頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

冷たい雨

2022年10月07日 | 紅葉
冷たい雨にうたれて、森をさまよった。...の。
はて、どこかで聞いたような。

タイトルの写真は何でしょうか。
答えは最後に。

ここ数日たいへん涼しく、というより寒くなりました。
本日雨で朝の駐車場に珍しく1台も車がありません。
雨の筋の白黒と植栽木のシンプルな配置がいい味出してます。
禅味さえ感じさせます。

先日ブログでとり上げてから、ジョロウグモがやたら目に入るようになりました。
活動期だからというのもあるでしょうが。


ツノマタタケ、キクラゲの仲間、枯木、木製ベンチ、看板、手摺りなどでよく見かけます。
世界的によくあるキノコみたいです。
小さいのが裂けめに並んだりするので、可愛らしくリズミカルな印象です。

コバノガマズミ、実・葉もしっとり艶やか

雨の日は、苔類なども鮮やかに感じます

切株上の盆栽、ドングリがグリーンにオンしてます


ホコリタケの老菌、煙を吐かせて遊んだことありますよね

雨でヌメリイグチが本領発揮しています


傘のヌメリがまわりの木々を映し出していましたので、切り取ってタイトル写真としました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする