雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

5月の庭は毎日変わる

2016-05-05 15:38:20 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★5月、新緑の季節、成長の季節だろう。

毎朝庭を見ると、毎朝、新しい発見がある。

 

 

   

 

 みかんの花が咲いた。

一般にはそんなに、珍しいことではないと思うのだが、我が家のみかんはまだ実を付けたことがない。

植えてからもう5年近くになる、買ってきたときは鉢植えで、ミカンが幾つか付いていたのだが、それ以来一度も実がならない。

花が綺麗に咲くのも初めてである。

花が咲いたら実がなるのだと思う。

今年はみかんが我が家にも成るかも知れない。

 

 

 

  

 

 こちらは『さくらんぼ』。 昨年の秋、苗を買ってきた。

今年の春、桜より一足早く花が咲いた。

『さくらんぼ』はなるかな? 

と半信半疑だったのだが、いま見事に実を付けている。

この調子なら、大きくなればいっぱい『さくらんぼ』食べれるかも知れない。

 

   

   

     

 

バラはもう少しだが、それでも1輪、2輪花を見せ始めた。

 来週には、咲きそろうだろう。

     

 

 

 

昨日は 端午の節句、5月5日だった。

そんな昔流の呼び方のほうが好きである。 菖蒲の節句とも言ったりする。

 

 

 

 我が家の小さな池の菖蒲も花を咲かせた。

この頃は、検索をすると何でも出てくる。

菖蒲の節句』とも確か言ったなと思って、検索してみると、こんな説明があった。

尚武』とは初めて知った。

 

端午が男の子の節句になった訳は?

中国から伝わり、奈良時代、平安時代と行われていた、薬草を摘んで邪気を払うといった宮廷での端午の行事も、時が鎌倉時代の武家政治ヘと移り変わってゆくにつれ、だんだんと廃れてきました。
しかし、武士のあいだでは尚武(しょうぶ=武をたっとぶ)の気風が強く、「菖蒲」と「尚武」をかけて、端午の節句を尚武の節日として盛んに祝うようになったのです。

やがてこの風習は武士だけでなく、広く一般の人々にまで広まっていきます。
はじめは、玄関前に幟や吹き流しを立てていたものが、やがて厚紙で作った兜や人形、また紙や布に書いた武者絵なども飾るようになっていったのです。
さらに江戸時代の中期には、武家の幟に対抗して、町人のあいだでは鯉のぼりが飾られるようになりました。
現在でも、端午の節句のお飾りは地方によってさまざまです。鎧や兜、武者人形、馬や虎・若武者の人形、鯉のぼりや旗のデザインもそれぞれの個性があるものです。
 
 
いろんな発見があるものである。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木 緑が丘 サンロードを愛する人のカイ! HP スタートです

2016-05-05 06:09:56 |  燦々 Sun Sun

★先日来、三木緑が丘サンロードを愛する人のカイ!』のホームページを創っていました。

未だ、100% 完成ではないのですが、既にスタートしています。

 

    http://www.thegoodtimes.jp/sunroad/index.php

 

   

 

 

 

 三木も

  

 

緑が丘も

  

 

サンロードも

  

 

 みんな含めて 三木のまちの活性化をめざします。

 

  

 

三木 緑が丘 サンロードを愛する人のカイ!』 世話人代表を殿界寿子さんが務めます。

 世話人はなかなかオモシロいメンバーが揃いました。

 

世話人代表 殿界寿子 サンロード商店街振興組合事務局 広報担当
NPO法人 The Good Times 理事
世話人 松本茂樹 関西国際大学経営学科長
NPO法人 The Good Times 理事
世話人 古谷錬太郎 NPO法人 The Good Times 相談役
世話人 田原正己 サンロード商店街振興組合理事長
世話人 山本 篤 山本医院院長
世話人 向山信吾 NPO法人 The Good Times 理事
世話人 垂井 健 こなや 代表
世話人 新井謙次 キッズ・サポート代表
世話人 大島光貴 神戸新聞三木市局長
世話人 東野尊充 仮面舞踏会代表
世話人 青野信良 イトーセキュリティサービス(株) ・プランナー

 

 

  ブログも

         http://blog.goo.ne.jp/miki_midorigaoka_sunroad

 

 

  Facebook も

         https://www.facebook.com/ganbarou.midorigaoka/

 

       

 

 

  Twitterも

          https://twitter.com/sanro_do

 

      

 

  既にスタートしています。

正式には 5月17日に 関西国際大学の授業の中で、約40名の学生さんに発表して、一緒に協働することになるのでしょう。

当日は、神戸新聞の三木市局の編集長でこの世話人も務めておられる 大島光貴さんもお見えになりますし、

こなやの垂井健さんも、講師を務めて頂けます。

 

こんな『異種、異質な』方たちがみんな協働して、まちの活性化を目指そうという取り組みです

そんな情報発信のベースになる ホームページなのです。

 

NPO The Good Times のトータルシステムをベースの展開です

カウンターも付けました。

いつの日にか10万人を目指したいと思います。

 

  

★燦々Sun Sun です。

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★53万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする