マスク騒動

2020年01月31日 | 健康・病気

新型コロナウイルス感染による新型肺炎の件で、
現在ドラッグストアでマスクは品薄になっていて、
一人で買える個数が制限されているそうです。
うちでも女房が「マスクを買わなくちゃ」と大騒ぎしていた。
昨日、うちでいつもマスクを購入しているホームセンターに
女房が電話で問い合わせると、
「まだ在庫はありますが、お1人様1箱ということでお売りしています」
という回答だったという。
それで昨日、女房とそのホームセンターに行き2箱買ってきた。
そのホームセンターは駅から歩いて20分ほど歩く遠いところにある。
いつもは家から車でそこに買い物に行っている。
女房は1月16日からバイトという立場になり、勤務が9時から16時半までとなった。
これまでは17時半までだったが、歳をとって身体がきついのでそうした。
収入は減るが、身体のことを考えて女房と私はそれを優先した。
それで私が勤務帰りに乗る電車と、ちょうど同じになった。
(これはこれで微妙な気分です。毎日夕方女房と電車で会うのです)

しかし、ウイルス粒子はマスクを素通りするので、実は防御効果はほとんどない、
ということだそうです。
新型コロナウイルスから子どもを守る…マスクとうがいの効果は疑問 
「絶対にしてほしいこと」は
)を参考にしました。
新型コロナウイルスは飛沫感染によって広がります。
患者が咳をすると、「ウイルスを含んだ唾液」と「ウイルス粒子そのもの」が、
2メートルくらいまで飛び散るそうです。
予防には効果が少ないですが、マスクをすれば「ウイルスを含んだ唾液」は飛び散りません。
そのために私も女房も外出するときはエチケットとしてマスクを必ずしようと決めてます。
ウイルスの防御には手洗いが効果あるそうです。
仕事中でも家に帰ってきてからも手洗いを頻繁にしようと思っています。
……………………………………………………………………………………………………………………………………

1月の九想話

1/1   新年
1/3   新年会2020
1/5   ある落語家からの年賀状
1/5   誠実ということ
1/7   新しいパソコンを買いたい
1/9   西田佐知子
1/11  大道芸
1/12  映画「教誨師」を観た
1/13  テレビドラマ「さぶ」
1/15  階段で転ぶ
1/17  阪神・淡路大震災から25年
1/18  東武東上線の旅
1/19  今年の原木しいたけ
1/19  私が転んだ階段
1/20  大澤健一というひと
1/21  風邪を引いた
1/21  なんちゃって休肝日
1/25  腰痛2020
1/25  カラオケを歌う
1/26  徳勝龍、「幕尻」優勝
1/28  おじいちゃんじゃない
1/29  通院
1/30  月と雷
1/31  マスク騒動

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする