今日はもう一つとても刺激になる出来事がありました。みらい市を11時に抜け、12時半からの内定者懇談会に。今日は推薦以外の内定者(SEと営業)がすべて集まるという事で集まった人数はざっと300人!自分としては同期が多いほうがいいと思ってたけど、これプラス推薦組の技術者がいるからさすがに多すぎかなw経営厳しいのによう取るなぁこんなに。男ばっかと思ってたけど、男女比7:3くらいでした。さすがSE業界は女性にも人気になってきたんですね。
懇親会とかいっといて、初めにいきなり、外部から講師を招いての研修がありました。仕事の効率に関する内容だったけど、これがなかなか楽しかったです。配られた資料の最後にPWA検定ってのがあったのですが、ちょっとやってみたくなっちゃいましたw実務でなければ身につかないことってたくさんあるけど、実務に取り組むにしても、予備知識があったほうが必ず飲み込みは早いでしょうからね。今は実務ができない分、こういう資格で予備知識で社会人の準備をするのもいいかなって。あと、ファイナンシャルプランナー(FP試験)も職種関わらず持ってたほうがいいとの事、これは趣味で取ろうと思ってたけど、こういう話を聞くと落ちたくないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
グループワークも含めて3時間くらい研修あって、その後やっと懇親会。副社長とか来てたし、結構盛大にやってくれたみたいです。やはり内定者はとても話しやすくて、どの輪も笑いが絶えてなかったなぁ。なんとなく感じたのは、みんな普段はノリがよくて、明るい人だけどやる時は真剣に取り組む事ができる人ってのが集まってるなって。そういう意味じゃ、大学の時のテニスサークルにどこか雰囲気が似てます。懇親会が終わって半分くらいは2次会やろうとしてたけど、自分は3日分の疲れもあるし、研究室メンバーがみらい市終えて、帰って荷物運びやってる中、自分だけ飲んでるのも申し訳ないので帰らせてもらいました。
帰り道で、もう一回これからの学生生活計画を組みなおさなきゃって思ってました。それだけ今日の研修にしろ、同期との話は刺激的でした。なにをどう直せばいいかはまだ漠然としてるんですが、大切なものを拾った感じでとても有意義な時間でした。社員の皆さまありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
| Trackback ( )
|
|