喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2015年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
お台場とアメ横観光~Nintendoトーキョー・アメ横~
お台場とアメ横観光~ジョイポリス・フジテレビ・ダイバーシティ~
ブルーベリーに再びチャレンジ
千勝神社とレイクサイドホテルの日帰り温泉
芋ようかんづくり
りっくんが足の小指骨折
ドラクエⅢ そろそろ大詰め
血液検査の結果と松屋
冬休みの終わりとみかん定植、くだものの剪定
とりあえず一安心!?医者へ
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1519)
小旅行
(32)
健康・病気
(118)
国内旅行
(189)
海外旅行
(6)
登山・ハイキング
(41)
旅行記(父母ver)
(12)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
子育て・子供
(181)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(20)
ピアノ関連
(28)
太陽光
(36)
畑・ガーデニング
(287)
資格試験
(214)
車(ビアンテ)
(17)
バーベキュー
(24)
ブルーべリー
(13)
TNR
(40)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(93)
花見
(26)
紅葉
(3)
花火
(24)
プライベート@実家
(157)
プライベート
(187)
ふるさと納税
(11)
書籍
(14)
映画・DVD
(15)
出張
(29)
会社
(66)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
つくばマラソン
(11)
中小企業診断士
(6)
就職活動
(56)
学校・・・授業+行事
(36)
学校・・・研究室
(67)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
長野 宿場町めぐりの旅一日目 ~木曽11宿・寝覚の床・南木曽温泉~
国内旅行
/
2015-04-29 08:39:53
今回の旅行は
長野の木曽
方面へ。
五街道の一つである中山道の宿場町めぐり
は一度やってみたかったし、
7年に一度の善光寺の御開帳
が重なったこともあり観光には絶好のタイミングと言えるでしょう!旅行の期間は天気もよいみたいだし、アウトドアを最大限利用したプランを作ってみました。
プロローグ
(6:40出発)
次の日(4/30)は平日とはいえ、
4/29を甘く見てはいけない
!首都高の渋滞を避けるために前日のうちに実家の足利に移動し、足利から木曽方面を目指します。天気は、、、あれ?思ったよりよくない?なんか雲が多いけど大丈夫だろうか(結果的に問題ありませんでした)?コンビニで
100円セールのおにぎり
を買って足利ICへ。
北関東相変わらず道は混むことなく、スイスイと進んでいきます。途中で
鳥
が車の上方から降りてきて「
ゴン!
」と当たったのが気になったけど、上信越道に乗っても渋滞はなく、
更埴JCT
まで快調♪いつもどおり
姨捨SA
で休憩してくか~。天気もよくなってきたぞ!
(
8:30-9:00 姨捨SA
)
姨捨SAでは
善光寺の御開帳PR
がすごかった!というか長野は今の時期どこも御開帳押しやってるよな。。。御開帳は3日目に行く予定ですが、さすがに混んでるんだろうな~。ちなみに2泊3日の今回の旅行、わざわざ善光寺の近くまで行くのに
初日に寄らなかったのは祝日の混雑を回避するため
です。3日目の最後に持ってくれば時間を気にすることなく観光できるだろうという想定の元、敢えて3日目に回しています(そしてこれが結果的に正解だったと思う!)
それにしても上信越道を走り抜けたとはいえ、なんだかいろんな虫がこびり付いているな^^;とよ~く車を見ていると…、なんと車のボンネット下部にある
空気の取り入れ口に鳥(すずめ)が挟まっている
!おっ、おい!大丈夫か?
返事がない、ただのしかばねのようだ
そりゃそうだな、恐らく事故が起きたのは北関東道のあの時…。そこからかなりの距離を走ってるし、かわいそうだが生きているハズがない。ということでとりあえず持っていた割り箸を駆使して取り出そうと試みるが、どうやら
頭が挟まっている
様子。割り箸で何とか外してみるものの、あらら下に落ちてしまったorz下から覗いてみると下には落ちないようにガードされてる感じだし、割り箸ではもう届かないところに落ちてるから…取り出しようがないな。仕方ない暫くはこのまま行くか。
てかこんなところで
愛車の欠点発見
orz鳥が入ってしまうことがあるとはね。
初めの目的地は
平出遺跡
。
日本三大遺跡
に数えられる場合もあり(そもそも三大遺跡というのは諸説あるが)縄文時代から平安時代にかけての大集落跡らしい。
塩尻IC
側から降りて資料館にたどり着くまでにいくつかの復元モデルを見られます。
①平出遺跡
(9:45-10:30)
資料館から少し離れた駐車場に駐車。
山へと続く階段
が。まずはこっちから行ってみるか。陽菜歩くの早いな~、階段を手を付かずにのぼれるようになりました。長野の山々は足腰を鍛えるのに絶好の場ですね!
登った先には
古代の高倉倉庫と、古墳が2つ
。古墳は6世紀~7世紀に平出付近を統括していた権力者たちの墓らしい。まぁどんな過去の偉人でも現代人に見つかれば掘り起こされ、
考古学の肥やし
にされてしまうわけだ。死んでからも目立とうとするのは考えものだな。
こちらは
復元住居
。手前に
貞子みたいなのが写っている
けど近くに井戸はなく、自分の娘になります。
資料館
へ。集落から発掘された土器や道具などを見学できるけど、素人目から見てもそのすごさはよくわからない^^;思うのは生まれたのが現在でよかったな~、ということくらいか!?
最後に
平出の泉
を見学。おぉ~、泉が青い!上水道が整備されるまでは生活水として使用されていただけあってきれいな水なんだろうな。ではいよいよ
木曽11宿
に入っていきますか。
道中、ところどころで
桜
が咲いていました。やっぱり長野は標高高いし桜がまだ残っているものなのか?いずれにせよ今日の気温は25℃だし長くは持たないだろうな。ちなみに長野の桜というと
蓼科高原あたりの桜が一番咲くのが遅く
、ゴールデンウィークあたりから咲き始めるそうです。
②奈良井宿
(11:00-13:20)
奈良井宿は北から2番目の宿(一番北は贄川宿)で、名前だけなら妻籠宿や馬籠宿の方が有名かもしれないけど、長さでは1.1kmとこれらの宿場よりも長く保存がされているところです。駅から近くの公園には
滑り台やブランコ
があり、近場の人も遊んでいるようでした。
まずは駐車場からすぐのところに
木曽の大橋
という観光スポットへ。奈良井宿の看板もあり写真スポットにも最適だ。
橋はかなり傾斜が急で
両端は階段状
になっています。うーん、天気もいいし橋からの景色も素晴らしい。
線路の下をくぐって奈良井宿の
メインストリート
へ。その前に
二百地蔵
に寄っていこう。
少し坂を上って林道へ。まだ階段があるのか!妊娠中の妻にこれ以上階段を登らせるのはちょっと気が引けるが…もう少しだと思うが。。というあたりで発見。
二百地蔵というが、
ホントに200体いるのか
な?数える気になれば数えられない数ではないけど、そこは触れちゃいけないところかと思って参拝のみ。でも後から数えておけばよかった~って思ったりwあと奈良井宿周辺から集めた地蔵の割にはどれも似たような感じ。地蔵にも規格があるんだろうか?
メインストリートへ。建物の色が黒ということもあり、天気が良すぎてうまく写真が撮れない^^;
昼食前ではあるけど、小腹がすいたので
名物のおやきや団子
を食べ歩き!このお店のおばあちゃんがいうには、今年は
善光寺の御開帳や北陸新幹線の影響のためか、奈良井宿はガラガラ
だとのこと。確かに29日なのに思ってたより空いているなとは思うけど。。。
昼食は「
かなめや
」という食事処で。この店の内装はかなり凝ってた。囲炉裏があるし、上を見上げれば古い梁がめぐらされていて昔の家という雰囲気だった。
やっぱり長野に来たのだからそばを食べたいところ、
もりそば大盛り
を注文!さすが歯ごたえいいね。蕎麦湯もおいしかった。
ちなみに陽菜はまだそばは食べさせていません。自分としては2歳になったし食べさせてもいいと思うけど、
やっぱりそばアレルギー
は注意した方がいいようで、3~4歳まではどこの家でも控えているみたいです。そんな陽菜は
カウンター
にちゃっかり座って店の人にかわいがってもらいました。店の方はとても優しかったです、ありがとうございました。
奈良井宿の人はみんないい人ばかりだった印象があります。他に、今ちょうど
花桃
という花が満開だという情報をゲット!なんでも明日行く予定の
阿智村
では祭りもやってるらしい。こういう現地情報って貴重だ、明日のプランに組み入れてみようかな。
続いて
福島宿
へ!こちらは
日本4大関所である福島関所跡
を見学してきます。こちらは
関所門
。
③福島関所資料館
(13:50-14:25)
駐車場からは資料館が見えないけど、たぶんこの急な階段を上がっていくのかな?階段を上ったところで一休み。木曽福島の町が見下ろせるいい場所だ。やはり関所というのは通る人を必ずチェックできるように複雑な地形のところにあるものなんだな。
資料館
発見!300円払って入場。当時役人が来ていた服や常人では読めない書物などがたくさん展示されていた。やっぱり資料館に行くときは事前にある程度予習しておくべきだな。外が暑いから涼む分にはいいけど、内容が理解しきれないわ。
番所の復元
が。定番にはなるが席について写真を撮ったが陽菜が爆睡しているところで、あまり大それた写真は撮れなかった…。
どんどん行きましょう。木曽福島から南下し
上松
へ。ここ寝覚の床は竜宮城から戻って老人と化した
浦島太郎
が釣りをして余生を楽しんだという伝説が残る場所らしいが、そもそも浦島太郎自体が実在した記録が残っていないわけなので肩書きとしてどこまで本気なのかはよくわからない。ただ
中央線の電車に乗っている人が寝覚ノ床を見て感嘆の声を上げる
くらい素晴らしいということで、これは行かないとな。
④寝覚の床
(14:40-15:15)
岩場があるみたいなので妊娠中の妻はさすがにと思い、自分一人でダッシュで行ってきます。入場料200円を払い中へ。なんかテントみたいところで宴会をしている人がいて何の集まりをやっているのかと^^;
入ってすぐの
展望台からも寝覚の床を一望
できるが、意外とせまい範囲なんだな。それと、この位置からは
線路や電線が邪魔をしてあまりいい景色とは言えない
な。もっと近くまで降りてみよう。
階段や坂を下っていくと、分岐点が!「
裏寝覚
」だと?行ってみたいが今は通行止めらしい。
だいぶ眺めがよくなった!
岩の上に祠
があるのが見える。これが
浦島堂
だというのは事前に調べておいたのですぐわかったけれど、評判通りそこにたどり着くにはそこそこの岩場を歩かないといけないと書いてあったのでちょっと迷ったけど、、、若いうちでないとこういうところいけないもんな、と思って進みます。
中には「
落ちてくるなよ~
」と思う岩や、乗るとぐらつく
トラップ的な岩
もあったけど、油断さえしなければ問題なく進めるはず。浦島堂にたどり着いても特になにもやることはないけど、達成感はあった。ここで浦島太郎が釣りをしたということかな?玉手箱を開けた浦島太郎、
なかなかの健脚
だったようですな。
こちらは浦島堂から撮影した寝覚の床。裏寝覚には行けなかったけど、ある意味これが裏寝覚(寝覚の床の裏側)とも言える!?
おぉ、浦島堂だけじゃなくて、入り口付近に
宝物館
もあったのか。なんとここには浦島太郎が使ったという釣竿が展示されていた。ここは黙って
コンセプトに入り込めた人の勝ち
なんだろうな。
南木曽へ。途中やたら長い木製の橋が架かっていた。これが
桃介橋
かな?
⑤妻籠宿
(15:50-17:10)
一応ここが本日のメインかと思っていたけど、奈良井宿がすごくよかったからどうかな。ここでは陽菜をベビーカーに乗せて観光することに。結果としては妻籠は階段もあるしベビーカーだと何かと不都合な個所もあるけど、
ベビーカーで回れないことはない
、といった感じだった。
妻籠宿は
トラックや乗用車がバンバン通っている
のに驚いた。奈良井宿もたまに車通っていたけど、妻籠は頻度が断然高かった。トラックも通ってたし!それでも自然風景は見事なもので、水車や橋のふもとで眠るネコなど、昔ながらの風景も楽しめた。気温も夕方でだいぶ落ち着いてきてなんか田舎の風景という感じがしました。
こちらは
鯉岩
。地震の影響で一部の岩が崩れ落ちてしまって、今は原型をとどめていないらしい。形以前に
藤の花
に覆いつくされてしまって、言われなければ気が付かないレベルまで周りの景色と同化してしまっている感じがした。
家は昔の形を維持しているのかわからないが、
入り口がやたら小さい
のが気になった。見た目障子なんだけど、裏にはちゃんと扉がついているのかな?今の時代紙でできた玄関というのはさすがに不用心だと思うが。昔の街並みを保全するということは難しいものだな。
行ってみようと思っていた
妻籠本陣
へ。もう閉館間際だからか観光客はほとんどいない。ベビーカーを入り口に置かせてもらって300円で入場。
こ、これは!
やたら暗い
ですね^^;外廊下に出ると明るいんだけど、室内は真っ暗で、灯っているあかりが幻想的!
建物自体は完全に復元ではあるけど、当時の間取り図を基に忠実に再現したらしい。相変わらず走り回る陽菜が入ってはいけないゾーンに入ろうとするのを追いかけて捕まえたりで慌ただしかった^^;
妻籠宿の街並み。奈良井宿に比べて坂が多いのと、前に書いたけど車の交通量が多いのが印象に残った。さすがに疲れが…。
17時にはどこの店も閉まってしまうので、最後にまだ食べてない
五平餅
を買う。外国人が席に座っていて、陽菜が
Good morning!
と話かけていたのにビックリ!外国人だってわかるのかな?外国人は笑ってHelloと返してくれた。
子供の学習力と度胸はやっぱりすごい
と思わされた瞬間だった。
ここまでで予定していた観光の基本コースはほぼ終わり(他に夕日を見ようと思ったけど、天気が崩れて見れる状況じゃないし)。ホテルも妻籠宿からものすごく近いんだが、ここまで来て最後の
馬籠宿
まで行かないのももったいないかなと思い、若干疲れが溜まっているが、馬籠宿まで行ってみることに。
⑥男滝・女滝
(17:15-17:30)
馬籠峠手前に滝の看板を見かけたので、ちょっくら降りてみた。中山道は実際はこの山の中を通っていて、その道中にこの滝もあるみたいだ。後から知ったけど、
妻籠宿から馬籠宿を歩くツアー
もある。時間があればぜひ歩きたいところだな。やっぱり古い道だけあって橋もかなり傷んでいるが風情たっぷりで、ここのウォーキングは実は外せないんじゃないか?
男滝・女滝
というと、女滝は小さく、男滝は大きいイメージがあったけど、ここの滝はどちらも立派な滝だった。上の写真の男滝は水しぶきがかかるくらいまで近寄ることができるし、もしウォーキングツアーに参加したらここで一発滝に打たれたいくらいだな。
こちらは
女滝と中山道の山道
。犬の散歩をしているオジサンがいた。時間ある時にぜひ歩いてみたいところ。
⑦馬籠峠
(17:35-17:40)
当初はここから夕日でもみようかと思っていたけど、そもそも
馬籠峠は夕日が見れる位置ではない
ことがわかった(道中で見れる場所はありそうだけど)。。定番の
峠の茶屋
も閉まってるし、バス停の時刻表を見たらもう今日の便はないみたいだからシーンとしてます。外国人観光客がいたくらい。
ここが長野と岐阜の県境になってるみたい。そうか、
馬籠宿だけ岐阜
にあるんだね。さらに進んで馬籠宿へ。
⑧馬籠宿
(17:45-18:10)
やっとついた!これが
中山道11宿の最南端の宿場町
か。馬籠宿は山のふもとだけあって
全体的に坂
になっているんだな。当然この時間で店はやっていませんが、一応途中まで歩いて引き返してきました。1日こうやっていろんな宿場町を巡って、それぞれの宿が違った顔を持っていて面白いなと。天気によっても雰囲気変わるし、また違った顔があるんでしょうね。この宿場町群を本当に理解するには実際昔の人になりきってこの馬籠宿から塩尻くらいまで歩いてみないといけないのかもしれないな。
少し視界が開けた場所からは一面緑の風景がありました。
さ~て宿に向かうか、という頃雨が降ってきた!今日は降らないと思ってたけどなぁ。でも観光はすべて終わったタイミングだからなんでもこいっ!って感じだ。雨の峠を越えてホテルへ。
⑨ホテル木曽路
(18:30着)
何もない暗闇の中に、
宮殿みたいな外見
のホテルが現れた時は「おぉ~」となりました。ロビーもきれいなホテルですね。貸し切り家族風呂付のプランにしていたところ、
貸し切り風呂が20時
からしか空いていないらしいので、時間逆算するとすぐに夕食にしないとだな。
部屋は小庭がついていていい感じ。横になったら寝てしまいそうなので、夕食会場へ。
(
18:45 夕食
)
まずは陽菜のターン。陽菜に食べさせないことには自分の食事の番は来ません。自分でフォークをもって食べられるようになったから、去年みたいにつきっきりということはなくなったけど、食べ物で遊びだすのと、散らかしたりするのでまだ目が離せません。
今回の夕食はバイキングで、
ステーキの食べ放題が目玉
。これは、、、本気をだすしかないだろ?ということでステーキを3枚おかわりしたけれど、ほかの料理もおいしくて、実際は本気が分散されてしまいました。でも豚のしゃぶしゃぶ、鴨のローストなど肉料理がメインだったので、恐らく今日が
今年一番肉を食らった夜
になったことでしょう。
(
20:00 貸し切り風呂
)
そして楽しみにしていた
南木曽温泉
。口コミでは評判が高かったけど入って納得。入ってすぐこれだけのヌメヌメ感が出る温泉はそんなにないな。単純泉ではあるけど、温度もちょうどいいしすぐ気に入りました。貸し切り風呂は少し値段が上がるけど、家族で入る温泉というものはいいですね~。ちなみに貸し切り風呂は
爛漫の湯
でした。
で、部屋に戻って一息ついたらもう一回温泉行こうと思っていたけど、疲れがたまっていたのかそのまま
21時半には寝てしまった
っぽい。いい温泉だったのにもったいないことしたわ~。確かに1日目はかなりの
弾丸旅行
になってしまった感はあるが…、自分も歳をとったということかね。
そういや、、鳥。取り出すのすっかり忘れてたorz
→
2日目へ
→
3日目へ
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』