趣味の工作で自作や改造を楽しんでおられる方々のサイトは健在ですが、実用で興味を持っておられた方々はひと段落という感じですね。
わたくしのサイトへのアクセスも、ケシュアやヘリノックスなどのキーワードが上位を占めてます。
そろそろ物欲も限界か、とは思っているのですが、カメラについてはまだ悩んでいます。
家内はまだ一眼レフに未練があるようで、防塵防滴のペンタックスK5-ⅡかニコンのD7100を薦めているのですが、ほんとに重いズームレンズを装着して耐えられるのか、本日もペンタックスの体験教室に行ってます。(^_^;
わたくしはニコンP330に決まりかけてたのですが、ペンタックスのMX-1が国内発売になり、またまた悩んでおります。
ニコン1のJ2セットもお安くなってるし、J3より操作系はわたくし向きのような気もするし、ご愛用のソニーNEX5Rセットもとても魅力だし・・・
って、まだまだ未練は断ちがたいようです。うぐぐぐ
返信する
お返事 (ひまぱのぱ(p.himapa))
2013-05-25 20:31:04
ナイフはロマンを感じさせるのですが、料理でで使うナイフは包丁が一番使いやすいです。
薮こぎ、薪割りなどない山行では、料理ぐらいしかナイフを使いませんので、ベティナイフが重宝していてました。
でも、ナイフらしいナイフを持ちたいというのも夢ではあり、ついつい・・・。
ライトはおっしゃるように白色高輝度LEDが出てきてからのめり込みましたね。
でも、今は必要十分なところまで来ていると感じ、ひと段落と言ったところです。
カメラ、悩みが尽きませんね。
私はNEX-5Rを買って、画質的にはほぼ不満はないもののボケ描写など明るいレンズを使おうと思うと、大きなレンズが必要で、結局α900を持ち歩いていることが多いです・・・。
返信する

コメントを投稿

その他 Others」カテゴリの最新記事