自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

黒い米

2008-09-19 | Weblog
 年に何度も食品関係の偽装の問題が明るみになる。そのこと自体は不正が明るみに出るのであるから良いことには違いないが、結局金になるから、の一言である。
 倉庫も工場もなくとも、伝票だけで丸儲け。「知らなかった」と言っている四日市のノノガキ穀販は今のところわかっている問題の米だけで、仮にkg当たり50円程度上乗せして売れば、3000万円は稼いでいることになる。
 農林省も工業用(糊)の需要をはるかに越えていても、処分優先で管理をまるで放棄していた。大臣(任期残りわずかの)も辞めれば、事務次官も辞める、のは良いが、ガットウルグアイラウンドで押し付けられた、輸入米割り当て量への新たな対応を明確にしないとなにも解決しない。
 中国では(原乳を水で薄めても成分チェックをパスできる)メラミン入りのミルク(アイスなど乳菓にも・・・)で乳児がわかっているだけで4人死亡、6000人に障害ということで騒ぎになっているが、考えてみればこの不正を働く行動原理は共通だ。
 ミルクも米も本来白いのだが、こんな黒い思惑こそ唾棄すべきものだ。
 
コメント