そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

”温室効果ガス”なんて無い?

2008-05-11 23:15:26 | Society
政府、温室効果ガス60~80%削減案 50年時点で(朝日新聞) - goo ニュース

人為的な温室効果ガスの排出が地球温暖化の原因となっている、というのは最早誰でも知っている常識のように語られていますが、実はこれに対して異論を唱えている専門家もたくさん存在するようです。
池田信夫ブログのこちらの記事では、著名な物理学者が「CO₂蓄積が原因で気温上昇がおこっているのではなく、気温上昇が原因になってCO₂濃度が上昇しているのだ」という全く真逆の因果関係を論証している例が紹介されています。
これが本当だとすると「温室効果ガス」というネーミング自体ナンセンスだということになりますね。

自分には何が正しいのか判断することはできませんが、池田氏も指摘しているように、専門家の間で意見が分かれている状況で、国際政治の世界ではCO₂排出が”真犯人”であることが当たり前の前提になってどんどん話が進んでいるのが何だかおかしなことに感じられます。

CO₂排出が地球温暖化の原因なのかどうかには関わらず、省資源という観点で、無駄なエネルギーを排出しないような社会を目指すことは当然重要なことではりますが(日本のような資源の乏しい国では特に)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銃を持つ民主主義」 松尾文夫

2008-05-10 18:14:00 | Books
銃を持つ民主主義―「アメリカという国」のなりたち (小学館文庫 ま 3-1)
松尾 文夫
小学館

このアイテムの詳細を見る


溜池通信で推薦されていたので読んでみた一冊。
著者は1933年生まれ、共同通信でワシントン支局長などを歴任し、アメリカを追い続けたベテランジャーナリスト。

著者のアメリカとの関わりの原点は、太平洋戦争時、疎開先の福井で大空襲に遭遇し、不良焼夷弾の不発により九死に一生を得た体験にあると言います。
この「敵」としてのアメリカという国との出会いが著者の中に深く刻まれ、ジャーナリストとなりアメリカ特派員となることを志し、1964年に夢叶ってニューヨーク特派員となります。
アメリカという国を一生をかけて追いかけている著者が、自身に強烈な原体験を与えた、アメリカに息づく「武力行使のDNA」の根源を探った力作です。

重点は大きく2点に置かれています。
メイフラワー号で新大陸を目指した最初の移民”ピルグリム・ファーザーズ”にまで遡ってアメリカという国の成り立ちを探り、「武力行使のDNA」の象徴たるアメリカ合衆国憲法修正第二条「規律ある民兵は自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有し、また携帯する権利は、これを侵してはならない」が現在にまで脈々と息づいている事実を浮き彫りにする前半部。
そして後半部では、著者の特派員としての実体験に基づき、ベトナム戦争の泥沼の中、共和党ニクソンが大統領選に勝利した1968年をアメリカ政治の「分水嶺」と捉え、ニューディール以来36年続いた「民主党リベラル政治の時代」が終焉を迎え、以降今に至るまで40年間「保守の時代」が続いていることを丹念に論じていきます。

アメリカという国の創成期の歴史を詳らかに学ぶことのできる前半も読み応えがありますが、やはり白眉なのは後半部、著者が自らブラックパワー運動の指導者や若き日のチェイニーやラムズフェルド、ネオコンの重鎮らと直接会って話を聞くなど、豊富な取材体験を元にまとめあげた、「アメリカの現代」についての時勢認識でしょう。
アメリカの政治経済社会におけるユダヤ系の占める位置づけについてもう少し詳しく知りたかったという点だけ若干の不満がありますが、断片的に得てきたアメリカという国についてのイメージを統合することができる、良著だと思います。
付け加えれば、著者の書く文章はジャーナリストらしい明快な論理展開と簡潔な言葉遣いで、非常に読み易い。

この本は、ブッシュが再選された2004年大統領選の実施前のタイミングで発刊された単行本の文庫化なので、ブッシュ二期目以降の流れまでは含まれていません。
まさに今行われている大統領選についてなど、最新の論評は著者のブログ「松尾文夫のアメリカ・ウォッチ」で読むことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある意味最強タッグ

2008-05-09 21:44:06 | Economics

NTT、ngi groupと提携し仮想空間サービス構築事業に参入(ITpro)

 日本電信電話(NTT)と同社子会社で国内外のベンチャー企業への投資を目的として設立されたNTTインベストメント・パートナーズ(NTT-IP)は2008年5月8日、ngi groupおよび、同社子会社で3次元仮想空間サービスの開発などを行う3Di(東京都港区)の2社と資本・業務提携することで合意したと発表した。NTTは次世代ネットワーク(NGN)を活用した仮想空間サービスの事業化を目指す。

 この業務提携による取り組みの、第一弾として、仮想空間の構築サービスを提供する。仮想空間を活用したメディア事業や、顧客とのコミュニケーションなどを展開したい企業から構築を請け負う。「現在企業は2次元のWebサイトを運営しているが、今後独自の商品展開や、顧客とコミュニケーションは3次元化していく」(NTT 中期経営戦略推進室)と考え、ngi groupと共同で事業を展開する。
 
 9月末ごろまでに試験的に導入する企業を獲得する。試験導入を通じて、仮想空間を活用した企業の事業目的が達成できるのか、ユーザーは実際に利用するのかなど、市場データを検証する。その上で、本格的に営業を開始する考え。
 
 資本提携についてはNTT-IPが運用する投資事業組合を通じてngi groupの自己株式1万1000株を14億5200万円で取得する。また、3Diに対しても発行済株式の約40%相当を取得し、約1.8億円の出資をする。

昨日の日経新聞夕刊の一面トップはこの話題でした。

ただでさえハコモノ感をぷんぷんさせながら大失敗に終わる予感がびんびん伝わってくるNGNですが、これまた胡散臭い仮想空間サービスとの組み合わせとなるとある意味”最強タッグ”といった印象です。
広告代理店と組んだんだかなんだか知りませんが、日経が鳴り物入りでキャンペーンを張ったセカンドライフにしても殆ど風前のともし火なわけで。

まあ本件に限れば取りあえずは16億円ほどの投資額ということなので、いずれにせよ大したことはないんでしょうが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍ちゃんと早大生と鬼スマッシュ

2008-05-08 21:41:26 | Politcs
昨日の日中首脳会談後の記者会見や共同声明に関する報道をいくら見聞きしてもまったく心に残るものがないというか、お互い腫れものに触るように慎重な物言いに終始していて全く面白くなかった。
このままいくとパンダ貸し出しだけが、日本国民の印象に残る訪日になってしまうんじゃ…と思っていたら、今日はちょっと面白いこともあったようです。

胡主席、中曽根氏ら首相経験者4人と会談…小泉氏ら不参加(読売新聞) - goo ニュース

まず、小泉不参加というのがなかなかセンスがいい。
さらに安倍ちゃんがチベット問題について一言物申したようで、まあ福田さんは立場上何も言えないだろうし、安倍ちゃんが気楽な立場で、事を荒立てない程度にチクリと言うのはなかなかナイスプレーだと思います。

そう言う意味ではこれも…

チベット旗掲げた早大生、警官ともみ合い 胡主席講演控え(産経新聞)-Yahoo!ニュース

世界中がチベット問題に厳しい視線を投げる中、日本だけは主席が訪問しても何も起こらないというのは却って不健全だと思うので、多少はこういう騒ぎが起こるのは悪くないと思います。
早大生(どんな学生なんだか知らんけど)もよくやった、という感じです。

早大訪問時にもう一つ…

胡主席、卓球の腕前披露=福田首相は参加せず(時事通信) - goo ニュース

映像を観たら主席が鬼のようなスマッシュを繰り出しまくっていたので、幸いにも茶番劇になるのが回避されていたような印象です。

今日くらいにはもう帰るのかと思ったら、明日は関西に行くそうで…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日判定

2008-05-07 21:46:50 | Society

駐車メーター3700基が誤稼働か 休日に都内で(共同通信) - goo ニュース

警視庁は7日、都内のパーキングメーターのうち、日曜休日に自動的に休止する約3700基が6日に誤って稼働した可能性があると発表した。支払う必要がない料金が納入されたものもあり、「領収書があれば返還する」という。6日午前9時半ごろ、利用者から「休止しているはずなのに作動している」と警察署に連絡があった。都内にある約1万4500基のうち約3700基が誤稼働の可能性があった。

単純に祝日判定プログラムのバグなんでしょうね。
5月4日が正式に国民の祝日(みどりの日)となって、6日がその振替休日となる初のパターンだったわけで。

プログラムで休日判定するには、ロジックで判定するかカレンダーテーブルを参照するかのどちらかになるわけですが、この場合どっちだったんでしょうね?
そもそもパーキングメーターって、ネットワークで集中管理してるのか、それとも各メーターで分散処理してるのか?
分散型だとすると、祝日の制度もころころ変わるので、ロジックにしろテーブルにしろ入れ替えるのが大変そうだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひき黄金週間

2008-05-06 21:29:24 | Diary
2日の終業後の新幹線に乗り、今日までヨメの実家で家族と過ごしてきました。

2日、出発するくらいの時間から何だか喉が痛く、熱が出るような感じではなかったものの折角の連休なのにこりゃヤバイな、と。
それでも翌日3日は朝から長男と二人で外出。
新潟伊勢丹の屋上にFNSの「冒険王」が出張してきてたんです。
うちの長男(2歳になったばかり)なぜか「ネプリーグ」が大のお気に入り。
特に「5ツアーズ」(漢字の読み仮名を入力していくゲーム)が大好き。
漢字の背景CGに出てくるキャラクターが彼のツボみたいで。
今回の「冒険王」には「5ツアーズ」もあるということなので、こりゃ喜ぶに違いない!と張り切って開店直後に行ってみたわけです。
が、「5ツアーズ」のコーナーに到着しても長男の反応はいまいち。
お父さん頑張って長男を片手で脇に抱え、もう片手で「ぐ・ん・じ・ょ・う・い・ろ」とか入力してるってのに「もう帰る~」とか言い出す始末。
その後催事場での「ちびまる子ちゃん祭り」に連れてっても気乗りがしない様子で、仕方ないのですぐ帰ってきてしまいました。
(ちなみに「5ツアーズ」は「跪く」が読めずにオールクリアならず…)

その日は午後にも義母と義妹が「アンパンマンワールド」に連れて行ってくれたんだけど、そこでもノリが悪かったらしく。
どうしたのかね~などと言ってたら、夕方になって調子がおかしくなり熱を測ったら39.4℃。
うちの子、普段丈夫なので誰も気が付かなかったけど、どうやら昼間から本調子じゃなかったみたい…
夜間急患診療センターに連れていきました。
これがまた小児科が大混雑で1時間以上待ち。
市町村合併で診療体制も合理化され、新潟市中の具合悪い子が集まってくるようになっちゃってるみたいです。
喉がかなり腫れているということで、喉から来た風邪でしょうとの診断。
タイミング的に自分の風邪が感染ったというわけではなさそうですが。
熱さましと鎮痛剤をもらって帰宅したらもう深夜でした。
生まれたばかりの長女もいるので、夜間に医療機関に連れていくのも一大事で、そういう点では自分が行った日に発症したのは幸いでした。

翌日以降も朝は元気ながら午後になると38℃以上の熱を出すというパターンを繰り返し、自分も風邪気味で本調子じゃないし、もともとヨメはまだ外出できないこともあり、連休中はほとんど家で過ごすことに。
食べて昼寝してDVD観て、と不健康な日々でしたが仕方がない。
結局、連休最終日の今日になって長男も自分も本調子に回復。
なんだか冴えないままにあっという間に連休も終わってしまいました。

考えてみると、長男は過去に腸炎と中耳炎で高熱を出した時も週末で、休日診療に連れて行った。
自分も休みの期間に寝込んだりすることが多いんですが、その血を継いじゃってるみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドマイヤな春

2008-05-01 23:00:38 | Sports
メイショウサムソンは5枠8番=競馬天皇賞(時事通信) - goo ニュース

アドマイヤの近藤利一オーナーが4頭出し。
フジ、モナーク、メイン、ジュピタと4頭が4頭ともクラシックディスタンス以上の距離でのG2勝ち経験あり。
ここまで手駒を揃えられるのはやっぱりスゴいよなぁ、と。
アドマイヤオーラも出てたら5頭出しも夢じゃなかった。

こうなるとアドマイヤBOX馬券とか買いたくなっちゃいますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする