喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今回の戦場は新松戸の流通経済大学!正直2週間前まで総合旅行の勉強をやっていたのでこの2週間はかなり詰め込んで勉強しました!といっても勉強したらそれだけ点が上がるというのは午前問題だけで、午後は運も重要なんだけれど^^;

試験は前分野の4択問題で構成される「午前Ⅰ」、セキュリティ分野にフォーカスが置かれた4択問題で構成される「午前Ⅱ」、そして記述式の午後Ⅰ午後Ⅱの4種で構成されますが、すべて6割以上取って合格です。前回は午前Ⅰ免除で、午前Ⅱはパス、午後Ⅰで30点台で不合格でした^^;今回は午前Ⅰの免除が適用できないので朝9時半から午後17時までみっちり4科目受けることに。体力もつかなぁ。。。

正直午前Ⅰは対策が手薄でした。応用情報を取った時の知識が維持できてれば改めて勉強することもないですが、維持できてるわけありません。午前Ⅰが開始して問題を眺めて唖然としました。全然わからない^^;何問かは過去問から出てるみたいだけど、それ以外がさっぱり、これはマズイなと思いつつ消去法で絞って行く。それでもきついな。30問中18問正解でクリアですが、確実に正解している自信があるのが11問。残り19問で7問正解できてるだろうか…?

休憩時間中はまさかの午前Ⅰ落ちかという思いがあって最初は凹んでましたが(午前Ⅰで落ちるとその後は採点されないので)、セキュリティスペシャリストはここからが本番。気持ちを切り替えていこう!

午前Ⅱは過去問からの出題が多い分野なのでまず安心ですが、今回は過去問少なかった気がしたな。IPv6とか進出分野も出ていたけど、ここは問題ない。まず合格点は行ってると確信を持って終了。

お昼中もやっぱり午前Ⅰのことが気になってましたが、ためしに自信のないところの答えを一問だけ確認してみたら、、、合ってた。おぉ、12問確実正解になった!少し気が楽になりました。

そして午後Ⅰ。前回は時間も足りず、書いていることもだいぶ的外れだったのかひどい点だったので、今回はどう書いたら点がもらえるかを意識して対策してきたつもりでした。相変わらず文章が長くて焦るし、回答が何通りも考えられるものもあって確信をもって回答できたものは少ないけれど、それでも前回よりはできた感触はありました。標的型攻撃は絶対出るだろうなと思ってIPAの資料読んどいたけど、やっぱり出たな。でも回答は微妙。。。

最後に午後Ⅱ。前回はこのステージまでたどり着けませんでしたが、実は午後Ⅱだけで見ると結構いい点取れていたはず。午後Ⅱは2時間与えられるので、じっくり問題文を検証する時間があるから読み違えることも減るし、ブレは午後Ⅰに比べると少ない感じ。今回も午後Ⅱは割と書けた印象でした。でも…まさかプログラミングと無線LANで来るとは思わなかった。無線LANなんてほとんどやらなかったから最初終わったと思ったけど、無線LANのくせに、無線LANの知識がなくても結構解ける問題だったのが幸いでした^^;

結局のところ、午前Ⅰと午後Ⅰが今回の分かれ目かな。帰って採点してみると…


午前Ⅰは20/30問正解で何とか通ってるかも=3なんか、これだけで十分って思ってしまった。。。いや、とりあえず午前Ⅰが通っただけでも受けた価値はあったな、、と思う。結果は12月。午後Ⅰが今回もネックになってるっぽいけど、気長に待ちます。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )