プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

西田稔

2015-08-14 23:11:41 | 日記
1955年

阪急ブレーブスではきのう二十七日午後二時から同球団事務所で木地社長、宇都宮マネージャー、丸尾スカウトの立ち合いのもとに立命館大学のエース西田稔投手=(20)右投右打、五尺八寸、十八貫=と正式契約を結んだ。西田投手は立命高校から同大に進学し関西六大学リーグでは右腕から繰り出す切れのよいカーブ、鋭いシュートに定評を持ち技巧派投手として安定したピッチングを身上としていた。昭和二十九年秋のシーズン前に西尾、紀藤が退部したため主戦投手となり、今秋のリーグ戦には優勝決定戦に持ち込む奮闘を示した。なお今回の入団に際しては西田投手自身が阪急入りを熱望して直接入団交渉にあたったものである。背番号は21と決定している。

西田投手談 球道ただ一筋に生きたいというのがプロ入りの動機です、だからこのたびの契約については私個人で決めたことです、学校の方には手紙をもって通知しておきました。阪急を選んだ理由としては私は派手な性格ではないから阪急の地味なカラーが私にぴったりだと思ったからです、両親の承諾はとってあります。

木地社長談 とにかく阪急を熱望して入団してくれたということは喜びにたえない、あいにく西田君のピッチングは見てないが、京都から種田投手もいることだし西田君の活躍ぶりはかねがね噂に聞いていたし、その活躍は大いに期待している。

太田立命監督談 あまりにも突然のことで驚いている。彼の阪急入りについてはもうとかくいわないが、学業を全うしてから進んでほしかった。まだ二年生であり、来季の活躍を楽しみにしていただけに、その被害は大きい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田勉

2015-08-14 21:45:11 | 日記
1955年

ノン・プロ日本鋼管野球部の黒田勉投手(19)は二十七日午後二時半丸ビル三階の近鉄東京事務所で次兄昭治氏にともなわれ大北近鉄代表との間に入団の契約を行った。同投手は昨夏の全国高校野球大会に鶴見工高のエースとして出場、今春卒業と同時に日本鋼管(鶴見製鉄厚生課)へ入社、春の選抜都市対抗、さらに夏の全国都市対抗には日石カルテックスに補強されて活躍した。

黒田選手談 ほとんどの在京球団から勧誘されましたが、関根さんをしたっていたことと岡本さん(トキコ)や佐藤さん(日石)など知友のいる関係で近鉄を選びました。生やさしい世界でないことは承知の上ですし一生懸命やるつもりです。

大北近鉄代表談 去年の高校野球の時から猪子社長がほれこみ、一年かかりの交渉で入団の運びとなった。私自身直接みていないがうわさでは相当のものと聞いているからきっとやってくれると期待している。

黒田選手は昭和十一年八月二十八日生、中学時代は陸上競技選手としてならし、湘南高入学後もしばらく陸上競技をやっていたが、野球への志望もだしがたく約半年で鶴見工高へ転向した。鶴見工時代も野球のかたわら陸上をやり二十九年春神奈川県大会では四百に53秒6の好記録を出した。本格的に硬球をにぎってからまだ三年目というが五尺九寸の長身、十八貫三百の体から投げおろす速球には期待がもたれよう、右投右打。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西村修

2015-08-14 20:57:52 | 日記
1951年

桐蔭高校時代から剛球が認められながら制球難の激しかった投手の一人。昨年二軍に入って一年感ミッチリ練習に励んだ甲斐あって今春から一軍に昇進した。十九で左投手、藤村弟、梶岡、駒田らをたすけてしばしば登板に浴し、成績は4勝3敗で一つの勝ち星をのこした。インドロに凄みがあり、まだコントロールを欠く弱みはあるが、精進次第で大いに将来を嘱望されている。調子はこれからというときに負傷して大分損をしたが、松木監督はよくこの弱冠投手を注視している。西村の投球フォームをみると一寸ギコチないように見えるが、その全身バネといった強靭さはたのもしいものがある。その球質の重さはリーグ随一といってよかろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増田浩

2015-08-14 20:42:00 | 日記
1955年

鐘紡化学にあって産業野球大会でも強打ぶりを発揮した増田浩三塁手(20)=向陽高=は阪急ブレーブス入りが決定、近く正式契約を行う。同選手は五尺八寸、十七貫五百、右投右打、選球眼が良くスムーズなスウィングで右に左に好打を放ち産業大会最終戦は4打席4安打、大会中の打率は四割二分一厘で左翼席に痛烈なライナー性の本塁打をたたき込んでいる。また守備は長身のためやや腰高のところがあるが、グローブさばきは一際きれいであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河文雄

2015-08-14 16:56:54 | 日記
1951年

高岡中出、小樽協会から昨秋遅く入団した右投手。初登場の今春は大いに活躍を期待されたが西村同様に練習時のシュート多投にヒジを痛め出場回数は少なかった。1勝1敗で目だった働きはなかったが、秋にはヒジも全癒して持前のドロップを生かしていたようだ。制球力が良いのと新人には見られぬ種類の球を持っているのが強味、来シーズンはもっとかせげる投手だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荻原隆

2015-08-14 16:40:33 | 日記
1951年

熊谷高校から今春プロ入りして大いにマウンドを死守した。大洋は林、高野ら今西といった好投手を持ちながら、どうもクスぶって、サッパリ振るわず、投手陣はあわれを呈した。こういう中にあって十九歳というポッと出の荻原が若いにも似合わぬプレート度胸を買われて登場の機会を得た。右投手で球威にはこれといったすご味はないが、門前捕手のサインに黙々と投じているフォームは新人放れのしたコントロールがあり、これが今年とくに重宝がられた所以だった。州四試合に出場して、さし当りリリーフ専門ではあったが、6勝8敗の星、投手成績からいけば林に次いで大洋投手団中で第二位である。大洋はこの新人萩原の成長を誰よりも楽しみにしているらしい。今季の活躍にむくいて昇給させたとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島本和夫

2015-08-14 16:32:43 | 日記
1951年

新田監督がロビンスに就任してから、最も眼につけていた廿一歳の右投手だが、廿四年に入団して二軍生活を送っていた当時に比すればグッと上達している。まだまだ安心してマウンドを任すところまでに至ってないようだが、スピードはかなりで、試合慣れがせぬために正直すぎた投球をくり返している。ドロップにも相当鋭いものがあるが、カーブは未だしの感が深い。大島、真田、江田といった昨年のかせぎどころが今シーズン不振のなかにあって小林(恒)を助けてよく登板したが、実績は少なかった。シーズン当初はそれでもよく先発として活躍し、その片りんをみせた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野口正明

2015-08-14 08:23:04 | 日記
1951年

飯塚商から十七年名古屋軍に入社した時の野口のポジションは一塁手だった。大体投手が本職なのだが、当時の記録をひっくり返してみると一塁手となっている。野口が投手として出場出来るようになったのは翌十八年、名古屋ではこの二年だけ。十九年には産業軍、戦後廿三年は急映、廿四年大阪、廿五年西鉄と今日に至っている。これに伴って投手としての出来も中々芽生えずにあった。ところが昨年末から長足の進歩をそのピッチングにみせるようになり、今シーズンでは西鉄投手陣の川崎、緒方と並んで最も安定性のある投手となった。十年選手といってもようやく通算年数で十年を経過しているが、実働機関は七年間である。近年において暫くそのピッチングを認められて来ただけに従来の投手実績はまことに寂しいものである。プロ第一年の十七年は投手として登場していないので十八年がスタートの年となる。この年野口は廿五試合、十二完投で十二勝四敗の好成績で、この記録は彼の過去七年間の投手では最高のものである。十九年は十三試合、十完投六勝六敗の五分の厘、廿三年は州試合、四完投、六勝五敗、廿四年州四試合、十二完投、十二勝十三敗、廿五年州八試合、十六完投十勝十三敗、今シーズン廿一試合、九完投、十二勝八敗となっている。サイド・スロー気味の投方からくせのある球を投げ、シュートはすばらしく大きいし、鋭いものだ。コントロールがメッキリよくなって来たのが昨年来からの進歩で、これにプレート度胸も中々のものになっている。西鉄に移るまでは、どことなく安定感が伴わずこのため起用される度数も少なかったが、目立たないながらも随次向上の一途をみせていることは本人にとっても、またチームにとっても、かけがえのない喜びである。来年度は是非廿勝投手となることである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする