徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

ロンドン・パリ旅行-5日目

2006-09-11 04:07:36 | 旅行



パリ観光スタート。両親は初のパリだけれど、私は12年ぶりのパリだった(友達と2人の個人旅行)。ほとんど覚えていないかな、と思っていたけれど、結構覚えていた。

相変わらずロンドンの疲れを引きずっている私たち。最初はHotel de Ville(パリ市庁舎)へ。建物を一周しようかとも思ったけれど、疲れていたので、正面から写真を撮って(逆光)Notre Dameへ。ゴシック建築が美しかった。3つのrose windows(バラ窓)に意味がこめられていることを始めて知った。

疲れているにもかかわらず、塔があると登りたくなる私たち。朝から疲れるよな、と思いつつ、登ってみた。パリの街は上から見ると、白かった。ドイツは屋根が赤かったり、梁が茶色かったりしたけれど、パリは白かった。

続いてステンドグラスが美しいSte Chapelle(写真)へ。2階にたくさんのステンドグラスがあるのだけれど、ちゃんと椅子と各国語(日本語アリ)のステンドグラスの説明書が用意してくれてあり、1つずつ楽しむことができる。

Ste Chapelle のとなりのPalais de Justice(裁判所)から外に出、ランチの後、Conciergerieへ。入ってすぐは、がらんとした広い空間だった。フランス革命のあたりに、処刑者が住んでいたところらしく、マリーアントワネットの部屋も再現されていた。そのほかにも、「貧しい人が入る部屋(藁のふとん)」「お金を出せば入れる部屋(ベッドアリ)」「著名人が入る部屋(本を読んだり、文章を書いたりできる)」など、見ることができた。

次はLouvre(ルーブル)へ。相当疲れていたので、ミロのヴィーナスとモナリザ、ルイ15世の戴冠式の冠、ナポレオン3世の居室を見て、早々にひきあげた。せっかく来たのに・・・と思ったけれど、もう、限界を超えていた。

Musee d'Orsay(オルセー美術館)にも行くつもりだったけれど、とてもムリ、ということで、ホテルに戻った。

1時間ほど休憩し、Place de la Concorde(コンコルド広場)へからChamps-Elysees(シャンゼリゼ)を通り、Arc de Triomphe(凱旋門)へ。12年前に行ったときは、広場から凱旋門まで歩いたけれど、今回はとても歩けず、バス&徒歩、とした。凱旋門に登るつもりはなかったけれど、父が登りたい、というので、登れない母に下で待っていてもらい、2人で登ってきた。夕方のシャンゼリゼ、エッフェル塔はきれいだった。疲れていたけれど、登ってよかったと思う。

こうして、パリ1日目の観光は終了。パリのホテルは、トリプルで取ったけれど、かなり広く、シングルベッド2つ、ダブルベッド1つで、部屋は2つあり、ゆっくりと寝ることができた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロンドン・パリ旅行-4日目 | トップ | ドイツ人、インド人から見た日本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事