p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

コスモス

2020-10-13 19:52:46 | 風景・日常 Scenery, daily life
先週、木曽三川公園のコスモスを見に行きましたが、オータムビューティミックスはまだ早かったので、今週また行きたいと思いました。
今日は良い天気でしたが、残念ながら喉がかすれていて、少々体調不良。
そこで、近場の庄内緑地公園に出かけました。
木曽三川公園のようにきちんと管理されてなく、雑然としていたので、全景を狙うのはちょっと適しません。
マクロで狙うには風が強すぎましたが、頑張って撮ってみました。
全てD5+Micro105mmF2.8です。

いつものように、時系列に載せてみます。
























風は強かったですが、心地よく、近場でも気分転換になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のお散歩

2020-10-11 17:46:44 | 風景・日常 Scenery, daily life
花と椅子。撮り方を対比してみました。



D5+50mmF1.4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場で寛ぐニャンコ

2020-10-11 17:18:04 | 風景・日常 Scenery, daily life
網戸を開けてもすぐには逃げませんでした。
じっとこちらを見ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手のりたま

2020-10-07 16:36:27 | 防災用品 Survival
「のりたま」ならぬ「手のりたま」です。
のりたまが専用容器に入っているだけですが、可愛らしいし、携帯に便利です。
ということで、非常持ち出し鞄に入れています。
これだけで白飯が食べられるからです。

この手のりたまは、60周年記念で、ひよこチップ入り。



益々可愛らしいです。



ひよこチップは当たり的要素ではなく、結構たくさん入っています。
一つ難があるとするなら、結構硬くて、ガリガリすることかな。
見た目は可愛らしいですが、普通ののりたまでも十分です。

ゴーゴーごましおくんも欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ葉

2020-10-07 10:31:38 | 風景・日常 Scenery, daily life
豆苗ならぬ、三つ葉。
切っても新たに生えてきました。
次の収穫が楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2020-10-06 21:33:48 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は天気が良かったので、午後から妻と木曽三川公園に出かけました。
平日とあって、人は少なくゆっくり回ることができました。
コスモスは、レモンブライト(黄花コスモス)が満開で、オータムビューティミックスは、蕾が多くまだ少し早い感じでした。

では、時系列に。

まずは、入口に入って、鉢植えのレモンブライトを70-200mmF2.8で。(表題写真)

撮りづらいので、Micro105mmF2.8に変えて。
斜光の花も良いものです。



通路を抜けてお花畑に行きますと、オータムビューティミックスが咲いていました。



ちょっとトンネル構図。



ふと見ると、カマキリが。
触っても逃げません。こちらを向いています。



と、それを撮る私。(妻がスマホで撮影。)



オータムビューティミックスが、午後の逆光に輝いています。



しばらく進むと、レモンブライトにトンボが。



オータムビューティミックスの西側には、レモンブライト(黄花コスモス)のお花畑が広がっています。
西日で木陰ができて、グラデーションになっていました。



帰りがけに、花のアップの写真も。



更にアップ。撮り方が対照的です。



ちょっとお出かけした気分になりました。
オータムビューティミックスが満開の時にまた行きたいですが、台風の影響で、しばらく悪天が続きそうです。
どうなりますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント撮影

2020-10-04 22:02:40 | その他 Others
今日は、メイカーズ・ピアで、久しぶりに松蔭高校和太鼓部の演奏撮影でした。
初めて行きましたので、まず駐車場への入り方が分からない。ぐるっと回ってしまいました。
でも、駐車場に着くと、会場までは迷わず行くことができました。

演奏会場は、あまり広くなくて、脚立に乗っても前の人の頭が入ったり、お店のテントが入ったりで、中々撮影しづらい環境でした。
途中小雨が降ってくるし。
でも、雨はしばらくしたら上がって良かったですし、久しぶりの演奏で楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2020-10-01 21:13:42 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、中秋の名月。
ススキを飾って、月を愛でました。



とても良い天気で、心地よい陽気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする