喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



去年の悪天候続きの8月に比べると200kw近く多く発電した。やっぱり8月は天気がいいに限りますね。いい夏でした(まだまだ暑いけど)。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




梅雨が早々にあけたおかげで過去最高発電を更新。でも梅雨があけると気温が上がるからやっぱり最大発電量は下がるな。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




梅雨の時期は発電量が下がります。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )






コメント ( 0 ) | Trackback (  )






コメント ( 0 ) | Trackback (  )




後半の好天続きで月間目標を10%上回りました。3月は日数的な要素もありますが、2月と比べて大きく発電が伸びる時期です。発電量だけでなく、気温も3月では珍しいくらい高かったので、桜の開花も1週間くらい早かったですね。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




雪が何回か降って、太陽光パネルの上にも積もりましたが目標値を若干上回りました。雪が落ちた次の日の発電は非常に高かったです(雪が汚れを落としてくれたのか??)


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




若干の目標値割れとなりました。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




12月は天気が全体的によかったようで、目標発電量をやや上回りました。


1年を通じて各月の発電量などをまとめてみた。今年は8月が曇天続き、10月が台風続きで異常気象と言われていたけど、そういうのも発電量にははっきり現れていますからね(目標発電量90%未満!)、こういうグラフを見ると、一年の天気がどうだったかなんてのも振り返ることができます。家庭菜園をやっていると日射量も気になりますからね、発電の見える化は面白いし役に立ちます。





今月で太陽光を導入して2年目が始まりました。この調子で発電してくれれば8年3カ月で投資回収ができる予定。太陽光は経年劣化もあると言いますが、どれくらい影響があるのかも気になります。とりあえず何事もなく発電してくれることを期待してます!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




太陽光システムを導入して1年が経過しました。今日は太陽光の設置工事の方による1年点検。といっても屋根をのぼって太陽光パネルをチェックするということはせず、モニターのログからパワーコンディショナーの不具合や電圧チェックを行うというもので40分くらいで完了。元々故障することがあまりないという太陽光パネルではあるが、故障したら回収計画が一気に成り立たなくなるので毎月発電量は引き続きチェックしていきたいと思います。

そういえば若干発電量が落ちてきた気がします。去年の12月の快晴発電時は20.7kwが最高だったのに、今日のこれでもかという快晴に対して20.0kwでした。太陽光パネルも消耗品ですから、劣化は避けられないですがどれくらい劣化しているのかというのは気になるものです。2年目に入り昨年対比もできるようになってきたので、別に経年劣化したからといって何か手を打つわけでもないのですが、はじき出してみるのは面白そうですよね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »