研究科で受け損なっていた最後の1課程、2年ぶりの受講でした。
「ポンム・ド・テール」フランス語でじゃがいもを指すそうで、その名の通り、粉の半分量も!じゃがいもで占めた生地。
クラストパリパリ、中もちもちの塩味がきいたパンでした。
成型はじゃがいもに似せたものと、渦巻きの二通り。
かぼちゃパン、断面が可愛い。
白生地とグリーン生地を重ねて、かぼちゃあんを包んでます。
ヘタはココアクッキー(もちろん、これも作ってます)
かぼちゃあんはシナモンがよく効いていて抜群に美味しい、これはいただき!
成型はここまで凝ると家庭で作るのはちょっと…手抜きの私としては白生地省略、ヘタは何かで代用したい。。。
お楽しメニューは「芋ようかん」
浮いているのは大納言かのこ、大納言うぐいす、栗甘露煮。
二層に分かれて、おしゃれな作り。
今回は、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいもがメインで、なんだか秋っぽい。
さて、これで一括りが終了、さらに先に進む道もあるのだけど、保留。。。
一応、掲げた目標がこの3月で達成出来たので、あとはこのまま成り行き任せとすることに。
なにせ他力本願、感謝感謝。