今日は午後から用事で水天宮へ。
プロ向けの講習会でした。
たまたま隣り合わせた方と水天宮の駅へ向かっている途中に
調べておいたケーキ屋が見つかりました。
まだ1/12にオープンしたばかりのケーキ屋は
「オクシタニアル」というちょっと覚えにくい名前のケーキ屋さんです。
オクシタニアルとは南フランス風という意味だそうです。
幸福のシンボルのセミがショップカードなどにデザインしてあって
南仏風でした。
太陽をイメージしたオレンジ色が基調の店内は明るくて活気に満ちていました。
そこで目に留まったのが画像のチョコレートタブレット。
12~13cm四方の正方形のタブレットがかわいくて
思わず買ってしまいました。
ミルクチョコタイプを選びました。
実は画像は裏側なのですが。
ナッツが点々と並んでいてかわいい。
自分で砕きながら食べるのかな?
店員さんも感じが良くて◎。
お茶したかったけれど満席で残念。
ショーケースのなかはすべて同じ直径の丸型。
同じ型が並んでいるのもこれは素晴らしいなと思いました。
見事でした。
参考になればとすべて写させていただきました。
お教室の部屋だけに閉じこもっているよりも
外へ出かけてってというのもいいものですね。
今年は頑張りましょう、お出かけを。
プロ向けの講習会でした。
たまたま隣り合わせた方と水天宮の駅へ向かっている途中に
調べておいたケーキ屋が見つかりました。
まだ1/12にオープンしたばかりのケーキ屋は
「オクシタニアル」というちょっと覚えにくい名前のケーキ屋さんです。
オクシタニアルとは南フランス風という意味だそうです。
幸福のシンボルのセミがショップカードなどにデザインしてあって
南仏風でした。
太陽をイメージしたオレンジ色が基調の店内は明るくて活気に満ちていました。
そこで目に留まったのが画像のチョコレートタブレット。
12~13cm四方の正方形のタブレットがかわいくて
思わず買ってしまいました。
ミルクチョコタイプを選びました。
実は画像は裏側なのですが。
ナッツが点々と並んでいてかわいい。
自分で砕きながら食べるのかな?
店員さんも感じが良くて◎。
お茶したかったけれど満席で残念。
ショーケースのなかはすべて同じ直径の丸型。
同じ型が並んでいるのもこれは素晴らしいなと思いました。
見事でした。
参考になればとすべて写させていただきました。
お教室の部屋だけに閉じこもっているよりも
外へ出かけてってというのもいいものですね。
今年は頑張りましょう、お出かけを。