ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日々の暮らしの愉しみ
日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。
「いちごのホワイトチョコクリームのカンパーニュ風」
2021-02-24 22:43:36
|
お菓子達いろいろ
「いちごのホワイトチョコクリームのカンパーニュ風」教室でした。
大きなシュークリームに見えそうですが、
これは大きな大きなビスキュイです。
中にはいちごとホワイトチョコクリームをサンド。
出来上がりの大きなケーキを皆さん可愛いと大絶賛。
大きく切り分けてティータイムを楽しみました。
暖かい日々が続いています。
春はもうそこまで来ているのかも。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
「エンガディナー」
2021-02-19 21:46:09
|
お菓子達いろいろ
「エンガディナー」をお教室で作りました。
本来は円型のタルト型で作りますが、
今日はパウンド型で焼きました。
パウンド型にシュクレ生地を敷き込むのが結構大変。
パズルみたいになってしまいました。
フィリングはゆっくりとキャラメルを作り
ローストした胡桃をからめて粗熱を取り
パウンド型に詰め込みオーブンへ。
美味しくいただきました。
今年の秋にはタルト型でのエンガディナーをお教室で登場させることができればと思っています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
「りんごの花びらタルト」
2021-02-16 22:29:39
|
お菓子達いろいろ
「りんごの花びらタルト」を昨日と今日の2回レッスンしました。
今日でほんとの最終回でした。
紅玉りんご🍎はまだ無事に手に入ったのでお教室を開くことができました。
昨日の生徒さん達は前もって紅玉が手に入らないと聞いていましたので
おうちで作れる分も買ってお渡ししました。
両日とも見事に花開いたタルトが出来上がりました。
りんごのお菓子はまた秋までお預けですね。
コロナが落ち着いているといいのですが。
明日から病院関係者のワクチンが始まるそうです。
良い結果が出るといいですね。
見守りましょう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
「プチケイクショコラ」
2021-02-12 22:36:58
|
お菓子達いろいろ
「プチケイクショコラ」教室でした。
ハートの紙型にはオレンジピール、チョコチップ、
ペカンナッツや胡桃を混ぜ合わせた生地を入れて焼きました。
綺麗なハート型に焼き上がるように中に入れる生地の量を
3種類に分けて試してから量を決めたレシピです。
生地が多過ぎるとまあるく焼き上がってしまうのが
残念で5g単位で試しました。
6㎝丸のハート型のチョコケーキはプレゼントにもいい大きさですね。
生徒さん達にも喜んで頂けました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
「テリーヌショコラ」
2021-02-11 22:20:06
|
お菓子達いろいろ
連日のレッスンは「テリーヌショコラ」。
部屋中がチョコレートの香りに包まれました。
今日のレッスンは色々とアクシデントが発生しましたが、
結果は全員無事に焼き上がってほっとしました。
常温に置いたチョコと冷蔵庫でしっかり冷やしたチョコの2種類を味わっていただきました。
添えたのは手作りのフランボワーズソース。
チョコ好きの生徒さん達は濃厚なチョコをペロッと召し上がってました。
黙食の後はマスクをして談笑。
やはり森会長の話題になりましたが、
その途中で辞任のニュースがスマホに。
ワクチンの問題も盛り上がって楽しい時間でした。
コロナ禍では雑談は貴重ですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
「テリーヌショコラ」
2021-02-04 17:34:37
|
お菓子達いろいろ
「テリーヌショコラ」教室が始まりました。
クーベルチュールチョコレートはヴァローナ。
ヴァローナのタブレットは大きいけれど
品質が良いのできれいに溶ける優れものです。
湯煎にかけてひたすら丁寧に混ぜ合わせ
パニムールの木の型に入れてオーブンで短時間焼きました。
しっかり冷やしたのが好みです。
焼き立てを少し冷ましてもスプーンでないと食べれないかもです。
焼き立ては冷凍庫へ入れてもなかなか冷めないので
ティータイム用には昨日作っておきました。
チョコ大好きな生徒さん達に大絶賛していただきました❤️
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
「プチケイクショコラ」
2021-02-03 23:01:30
|
お菓子達いろいろ
「プチケイクショコラ」教室でした。
バレンタインに配ることにできるチョコケーキが
ご希望のクラスでハートの紙型に入れて焼きました。
6㎝丸のプチケイクですが、
濃厚なチョコレートケーキに焼き上がりました。
ハートの紙型に何グラム入れると丁度いいのか
3タイプに分けて試作しました。
生地を入れ過ぎると丸くなってハートが台無し。
少ないとさびしい焼き上がりに。
5g単位で試作してベストな量を決めてレシピを作成。
ハートの形がうまく焼き上がってほっとしています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ル・コルドンブルーでお菓子作りを習得した後OL生活を脱出。小さなカフェとお菓子教室を開いています。素材の確かな手作りナチュラルスウィーツをもっとひろめようと日々奮闘中。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
KURIHARA/
「ノエル・マスカルポーネマロン」
たまみ/
「くるみのチョコがけパウンドケーキ」
priorithe/
「くるみのチョコがけパウンドケーキ」
たまみ/
「くるみのチョコがけパウンドケーキ」
瀬崎/
チョコレートシフォンケーキ
しゅう&ゆう/
銀座の猫
priorithe/
アップルパイ
あっこ/
アップルパイ
dezire/
ブリューゲル「バベルの塔」展と砂場の卵焼き
新井/
ノエルモンブラン
ブックマーク
焼き菓子 お菓子教室プリオリテ
お菓子教室、カフェを開きたい方へ
boisblanc
友人のフランス料理店
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
「ガトーショコラクラッシック」
「ハートショコラ」
「マドレーヌショコラ」
「ハートショコラ」
ご近所のレモン
「ハートショコラ」
「スイートポテト」
「スイートポテト」
明けましておめでとうございます
「ノエルプラリーヌショコラ」最終日
>> もっと見る
カテゴリー
お菓子教室
(18)
お菓子達いろいろ
(4482)
カフェ探検
(43)
いただき物
(110)
生活雑記
(469)
簡単レシピ
(10)
食べ歩る記
(137)
お気に入りの雑貨
(11)
製菓材料
(5)
本・雑誌
(3)
Weblog
(2)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について