喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2017年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
たまねぎの苗を植える
2024年の健康診断
研究学園駅前イベント
統計検定の学習期間
授業参観
6営業日連続出社
ビッグエコー研究学園店へ
陽菜のバスケット試合
歯科で矯正相談
ついに住宅ローンの変動金利が上がる
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1508)
小旅行
(32)
健康・病気
(112)
国内旅行
(186)
海外旅行
(6)
登山・ハイキング
(41)
旅行記(父母ver)
(12)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
子育て・子供
(181)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(19)
ピアノ関連
(27)
太陽光
(36)
畑・ガーデニング
(283)
資格試験
(211)
車(ビアンテ)
(17)
バーベキュー
(24)
ブルーべリー
(13)
TNR
(40)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(92)
花見
(26)
紅葉
(2)
花火
(24)
プライベート@実家
(157)
プライベート
(187)
ふるさと納税
(10)
書籍
(14)
映画・DVD
(15)
出張
(29)
会社
(66)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
つくばマラソン
(11)
中小企業診断士
(6)
就職活動
(56)
学校・・・授業+行事
(36)
学校・・・研究室
(67)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
夏は避暑地へ 軽井沢日帰り旅行
小旅行
/
2017-08-13 18:13:35
今日は家族で
軽井沢
へ。予報を見ていると、このお盆では唯一と言っていい晴れの日ではないでしょうか?軽井沢といえば
夏の避暑
地で有名なだけに渋滞がちょっと心配だが…
夏山リフト、鬼押出し、高原
など軽井沢の自然を楽しめるスポットを中心に企画しました。
プロローグ
(8:20発)
目標8時出発は間に合わず
8時20分発
。まぁここまではよいが、、朝食をローソンで買うのに30分と大量に時間がかかり、早くも
押し気味のスタート
となった…
(
8:49 足利ICイン
)
途中陽菜が「
お腹が痛い~
」となって
甘楽PA
で停まったり…
(
10:27 碓井軽井沢IC着
)
横川SA出口の渋滞
にはまったりしながらさらに時間が押して結果的に1時間半近く押してしまった^^;天気はよいが、旅程には暗雲が立ち込める。。
碓井軽井沢で降りて、
長野入り
!この山道も割と混むなぁ~。どうも今日は
ゴルフのイベント
があったらしく、ゴルフ場を過ぎたら渋滞も解消された。お盆期間はイベントも多いからもう少し余裕を持ってプラン作っておけばよかった!
そして最初の目的地へ。
プリンスホテルのスキー場でリフトに乗って1155mの山頂から景色を楽しむというレジャースポット
で、去年から新しくできたようです。ここに着くまでに
アウトレット
と軽井沢駅の間の道路を通るのですが、すごい人の数でした。一昔に比べると軽井沢も大分廃れてきたと言いますが、それでもやはり避暑地として、何より都心から近い観光地として今も多くの人が集まる場所なのは間違いないですね。
①カルスキ夏山リフト
(11:00-12:35)
これまでが涼しかったので、太陽が出ている今日は車から外に出ても普段とあまり変わらないんじゃと感じますが、それでも日陰に入ると涼しさを感じます。これぞ軽井沢の夏だね。気持ちいいです!
普段はスキー場として使っているリフトを夏も稼働して観光地化しているわけですね、個人的にはリフト好きなので他のスキー場でもこういうのどんどんやって欲しいだけどな~。ちなみにまだ観光地2年生ということで多分価格は手探り状態なのだろう。この手のリフトで
往復1800円
は相当強気です。去年が2000円で今年1800円に下げたみたいだけど、乗った感想からすると1000円。軽井沢価格を考慮しても1200円程度にしないとなかなかお客も増えないでしょうな。
登りは4人まで。下りは2人までという変則パターン
。誰と誰が乗るかを決めるのも楽しいですね。陽菜がママとがいいというので、
父母りっくん
に先に行ってもらいました。
リフト乗車は10分
。直射日光がかなり強くやっぱり暑い!
頂上到着。思ったよりこじんまりとしていて、展望台と、小さなお店が1つとハーブ園くらいか。
全体像はこんな感じ。
とりあえず
展望台で写真
を撮ってみる。
展望台からの景色。今日は天気はいいとはいえ、快晴ではなく
入道雲
が出ています。そんな景色が夏はいいんですけどね。同じ形の雲はもう出会えませんので、しっかり写真に収めておきました。山のかたちも注目ですね。左側の
妙義山
はかなり複雑な形です。こちらは雲とは違ってここに来ればまた見ることができる景色だと思いますが、今日の雲との組み合わせはなかなか見ごたえがありました。
ちなみにこちらは
軽井沢方面
。山の中腹にはところどころ
別荘
が見えます。地価は昔に比べると相当落ちたと言いますが、やっぱり軽井沢に別荘を持っているなんていうと一目置かれますよね。
売店ではコーヒーやお酒なんかも売っているのですが、気になったのは
信州リンゴとマルカルポーネのガレット
。こちらを2つ注文してみた。これはおいしい!信州リンゴもおいしいけど、マルカルポーネよく合ってます。子供も好きな味のようでりっくんもよく食べてました。軽井沢スイーツ、いいですね!
さて下山しましょうか。ダラダラしていたら、結局山頂で40分くらい時間使っちゃいましたw登ってみると特にやることもないけど、逆に何もせずに景色をぼーっと眺めてたり、昼寝したりするのもありかもしれませんね。ちょっと
虻
もいるのが気になりますが^^;リフトに乗って降りれば離山がきれいに見れます。
自分陽菜ペア、りっくん妻ペア、父母ペアで無事下山。予定ではこの後
旧軽井沢
を散策しようと思ってましたが時間が押しすぎてるからお昼にしちゃいましょう。
昼食 Ogosso
(13:00-13:55)
親子丼がおいしい店ということで紹介されていたので気になって行ってみました。メニューはシンプルに6種類くらいしかないので決めやすかった。こちらは父が注文した
上親子丼
。手羽先が入っているみたいで肉の弾力性がありおいしかったですよ。
親子丼を食べに来たのに、、、自分ときたら
かつ丼
を頼んでしまいました(親子丼もちょっと分けてもらって食べましたけどね^^;)。親子丼がおいしい店はかつ丼ももちろんおいしいです。
陽菜は親子丼を注文したのに全然食べようとしない、どうやら眠いようですな。仕方ない自分と母で片付けますか~=3そしていつものように満腹になったのであった(そしていつものことながら体重が…)
(14:30 鬼押ハイウェイ通過)
さてこの後は浅間山が生んだ奇岩地帯である鬼押出しへ。
鬼押ハイウェイ
を通って時間短縮だ!
②鬼押出し園
(14:40-16:05)
こちらに来るのは8年ぶり!自然を感じるなら外せないスポットですね。入場料金は
WebのクーポンかJAFカードを使って100円引きの550円
。
表参道前の
鬼押出之碑の前で集合写真
。鬼押出しにはいくつかルートがあるが、表参道⇒裏山道の順で回るのが一番シンプル。余力があれば奥の院参道も行きたいが、今回はりっくんが眠くて歩けないのでシンプルなコースで回ろうかなと。他に高原植物の鑑賞コースと
全4つのコース
があります。
天気が少し崩れて浅間山が見えなくなってきたが、それでもやはりここの岩が続く景色は圧巻です。これ全部
1783年の浅間山の噴火でできた溶岩
だそうです。
水盤舎
の水は
飲んでも大丈夫
。この奇岩地帯の地下から湧き出た水です。大地の力を体に取り込んで進んでいきます。
鐘楼堂
。こちらで自由に鐘を突くことができるので、この辺り一帯は「
ゴーン
」と鐘の音が鳴り渡ります。この景色に鐘の音が加わると、非日常を感じられてとても心地よいです!この後ろに
標高2568メートルの浅間山
があるのですが、今日は全体を拝むことはできませんでした。残念!
茶屋で一休み!さっき親子丼たべなかったのに、陽菜ときたら
ソフトクリーム
まるごと1つ食べてしまった!パワースポットに来て元気が出てきたのでしょうか?体にはよくないですよね。りっくんもお団子は気を付けて!
一旦はこれで鬼押出しを後にしたのですが、帰り際
非常に興味深い広告
を見てしまった!
「
鬼押出しの期間限定ライトアップ 8/11~8/13まで
」
ということは今日はこの後ライトアップがあるということか!
1年で夜の鬼押出しに入ることができるのは、この3日間だけ
みたいなので、これは絶対入りたいと思ったのでした。
その前に…まだ時間もあるし、陽菜がうさぎと遊びたいというので、近くの浅間牧場に行ってうさぎと遊んできます。
③浅間牧場
(16:15-17:00)
駐車場のすぐ隣がうさぎとのふれあい広場
になっていた。牧場というよりは、ふれあい特設広場みたいな感じですかね。自分はちょっと疲れたから、仮眠を…(写真は撮りましたが、写真を撮った後10分くらい寝かせてもらいました)
りっくんも来て兄弟でえさやり。うさぎもこの時間だと十分にえさをもらっているのか、そんなに食欲はなさそうでした。まぁうさぎも10匹くらいいたし、陽菜も楽しかったようでよかった。
他には
羊、やぎ、アルパカ
と、ふれあい広場(500円)で
ヒヨコとかイグアナ、パイソン
なんかも身近で見れるようでした。(ふれあいといいながら触れるかはわからないが…)。
乗馬
(1500円)も人気ありましたね~。
17:00でうさぎも部屋に戻ってしまった。ちょっと早いけど鬼押出しに向かって待機してますか~。
④鬼押出し園 お盆のライトアップ
(17:45-19:10)
着くと職員さんが
灯篭を設置して火をつけているところ
でした。
夜間も昼と同様の料金体系
です。ちなみに、昼に入ったチケットでは夜間に入場することはできませんでした。ちなみに陽菜とりっくんは眠いらしく車で待機です^^;
夜間はこんな感じで、
裏山道から浅間山観音堂までの道以外は立ち入り禁止区域
になります。通行可能な道については、両際に灯篭が置かれて幻想的な雰囲気の中観光ができるといった感じです。
浅間山観音堂
についたときはまだ明るかったので、鐘をついたりして時間をつぶしました。暗くなってきたら徐々に人も集まって来たぞ~!
待ってる間結構寒い。
夜の鬼押出しは真夏でも肌寒い
です!(というか今日も気温は高くなかったけど)。外の気温表示では
20℃くらいだったので上着を持って行った方がいい
ですね。自分はそんな準備をしていなかったので、半そでハーフパンツで突入してますから^^;
水盤舎はピンク色にライトアップ
@18:47。水盤舎自体は立ち入り禁止になっていました。
浅間山観音堂@18:55。もう少し暗くなると雰囲気変わるかも。時間によって雰囲気が変わるので、日が沈む前に来てしばらく眺めてみるのもいいかも。
帰り道からみた浅間山観音堂@19:00。左に光源があるように、
お寺自体がライトアップ
されています。
灯篭がともった帰り道@19:01。遠くの灯篭まで見えるのでなかなか幻想的な一枚です。
来た道を振り返ってみる@19:06。帰る時間の都合上これ以上はいられなかったが、真っ暗になればもう少し明かりもはっきり見えるだろうし、雰囲気もまた違ってくると思います。さすがにまたお盆に来るのは難しそうだけど^^;
ということで、思わぬライトアップイベントが見れてとてもよかったです。
ちなみに鬼押出し園の隣には、
浅間園
という遊歩道もあるので次回のタイミングで行ってみたいです。
エピローグ
(21:45着)
すっかり遅くなってしまった。帰り際、
白糸の滝ライトアップ
という興味深い看板を見かけたがさすがに今から寄るのは難しい。中軽井沢を通っていくと、
星野温泉
あたりでもライトアップイベントがあったようでかなり人がたくさんいました。
お盆も軽井沢はにぎやか
ですね~。
足利についたのは
22時前
!日帰り旅行にしてはなかなかハードでした。すぐに寝てしまったのは言うまでもない…
=============================================
■関連ブログ
・
2010/05/01 軽井沢・諏訪旅行
■旅の忘れ物
・チャーチストリート散策
・追分宿散策
・浅間園
・軽井沢おもちゃ王国
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
妻の親戚の集まり
プライベート@実家
/
2017-08-12 19:36:28
妻の実家に兄が従妹を連れてくるというので午後から行ってくることに。
せっかくいとこが来るから何か
お土産
をということで妻が
どまんなかたぬま
で買い物をしているうちに、自分は
夏期間限定でやっているお化け屋敷
に入って来た。
いきなり空気が出てきたりするので
先頭の人は多少はびっくりする
かなと。りっくんはさすがに驚いたのか、ちょっと泣きそうになっていたがそこはさすが男の子。ぐっと泣くのをこらえていました。
いとこと会うのはかなり久しぶり。上の子は陽菜と同じ学年なので一緒に話したり遊んだりできるようになって楽しそうだった。
りっくんも一緒に加わろうと一生懸命
だったな。
そこに近所の男兄弟も来てさらにワイワイ始まった。
宝さがし
とかすごい盛り上がってたな。妻の実家にいたのはほんの3時間くらいだったが、子供が多いとやっぱり疲れるわ~。足利と妻の実家の往復も含めて意外と疲れました=3
夜は
TNR
ということで
ココスで23時半までおしゃべり
。自分が19時からということで企画したが、妻の実家から帰ってくるのが遅れて19時半からの参加となりました。次回は年末の12月30にやりましょう!T君から
ただのお茶会から脱したいというリクエスト
があったのでもう少し何かやりたいですね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
越床から塩坂峠を目指すも失敗
登山・ハイキング
/
2017-08-11 18:14:34
地元足利の山の中ではまだ行ったことがなかった
塩坂峠
に行ってみることに。塩坂峠へはいくつか登り口があるが、
旧越床峠(293号)も通ってみたかった
ので、越床からインすることにした。
しかし、越床から塩坂峠まで行って往復するとちょっと
時間が厳しそうだったので越床の登山道と、塩坂峠の登山道の両方に車を置いて片道を歩く
ことに。なんせ午後2時からのスタートだったので…(初めて行く山に対して、暗くなる前に下山)
まずは父と自分の車2台で塩坂峠の登山口へ。北関東自動車道の塩坂峠トンネルの近くにマンサク公園がありそこに車を停める。地面が砂利で中々せまいところだけど、車がすれ違うことはそうそうないだろうな。マンサク公園はネットで見てもページが出てこないので
こちらのフォートラベルのサイト
を参考にしていきました。
駐車場という感じではないが、草地に停車。停められて2台くらいがいいところ。まぁ山の日でも誰も停めていないですからね。。目の前は
ブルーベリー畑
になっています。
で、もう1台で越床側へ移動!
1996年に越床トンネルが完成
してから封鎖されてからは廃道としてマニアの方々が訪れる以外は
ハイキングコースの一部
として活用されているが、20年ぶりに通ってみて、思ったよりアスファルトがむき出しになっており、思ったより自然に帰化していないことに驚いた。
旧293号と言えば自分が小学生の頃は母の実家に行くのによく通っていた。
ヘアピンカーブが有名
な道だった。地元民である父の記憶によると、
50年前北郷地区の遠足では、この旧道を通って赤見の出流原弁天まで徒歩で遠足に行った
ようで、その時は道は砂利道だったそうな。
側道にはごみが捨てられていて、もともとあったのか、それとも廃道になってから誰かが捨てに来たのかわからないが、この先もずっとこの汚いまま放置されてしまうのだと思うと残念だなと。ハイキングコースまではそこまで荒れていなかったけど、この先は確認しなかった。。
ハイキングコースを進むと、あまり人が来ないのか道がわかりにくかった。
草原みたい
になっていてどっちに進むかわかりにくい。これは序の口でこの後益々わかりにくくなるんだけど。
そして、最初の山を登り切ったあたり、これまで見たことない光景が目に飛び込んできた!
きのこの山にでーたでた
いや、ここがきのこの山なのかは知らないが、そこには確かに
たくさんのきのこ
が生えていた。今年
きのこ検定を受験したばかり
の自分はこの光景に感動の一言!
これは
タマゴタケ
だろ!?間違いない。
知らなかったら間違いなく触ろうとは思わない外観のきのこ
、でも食感もよくおいしいと評判なのを知っていたのでこれは是非食べてみたいということで持って帰ることに。
きのこは風通しのよい籠に入れて持って帰るのがよい
と書いてあったので、準備してくれば良かったと思ったが、そこはさすがキノコ狩り経験豊富な父。「
土と一緒に持って帰ればいい
んだよ
」と。なるほど、持っていたビニール袋に少しの土ときのこを入れて持って帰ることにしました。
山自体はどうなのか?というと、特に危険な箇所はなさそう。景色は天気がよければ多分そこそこいい景色かなと。でも今日は
曇りときどき小雨
です。菅田方面もこの通り
視界最悪
!暑くなくって歩きやすいですけどね~。
立札の字も消えていて読みにくい
!
城山付近
は特に道がわかりにくく、一部若竹をかきわけて進まなければならないところもあった。こういう所は初心者向けじゃないなぁと。
そして我々もそんな道に化かされたのか
コースアウト
してしまったらしい。なんか沼の跡地みたいところに出てしまった。ここでもタマゴタケが大量に生えていた。100本はあったな。しかも傘が開いた状態なのでここ数日で生えてきたようです。
ここから山道に戻るか、それともこのまま下道に降りて歩いて戻るかの2択だけど、時間が既に4時をまわっていたので山の中でまた迷って暗くなる前に降りられないとそれもマズイので下道を選択。イノシシ除けの柵があって出るのに苦労しましたw
出たのはちょうど
樺崎八幡宮
の前あたり、ついでに樺崎八幡宮も見てきます。
こちらは本堂。
他にも
天然記念物の杉
があったり、
菅原道真公
が祀られていたりこの他にも櫓があったり見どころありでした。昔は庭園があったんですよね。観光客もいましたよ。
そして車を置いたところまで戻る。一番奥の駐車場に停めちゃったから戻るのが大変だ^^;結局
塩坂峠を経由するという目的は果たせなかった
な。でもたくさんのきのこを目にしながら山登りができて非常に満足です。リベンジをするなら、今回車を停めたところから先に塩坂峠に向かえばよさそうかな?
家についてきのこを並べて同定。食べてみたがお腹も壊さず、無事楽しい思い出となりました。
=======================================
【登山・ハイキングデータ】
越床~塩坂峠越えを目指したが、途中道を間違えて未遂
■日時:2017年8月11日(金)
■気温:27℃(足利)
■登山時間:2時間21分
■天気2:★★☆☆☆
1日を通じて良い天気。ガスがあって、見晴らしはいまいち
登山中は時々小雨がぱらついた程度
■疲労度1.5:★✬☆☆☆
傾斜がきついところはほとんどなし。
■スリル1.5:★✬☆☆☆
道がわかりにくいのが難点
■景観2:★★☆☆☆
天気がよければ悪くはなさそう
■活動距離:5.7km
■消費カロリー:
■高低差:
■累積標高上り/下り:
■各ポイント通過記録(☆が最高地点)
・14:37 登山開始
・14:47 越床ハイキングコース入り口
・15:51 城山山頂
・16:20 道を誤り下山
・16:29 樺崎八幡宮着
・16:38 樺崎八幡宮発
・16:55 駐車場着
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
きのこ狩りで採ったタマゴタケを食す
プライベート
/
2017-08-11 07:46:51
山の日ということで、最初は
日光の白根山に登ろうと予定
を立てていたが、天気が予報通りすぐれなかったので、朝の時点では登山は諦めていた…
山に行かないとなると大分時間ができるので、
デニーズでモーニングセット
があるというので行ってみた。
600円くらいでごはん大盛り無料のセット(ご飯、パン、パンケーキから選択可能)
が食べられる。
ドリップコーヒーならおかわり自由
!10時半に来てご飯大盛りにして食べれば、
お昼も兼ねられる素敵なセット
だと思った。
で、午後。雨はギリギリ降っていないくらいの天気だしやはり
山の日に家にいるのも勿体ない
と感じ…さすがに午後から日光に行くのは難しいが、近場の山に行ってこようと決意。地元足利だと越床から北に向かう
塩坂峠
は行ったことがなかったので午後2時から向かう!
山登りの詳細はこちら
そこで出会ったのが豊富なきのこ群!今年は
夏でも気温が落ち着いていて、かつ湿度が高いからか多分今年はきのこの当たり年
なんだと思う。このルートは初めて入ったが、これだけ生えているのはこれまで見たことなかったな(恐らく人自体あまり入っていない山)。自分は山に生えているキノコを自分で採るという行為はしたことなかったが、確実に食べられる自信のある
タマゴタケ
というキノコがあったので、これらの幼菌を中心に採ってきた。周辺の山でよくきのこ狩りを行っている父も、タマゴタケは初めてみたとのこと。きのこ狩りは秋に行っているので時期が違うというのは1つありそうですが、山にはその山の育ちやすいきのこがあるのでしょう。
帰ってきてから
きのこを同定(見極め)
する。タマゴタケモドキというのがあるが、タマゴタケは黄色いバージョンがあって、タマゴタケモドキはその黄色バージョンのモドキということなので、今回採った赤いタマゴタケはセーフだろう。
ということで確信をもって調理。
炒め、炊き込み、ホイル焼きといろいろ食べ方はある
ようだが、シンプルに油で炒めて塩コショウでいただく。
これはおいしいです!
シャキっと歯で嚙み切る感覚が癖になりそう
です。毒々しい赤は炒めると色が大分落ちました。水溶性なんですってね。他に夕食は、久しぶりに手巻き寿司。
今回タマゴタケを判別できたのは、
2月に受験したきのこ検定
のおかげです(見た目が印象深いので一発でわかりました)!きのこを知れば、山がもっと楽しくなるだろうという勘は当たっていたようです!秋のキノコ狩りも楽しみだ。ちなみに塩坂峠越えは失敗しました(途中でルート間違えたw)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
野菜を心配しつつ実家へ
プライベート@実家
/
2017-08-10 00:34:20
夏休み初日の今日は、畑の整備から。しばし実家に帰省するのでその間水やりをどうするかが最大の難点です。今年は天気も悪そうなので、とりあえず水をたっぷりあげておけば後は自然が解決してくれるかなと期待して、土にビニールをかけたりはしませんでした。
今年のトマトの育て方の反省でもありますが、トマトが
横に伸びてしまったため、実が大量に地面について傷んでしまいました
。この時期はまだ成長するので、一旦横に伸びた芽をすべて畑の中に収まるように剪定をしてみました(top画像)。花が咲いても実がつかないし、既に手遅れだとは思いますが…もう少し早くやっとけばよかったか。ほかに、新たにカボチャのめしべが出てきたので、受粉できるところは
人工授粉
を施しておきました。
コストコで
カフェラテとソフトクリーム
を買って、食べながら帰省。もはやこれが定番。妻の実家にちょこっと寄ってケーキを頂いて足利に着く頃には
子供も寝てしまいました
よ。
こうなると、外食はなかなか難しいので
HOTMOTで弁当を注文
!特塩から揚げ弁当を注文したが、めちゃくちゃおいしかったわ~。陽菜とりっくんも起きてきたけど、眠かったのかご飯は食べなかった、こりゃダメなパターンだorz無理やり歯だけは磨いておきました
ぐっすり寝てしまったのか、
夜11時になっても元気
!絵を描き始めようとする始末。。こうなると自分の方が眠くなってくる…ばあちゃんに相手してもらったが結局自分が先に寝てしまいました。子供の
昼寝による夜更かしってどう対処すればいい
んだ!?
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
2017年夏休み
喝!!
/
2017-08-09 18:35:29
今年の夏休みは
8月10日~8月21日までの12連休
。
山の日の登山、日帰り旅行、長期旅行、りっくんの誕生会
などを中心に適度に休憩を入れて気分転換できれば。
今年は7月は非常に暑かったのに、
梅雨明け宣言されてから天気がいまいち
です。
夏休みの間も雨が多い
みたいだし、旅行の予定がある人は心配でしょうね。もちろん自分もです^^;帰省中野菜が水不足にならないかという心配は少しやわらぎそうですが…
サブテーマとしては
①ブログを毎日更新すること
②NWスペシャリストの勉強を進めること(H25までの過去問を終わらせる)
③陽菜の絵日記を毎日書かせること
あとは何か新しい経験なんかができたらいいですね~。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
【資格試験】第45回 旅行地理検定1級 不合格
資格試験
/
2017-08-06 20:12:44
国内旅行検定1級の結果は
不合格
でした。詳細は以下です。
===================================================
【第45回 国内旅行地理検定1級】
・受験日時:2017/6/18(日)
・受験地:お茶の水女子大
・受験回数:1
【成績】
69
/180点 (合格点108)
【関連ブログ】
・
試験当日
・
試験直前で悪戦苦闘した日々
===================================================
結果は採点通り
69点で惨敗
でした。これからの対策は試験当日の日記で書いた通りに
観光地を多角的に理解
していく必要があると思っていますが、試験結果が返ってきて1つ新たな発見が!
この試験、合格点が7割と聞いてはいたが、今回は108点、つまり
6割で合格
できたようです。今回が難易度が高かったから補正されたのかどうかはわかりませんが、仮に出来が悪ければ6割で合格できるケースもあると考えてよいのではないでしょうか?
とはいえ、現状5割も厳しい状況(試験にあたっては4割取れてませんし^^;)!
12月の試験に向けては10月末からまた始めていきたい
と思います。あまり気張らずに楽しみながら進めていきたいところ
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ピアノ教室体験レッスン
ピアノ関連
/
2017-08-05 22:28:26
陽菜にも何か
習い事
をさせたほうがいいかな、ということで何がいいか探し始めてから大分時間が経ってしまいましたが、最近おもちゃのピアノを両手で弾いているのを見て、「
得意そうな領域を伸ばしてやりたい
」という思いと「
様々な分野にも応用が利くジャンルをやらせたい
」という思いから、ピアノの体験レッスンに申し込んでみました。
(ピアノって指を使うから、いろいろ器用になるかな??という安易な発想ですがね)
今日の9:30~の体験レッスン。陽菜も大分楽しかったみたいです。ドレミファソラシドもできるし、
ドレドやドシドなど両手で弾いたり
思った以上にいろいろできるのでびっくりしました。さすが
幼稚園の音楽発表会でシンセサイザーを担当
しただけある!これなら続けられそうかなと思ったので、さっそく9月から入会手続きを取ってきました。頑張れよ!
子供が頑張って何かを身に着けようとする姿、
無限の可能性を感じるし素敵
ですよね。自分も
歳だから選択肢が狭まったなんて考えずに、前向きに物事に取り組んでいこう
と思いました!
りっくんも最近
トイレに行く合図
ができるようになってきました。りっくんには2歳から幼稚園に入ってもらうのもいいかなとかいろいろ考えます。子供の育成計画というのも、より具体化していく時期に差し掛かって来た印象です。
夜、二階の窓から花火が上がっているのが見えました。今日は、足利の花火、古河の花火、手賀沼花火と各地で大型の花火大会があったんですよね。行きたかったけど、
大型花火大会は体力使う
からなぁ~。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
カボチャと超巨大キュウリの収穫 からの野菜アート2作品
畑・ガーデニング
/
2017-08-04 22:40:07
カボチャが遂に収穫時期
を迎えました。カボチャって見た目は売ってるものと変わらなくても、まだ早熟だったりするので
ネットで、収穫の目安を調べました
。おおよそ以下の3条件を満たしていればよさそうです。(実際は受粉してから30~40日だそうだけど、いつ受粉したかまでは記録してないし)
①ヘタの部分が緑から白色になり、コルク化する
②ヘタの部分に縦横の亀裂が入ったら収穫する
③葉が黄色になり、枯れてくる
そして、
収穫後は1~2週間程度は寝かせて乾燥
させる!こうすることでデンプンが分解されて糖質になる、すなわり甘くなるそうです。
今回は、以下のような状況です。コルク化を待ってもいいけど、苗自体も長く持たなそうだったので、ちょっと早まって収穫してしまいました。
①ヘタの部分が緑から白色になり、コルク化する⇒
△
コルク化まではしてなかったから少し早かったかも
②ヘタの部分に縦横の亀裂が入ったら収穫する⇒
〇
縦横の白い亀裂が入っていました
③葉が黄色になり、枯れてくる ⇒
◎
うどんこ病も手伝って、完全に葉は枯れていました。
------------------------------------------------------------------------
もう一つネタが!
巨大なきゅうり
が採れました。しかも二本も!どちらも死角にあって、とんでもない成長を遂げていました。最近キュウリの成長がいまいちと思っていたが、こいつのせいだったか!どれくらい大きいかというと、
縦横の長さが普通のきゅうりの倍近くあり
、かぼちゃが小さく見えてしまいます。このまま放っておいたらどこまで成長したのでしょう?
収穫したカボチャと一緒に
野菜アート
を作ってみました。これ、毎年やっても面白いかも。とりあえず2017年ノミネート1番。「顔」!
妻の作品です。これはなかなかの傑作では?鼻としていい形のキュウリが採れたものです。カボチャ2個同時収穫もそうそうないだろうし、
タイミング的にも奇跡の1枚
!
続いてノミネート2番。「かがみ餅」!
みかんの部分をミニトマトでなく、
敢えて100円玉
にしたのは、全体的な大きさがわかりやすいようにするためですw(後付けの理由です、たまたまミニトマトが手元にありませんでした)
今回はここまで。というか、第二弾があるかはわかりませんw
家庭菜園はホント最高
です!8月いっぱいはどんどん収穫したいな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ネットで何を検索していますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ネットで何を検索していますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』