喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今の研究状況を簡単にいうとこんな感じ。いざやってみると、さくさくと3歩くらい進む。でも、「あ、こんな問題が出てくるんだ」ってなって、やり方を変えてみたり、先生に聞きに行ったりするうちに新しい課題が出てきて…2歩下がる。

でもこれが本当の意味で研究なんですよね。楽することばっかり考えてたから最近はめっぽうめんどくさがりになってたけど、自分で調べて人に聞いて試行錯誤していくものが研究の本来の姿だった。昔の自分だったらこういうものには興味を持って取り組んでたはずなのに、どこで変わってしまったんだろうな。今は座りっぱなしで作業とか一番嫌いだし^^;

でも、なんていうか…研究を楽しまなきゃなって思いました。見方を変えると、これも自分の人生の中に用意されているストーリーの一部(試練ともいえるが)なわけで、うざがりながらやってても勿体ないですわ。研究は確かにだるい。でもこれが学生として研究できる最後の時だし、あとで研究やりたくてももうできないんですもんね。
苦しい時こそ楽しんで取り組んでいけばきっと何かが見えてくると思います。結局物事なんて、いい事も悪い事もひっくるめて捉え方次第ですもんね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




最近は社会情勢に少しついていこう思って、家でご飯食べてる時は、極力テレビのニュースを見るようにしているんですよ。インターネットで見るだけだと、政治とかのジャンルはどうしても敬遠してしまうので…^^;テレビだったら、食べながら見れるし自然と耳に入るからいい感じです。

阿部政権の信用が、がた落ちみたいですね。テレビでは、未熟だとまで言われていました。日本を良くしていこうという姿勢ではなく、世論体ばかり気にしていると。まぁ自分は日本には明るい未来なんてどの道ないんじゃないかって思ってますけどね。経済格差は広がり、高齢化社会が進み、保険や雇用の制度は崩れさって行く事でしょう。技術ばっかり進歩しても日本の基盤自体が崩れるので多分ダメなんじゃないかと思います。

あぁ、今日も眠い。。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




最近はちょっと変な生活をしているからでしょうか?寝ても寝ても眠いんです!基本的にだるくて、ボーっとしてる時間が多い。栄養は足りてるはずだけど、ちょっと生活リズムが悪すぎ??

基本生活は、深夜に研究室にいって、朝6時くらいまで、真剣にやったり、ちょっと遊んだりして研究。そして朝7時就寝。それからおおよそ11時くらいに起床。イーオンがあったり、私用があったりでちょくちょく抜けますが、それから研究室でだらだらと作業。こうしてみると研究室にいる時間がいかに長い事か…

今、少し行き詰ってるんですよね。これが解消すれば、8割は終わったようなものなんだけど、なかなか思うように行かない。正直しんどいです(泣)とりあえず、24日までに今の方法で向きを検出できなかったら、別の手法を試してみるつもりです。時間もないし、できないものをいつまでもやってるのは時間の無駄でしょう。とにかく今はシステムが正確に動くことを祈るのみです…

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




更新が少し滞ってます↓この日、小学校英語教員免許のためのセミナーはこれですべて終わりました。あとは最終試験を受けるのみ!最終試験は3月になりますが…セミナーは一日取られてしまうので、これですべて終了してやれやれって感じです^^;
今日は子供の年齢に応じた教え方とかを勉強して、とても興味深い内容でした。教育心理みたいな感じなのかな。すごい新鮮でした。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は誕生日なんです。12月16日午前9時16分が僕の生まれた時間です。今年はその時間はプログラムを修正していました…去年はその時間は家に居たな。13年前の小学5年生の時は国語の試験を受けていました。思い出すと懐かしい自分の誕生日。23歳…個人的にいろんなことに挑戦できたし、いろんな経験をしたし、思ったよりは充実していた気がします。僕にとっての24歳は社会に出る歳となりました。その一方で学生として残された時間が3ヶ月以上あることも重要。うち一ヶ月は修士論文でもっていかれそうだけれど、この時間は無駄にしてはいけないと思います。最近になってようやく貴重味を帯びてきた感じです^^;この時間は、、、趣味に費やしたいな。ギター買って、英語もできて、旅行してってのが理想。そして、3月引越し直前に、つくば駅前でギターで引き語りやって、俺はつくばを去りたいと思ってます。みなさん見に来てくださいねww

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




こわっ!まさにサンキュー事故を起こしそうになりました。場所は家からすぐのビッグベンっていうレンタル屋の通りなんだけど、そこは大通りの交差点に通じていることと、信号の効率が悪いせいで夕方はよく車がたまるんですわ。で、ビッグベンの駐車場に入るには右折しなくてはならないから、その道をふさがないように対向車がよく道をあけてくれるんです。

そんないつもと変わらないありふれた状況。そういう中に事故は潜んでいるんですね…いつものように車がずらっと並んでいて、対向車の人もどうせ進めないだろうと思って道を譲ってくれました。それで僕は普通に右折。すると車の脇から一台のバイクが!

ドカーン!!!!

いえいえ、大丈夫でした。たまたまゆっくり右折していたので、ブレーキを踏んだら速攻止まりました。バイクに乗っていた人は相当ハァハァしてました。自分?ハァハァでした…(*´Д`*)

どっちが悪いっていっても両者が悪いとしかいいようがないですよね。道を譲ってくれた人だって責められないし。車に乗ってる人は、道を空けてもらっても、バイクが来ないか確認しながら徐行で右折するべきです。バイク側は、車の前が空いているのにその車が停まっていたら、サンキュー事故を予想してスピードを落とすべきです。まぁ相手も自分もこれで少しは回りに気を使うようになるでしょ。あんまり遭遇したくはないけど1年に1回くらいこういうのがないと車は危険だってことを忘れちゃいますね。事故も、起こして初めて気づくその怖さってやつです

車の皆さん右折には気をつけてください。バイクの皆さんも、スピード出して車の脇を通らないほうがいいですよ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




エロトラックバックが大量についてるじゃねーか!時期が時期だからか??しかもちょっと見てみたら結構面白いし^^;まぁ別に害はないからいいんだけど、このページどっかにさらされてたりしないよなぁw俺の日記なんて見てもちっとも面白くないっすよ??w

実際アクセス数は、今年の8月くらいから、1日に100を超える時がちらほらでてきて、10月くらいには150ヒットする日も出てきた。これはブロガーとしては恥ずかしいというよりはとてもうれしいことなのだが、エロトラバを付けていく業者ばかりがアクセスしていると考えるとなかなか微妙な心境だ。ブログも一時期よりは話題にはなっていないで、1日におけるブログの登録者数も確実に減ってきている。そんな中で比較的更新率が高く、検索してもわりと高い順位に表示される俺のブログは狙われやすいわけか。。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は近くのビデオレンタル屋のレンタル半額デーだったので、前回ちょっとはまってしまった24の続編を5本借りてきました!シーズン5から見始めてしまいましたが、5が終わったら4に戻ってみるかなw深夜にこの映画やってるらしいですが、最近テレビを見ることがないので、とりあえず借ります!一応新作らしくレンタルは4泊まで!したがって日曜日には返却しなければならないんです。いい息抜きになってくれることを期待します☆


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




最近は夜はずっと研究室、昼間はイーオンにいって気分転換、で家でちょっと遊んで、また研究室という果てしない生活を過ごしています。ここ1週間くらいは、研究して得る事がかなり多いことに気がついたので、研究の課程で参考にした数式やアルゴリズム、またコピーなどをまとめてファイリングして、自分なりの研究ノートを作っています☆就職活動もそうだったけど、これ作ると俄然やる気が出る!論文書く時も参考になるだろうし、これはたぶん一石二鳥でしょう。

最近はプログラムのコーディングの作業が多いので、これもいい勉強になります。ぶっちゃけこの修士論文に取り掛かる前に作った最大のプログラムは大学3年の時の「成績管理システム」で、友達のを写しまくって400行程度。去年の夏にやったjavaもただ勉強したって感じで、あんまり自分で作る事はなかったけど、今のセンサ統合システムはセンサのプログラムを除いても、総行数は1700行越えてます(まぁコメントも結構書いてますが)。まだ細かい修正はあるけど、年内に全部終わらせることができるようにもう少し頑張って行きたいですorz

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




Winnyの開発者が裁判において、有罪と判決がくだり、150万円の罰金が課せられたようですが、自分はちょっとこれは納得いかないですね~。意見は様々だろうけど、今回は違法なファイル交換ということで、明らかにユーザーが悪いでしょう。それでも開発者のせいになってしまうのか?ヤフーのページにはこれが原因で開発者が自由にプログラムを書けなくなってしまうとありましたが、まさにこれは問題で、開発でも最先端をいってる日本がこんなことをしてしまうのはどうかと。。。

なんていうかもっと悪い例はいくらでもあると思うんですよ。例えば出会い系サイトとかでも殺人とか強姦とか悪いニュースが耐えないのに、それを運営してる人は特に罰せられてないんでしょう?まぁフィールドは違うけど、別にWinnyを開発した人は悪意をもって作ったわけではないのに、ユーザーの使い方が悪いから勝手に開発者のせいにされたって感じですよね。この場合は開発者に罪があるというならば、確かに日本で変なものは作れないなぁ。法律上仕方ないんだろうけど、なんか違う気がするんだよなぁ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »