普段サッカーは見ないんですが、日本が総力挙げてたたかってるこの時だけはまあ極力観戦するようにしてるんです。まあジーコジャパンってことで、日本国なのになんで外国人が監督やってんねんってのが、自分のはじめの疑問ですがね。国内の球団とかなら外国人監督が指揮とってもいいと思うけど、日本から精鋭を集めて戦うのにそのBOSSが外国人ってのはね。まあ視聴率とか話題性をも考慮してのものなんだろうけどね
試合開始して前半見て思ったのがキーパー川口でよかったねと。他のキーパーだったら2点くらい入れられてたかなって思います。まあ川口も冴えてたり運が良かったのもあると思うけど、日本のキーパーはやっぱこの人でしょうね!
後半戦は初めのほうは日本が押してて、これ勝てるんじゃねーかなって気もしましたが。中盤になるにつれてオーストラリアがかなり攻め込んできてて、あ~これは1点くらいは入れられそうって雰囲気に...まあ実際3点入ったのは誰もが計算外だったでしょうが、日本の選手の集中力が切れちゃったのかな?
サッカーのセオリーはよくわからないけど後半30分くらいまでいって1点差で勝ってるなら守りを固めてもいいと思うし、相手の攻撃がだんだん良くなってくところで無理に点を取りにいく必要は全くないと思うんですがね。それか逆にもっと早く1点取られてればよかったかも。終了間際で点とられて日本の選手が焦ったり凹んだりするよりは、前半を1対1で終えたほうが、集中力が続いたのかなって気もします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
まあこれで予選敗退とかいう話もちらほら出てますが、日本頑張ってください。たぶん自分は野球見ると思いますが、心の隅で応援してると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
| Trackback ( )
|
|