「火、水、木、金、土星」 西の夜空に「星」ぞろい
太陽が沈んだ後の西の空に
水星、金星、火星、木星、土星の5惑星が勢ぞろい――。
こんな現象が、日本全国で5月下旬まで楽しめる。
太陽系の地球以外の惑星の中で
肉眼で見えるのはこの5惑星。
各惑星は軌道の一周にかかる年数が異なるが、
4月中旬からは地球から見て同じ方向に集まり、
一緒に観察できるようになってきた。
今回最も接近する5月13日には
約33度の範囲に集合する。
5惑星がこれほど近づいて見えるのは次は2060年だ。
こういう記事が asahi.com にあった。
私は、これまで金星しか見たことがない。
こんな私では、他の惑星なんか分かるわけがない。
GWにでも、ゆっくり空を見てみようかな。
最近、空を見るなんてことも忘れてしまった。
新しい仕事を覚えることに必死になっていて、
自分を見失っている。
いけない、いけない。
イヤな奴のことは忘れて、
のんびり5惑星を見たいものです。
最新の画像[もっと見る]
-
孫の大学受験 2時間前
-
七人の侍 2日前
-
今年も福寿草が咲いた 5日前
-
今年も福寿草が咲いた 5日前
-
今年も福寿草が咲いた 5日前
-
今年も福寿草が咲いた 5日前
-
今年も福寿草が咲いた 5日前
-
今年も福寿草が咲いた 5日前
-
平泉成さん 1週間前
-
梅の花が 1週間前