雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

1日1時間半の運動

2023-01-31 06:52:37 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★毎朝1時間半ほど運動をしているのだが、
 その目標が何なのかよく解っていないような気もする。
 昨年あたりは「1日1万歩」という目標もあったのだが、
 大体それは実行できたのだが、体重は減らず逆に増えてしまった。

 体調そのものは至極よくてそれでいいような気もするのだが、
 現在の84kgという体重は少々高すぎると思うし、
 腹回りなどもう少しスッキリとなればいいなと思って、
 今週からはジムを再開した。


 これが三木市の総合体育館でその中にジムもあるのだが、
 何故か撮影禁止なので、どんなジムなのかはご紹介できないのが残念である。
 そんなに多くの器具があるわけでもないのだが、

 


 このような器具は揃っている。





 どのような器具・器械を使って
 どのようにトレーニングすればよいかも、
 よく解ってはいないので、ちょっとネットで調べてみると





 こんなことが書いてある。

 減量のための運動として大切なことは、消費カロリーを考えること。
 より多くのエネルギーを消費することで減量にも効果が期待できます。
 消費カロリーを多くするためのポイントは『運動強度』で、
 運動強度とは、歩行で考えるなら“スピード”も重要な運動強度と言える。
 早足で歩いたほうがスピードが速くなるぶん、運動強度が増し、減量効果が期待できる。
 消費カロリーを増やしたければ歩幅を大きくとることもポイントで、
 歩幅が大きくなることで筋肉の活性化もより促され、消費カロリーも増える。
 
 などとあるから、
 スロー・ジョッギングで1万歩歩くのでは
 体調管理にはいいが、「体重を落とす効果」は少ないのかも知れない。

★そんなことで、ジムと屋外運動の併用ではやるのだが、
 ちょっとやり方を変えて、「体重を落と」「腹回りを細くする」方向を目指そうと思うのだが、
 果たして旨く行くだろうか?

 ネットにもいろいろ出ているが、いろいろあり過ぎてよく解らない。
 兎に角、
 ● 1日1時間半は運動をする
 ● 速歩を新しく取り入れて
 ● ジムでの筋トレ
 ● 公園でのダッシュ
  など自分なりに考えてやってみたい。
 目標は一応「体重80kg」として取り組んでみたい。

 目標は達成できなくても「1日1時間半の運動」は間違いなくできると思っている。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多イムズ    雑感

2023-01-30 05:20:31 | カワサキワールド

★ 博多にあったイムズは、「天神ビッグバン」により2021年8月31日をもって閉館したらしい。
天神ビッグバン」とは、博多の繁華街天神のビル群を2024年までの10年間に約30棟の建て替えを目標としていたが、
現在は目標を大きく上回る50棟あまりものビルが建て替え完了または進行中で、
博多イムズ」もその一環で生まれ変わるようである。

 



イムズ」がオープンしたのは、1989年なのだが、
 当時は天神地区でも最新のこんなビだった。
 外観は金色のタイルで装飾された八角柱。
 建物の中央を地下2階から地上8階まで貫く大きな吹き抜けが特徴で、
 12 - 14階も吹き抜けになっていた。
 4階は自動車関連の展示場で、
 そこにカワサキ車の展示スペースがあったのである。

  
  
  
   


★ 私は1988年10月から、3度目の国内市場担当となるのだが、
 その時与えられた目標が「国内市場7万台販売達成」というとてつもなく
 大きな目標だったので、
 単なる販売促進策などでは目標達成は到底無理だと思ったので、
 「新しいカワサキのイメージ創造」を骨子に、
 すべての施策の展開をスタートさせたのである。

 ユーザークラブKAZEもソフト会社を創って本格的に展開したし、
 九州・直入に国内で初めて、末端ユーザーが走れるサーキット「SPA直入」を創ったし、
 イメージ創造だから、末端の一般消費者をも目標に大都会の中心地にショールーム展開もしたのである。

 これは東京新宿の一等地に創ったショールームだが、
 全国に当時では珍しいほど立派なショールーム展開を試みたのである。



  
 
 
 
 その一環として博多天神に創ったのが「PLAZA IMS」なのである。
 当時はレースにも力を入れていて
 1993年には鈴鹿8耐でスコット・ラッセルとアーロン・スライトのペアが、
 カワサキに初優勝をもたらしたのである。
 その時のマシンが「伊藤ハムレーシング・カワサキ」の「ZXR-7」なのである。


  


  これがその優勝マシンだが、
  このマシンを展示していたのが、博多天神のIMSなのである。


  


★ なぜ、突然こんな昔話をと思われるだろうが、
 実は、2年ほどまえに書いたブログをご覧になった「藤村智宣」さんという
 ZXRのユーザーの方がそのブロブについ数日前にこんなコメントを頂いたので、
 簡単な返信はさせて頂いているのだが、
 私もこんなコメントを頂いて嬉しかったので、
 藤村智宣さんへの詳しいコメントのつもりで、このブログをアップしているのである。


藤村智宣
@rfuruya1さん
この仕様のZXRを当時購入し、現在もバリバリ現役で走っています。11万キロを越えました。私の大事な相棒です。当時、福岡に住んでいたのでイムズでこのマシンを見たことを思い出しました。 
たまたまこのブログを拝見し、思わずコメントしてしまいました。 
 素晴らしい企画をありがとうございました。

果たして、このブログ藤村さんの目に留まるだろうか?
それにしてもネットの世界はオモシロイものである。

 因みに「国内市場7万台販売達成」の目標は、見事に達成できたのだが、
 その主力車種となったのは、カワサキのスーパースポーツ車ではなくて、
 何の変哲もない「ZEPHRE400」だったのである。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット時代の犯罪

2023-01-29 06:39:37 | 発想$感想

★いかにネット時代だとは言え、
 犯罪までがネットで行われているとは驚きである。
 それも指示役の男たちはフィリピンの入国管理局の収容施設に拘束されているというので、
 その展開もまさにネットの世界のように世界展開で、びっくりである。

 こんな事件が起こるのがネット時代なのだろうか?

 
  
 


 一連の強盗事件で日本の警察はこれまでに30人超を逮捕したとか。
 容疑者のスマートフォンの解析で、指示役「ルフィ」の存在が判明したという。
 犯人が逮捕されてよかったと思う。
 そう言う意味では日本の警察は優秀だと言うべきだろうか。
 

★それにしても同一グループとみられる強盗事件は1都7県で起こったというから、
 昨今の事件はまさにネットのように繋がっている。



 
 事件に参加した人たちも、中には何にも解らぬうちに
 「当初は強盗とは知らず移動中の車の中で解った」というから
 本当に怖い。
 
 「高額バイト」と検索するとネットにはいろんな業種が現れるが、
 このグループの一人は「高額バイト」と検索したことで、
 仲間に引きずりこまれたとか。
 ネットはなかなかいろんなことが解っていいのだが、
 「いいこと」ばかりに利用されるのではなく、
 「悪いこと」にも結構利用されているようだ。

 ホントになかなかムツカシイ世の中になったものである。
 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五体満足

2023-01-28 06:38:40 | 発想$感想

★ よく「五体満足」などと言うがその「5体」とは何なのか?
 
手・足・口・耳・目」ぐらいかなと思っていたのだがそうでもないのである。
 ネットで調べてみるとこんな風に書かれている。

五体」とは人間の全身のことを表現する時に使う言葉で、
一般的には「四肢+頭部」の組み合わせ。
東洋医学の考え方では「筋+脈+肉+骨+(毛)皮」の五つ、
仏教は「額+両膝+両肘」の五つ、
さらに「頭+腕+胴+足+心」の五つや
頭+頸+胸+手+足」五つなどいろいろあるようだ。


 



★ 今年は90歳になるのだが、自分では何とか「五体満足」の状態だと思っている。
 ちょっと悪いと言えば、このところ耳が聞こえ難くて、
 耳鼻科に診て貰ったら「歳だから仕方がないな」と言われたが、
 「補聴器を付けるほどでもない」と言われて一安心なのである。

 人生いろいろあるが、やはり「五体満足」で健康であるのが一番だと思う。
 そんなことで毎日「体力維持」には結構気を遣っている。

 今朝もこんな小雪がちらついていたが、

 


 防災公園の林間広場でダッシュなどやってきた。
 果たして何歳まで「ダッシュ」が出来るだろうか?

 



★今年は「毎日1万歩」を目標にしてたのだが、
 1月はほぼ毎日「達成」出来たのだが肝心の体重は全然減らないので、
 目標を変えて「腹筋」や「筋力」や「ダッシュ」などに切り替えて、
 最近は止めている「ジムの復活」をしようかなと思っている。

 それが出来るのも「五体満足」が基本だから、
 丈夫な体を与えてくれた両親に今更ながら感謝である。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかちは駄目だな

2023-01-27 06:58:31 | 私の生き方、考え方&意見

 昨日は免許の書き換え通知が来たので早速明石の自動車試験場まで行ったのだが、
 誕生日の1か月前からだから2月2日にならないと受付できませんと、
 窓口で断られて戻ってきた。





 大体が「せっかちな性格」で何事も「迅速を旨」としているのだが、
 届いたはがきを細部までちゃんと読まないからダメなのである。

 届いたはがきには、ちゃんと「2月2日から免許更新ができる」と書いてあるのだが、
 それを全然読んでいないのである。


★ 現役時代に性格テストを受けた時、殆どの項目で「いい性格」が出たのだが、
 「ダメな性格」で出たのが「反省をしない」ということだった。
 ホントに失敗をしても「反省をしない」のである。

 昨日も明石まで無駄な往復をしたのだが、
 「雪が降った後の渋滞状況が観れたのがよかった」などと
 勝手にそんなことを想ってしまう性格なのである。

 失敗を恐れずに何事も「前向きに」と言えば恰好いいのだが、
 そんなことではなしに自らが「不注意」なのである。

 こんな性格は、何度同じような失敗を繰り返しても治らない。
 「反省をしない」という性格だから仕方がないと思ってしまうのである。


 長年付き合っている家内は、私のそんな性格はよく解っていて、
 笑っているだけで、特に何を言うでもないのである。
 
 治らないことは自分でもよく解ってはいるのだが、
 この題を「せっかちは駄目だな」としたが、
 それくらいは解っているのである。

 まだ決めてはいないが、
 多分2月2日には「免許書き換え」に明石に行くことになるのだろう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健忘症 ? 認知症?   雑感

2023-01-26 05:49:37 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★この頃は物忘れがひどい。
 昨日、兵庫県から「免許証の書き換え通知」が届いた。


  


 もう、免許書き換えなのだ。
 「高齢者講習」を受けなくてはと、とっさにそう思った。
 そして三木の自動車教習所に電話をしたら7月まではいっぱいで、
 私の免許期限の3月までには間に合わない。
 ということでちょっと慌てた。

 小野の自動車学校に電話をしてみると、
 運転免許更新の通知の前に「高齢者講習のハガキ」が来ている筈だが、
 と仰るのだが、それがよく解らないというか覚えていないのである。
 免許書番号ほかいろいろ訪ねられて「一度電話を切った」のだが、直ぐ折り返し電話があって
 「10月5日に三木の自動車学校で事前講習を受けておられます」というのである。


 そう言われてみると、
 「三木の自動車学校」で「高齢者講習」を受けたことがあるのは確かだが、
 それが今回の免許書き換えのためだということを忘れてしまっているのである。

 調べてみたら、昨年の10月6日の「ブログ」にこのように書いている。

 


 運転免許が来年3月で切れるので、免許証の書き換えである。
 高齢者は「事前講習」があるので、その講習を朝の9時から12時まで、
 廣野自動車教習所に受けに行った。
 認知症のテストから始まって、目の検査は動体視力まで、そのあと実地の車の運転があって、結構、丁寧な講習なのである。
認知症のテストは簡単なようだがなかなかムツカシイ。
 でも、何とか大丈夫だったようで、「高齢者講習修了証明書」を頂いてきた。
 私は一応は無事故・無違反の優良運転者なので、この程度で済んだようだが、違反があると「ホントの試験」があるようだから、今後も「無事故・無違反」の安全運転に努めたい。
車の運転技術」は今でもちゃんと保てているので、あとは「認知症」や「視力の維持」さえ何とかなれば大丈夫だと思っている。

★「視力の維持」は兎も角「認知症」がこんなことでは危ないなと思う。
昨年の10月5日」に事前講習を受けたことを全く忘れてしまっていたのである。
 75歳以上の高齢者の免許更新手続きの流れは以下の通りで、それは覚えていたのだが、


 
 

  肝心の高齢者講習を受けたことを忘れていたのだが、
 その合格証明は、大事なものばかりを入れてるファイルの中にあって、
 一安心である。
 それにしても、ホントにボケてしまっている。
 

 運転免許更新手続きをするのを忘れてしまってはいけないので
 明日にでも明石の運転試験場に「免許書き換え手続き」に行ってこようと思っている。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに雪は降るだろうか?

2023-01-25 07:21:33 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★「10年に一度の寒波」が来るらしい。
 テレビなどではこの話題が満載である。
 近畿の中部でも雪が降るなどの情報が流れた。
 
 大体テレビ情報はいつも一番厳しい状況が流れることが多いので、
 今回もこの辺りは大丈夫だろうと思っていたら、
 朝起きてみるとホントに雪が積もっている。


 我が家の庭もこんな状態である。

 



  確かにこんなに雪が積もるのは珍しい。
  10年に一度の寒波はホントだった。
  テレビ情報では、雪が降るのは今日の午後からの予報で
  朝のうちは風だけなのだが、半日早くやって来た。
  今日の午後からは更に雪が降るのだろうか?



 


 こちらの予報では、24日(火)の午後8時の状況がこうだったから、
 こちらの予報が当たっていたようである。
 




 
★ 子供のころ朝鮮京城(今のソウル)で育ったからか
 寒さには強くて、少々の寒さは大丈夫である。
 凍った池の上で毎日スケートを楽しんでいた。

 25日も朝のうちは大丈夫のようなので、
 三木総合防災公園にスロー・ジョッギングに行くつもりだったが
 これでは車を走らすのは危険なので今朝は止めにして
 家で今から「ストレッチ」でもやろうかと思っている。

 「ホントに雪が降った」のである。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔栽培・一周年

2023-01-24 06:50:15 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★何となく苔を植えてみようとAmazonに苔を注文して、
 我が家に苔がやって来たのは昨年の今日1月24日だったから1周年である。

 これは1年経った今の苔である。
 植えたばかりのころと比べると立派に成育している。


 


 これが同じ場所だが植えたばかりの苔である。




 ちょうど1年前小さな庭だが、土が見えてるところはすべて苔を植えて、
 土が見えないようにしようと思ったのだが、
 1年経って曲りなりに土は見えないようになったから
 目標達成なのである。

 土が見えてたところが、こんな感じになっていて、

  
  
 
  こちらは半日蔭なのでうまく育っている。


  



★ ただ隣の猫が何故か苔のあるところを掘り返すので、
 掘り返されるとせかっくの苔がこんなになってしまう。


  
 

 それをこのように復活しているのだが、
 ほぼ毎日なので、毎日苔の復活作業が続いているのだが、
 苔がなくなってしまった訳ではないので、復活するのも一つの楽しみみたいなものである。

 


★ 苔に草が生えてたのではサマにならないので、
 毎日小さな草を抜くし、ごみも拾っている。
 ごみは兎も角、枯葉や花弁が落ちるのでそれも取り除いている。


 これは1枚目の写真と同じ場所なのだが、
 こんなに花弁が落ちてたのをゴミと一緒に拾って綺麗にしている。

 
 

 まあ毎日特にすることもないし、時間は有り余っているから出来るのだろう。 
 今年は3月に90歳になるのだが、
 90歳の毎日の庭仕事としては「苔栽培」は丁度いい。

 来年はもっと確りと定着してるだろうと思う。



 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日、日曜日の三木総合防災公園

2023-01-23 06:29:07 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★ 1月22日の日曜日の朝7時半、三木総合防災公園の林間広場には、
  霜が降りていて、気温はマイナス2度だった。

  この公園の辺りはもともとは山だったので、
 昔の三木の町から見ると標高も高いし、
 かっては山の頂上付近だったのである。

  


 ここから下を見下ろすと、ビーンズ・ドームに向かう橋などはずっと下に見れるし、
 そのあたりもかっては山の中腹だったのである。
 そんな広大な山地を開発して出来たのが「三木総合防災公園」なのである。





★昨日の日曜日には、
 ビーンズドームでは「テニス・日本リーグ」が行われていて、


  


 こんなにのぼり旗が並んでいた。
 左の山手が先ほどの写真の場所で、
 かっては山頂付近だったこと、お判り頂けると思う。




 

★いつもは殆ど人のいない公園だが、
 日曜日とあってサッカー場は全面で子どもたちのサッカーの試合が行われていた。

  
 

 いつもは殆ど車の止まっていない駐車場にも、
 こんなに沢山の車が止まっていた。

  


★マイナス2度の寒い朝を1万歩のスロー・ジョッギングで、
 すっかり汗ばんでの1時間半だったが、

 1月22日は真冬であることは間違いないのだが、
 梅のつぼみは一輪・二輪花開いていた。

 



 春はもうそこまで来ている。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手になると人が変わった

2023-01-22 07:38:18 | 発想$感想

★先日のことだが、毎朝スロー・ジョッギングに行ってる三木総合防災公園の周回路を柔道着姿のコドモたちが走っていた。
約6kmはあるコースを走っていたのだが、
その走りっぷりは全然よたよた走りでとてもジョッギングというにはほど遠かった。

 柔道をやる場所もないし、なぜ走ってるのかと思っていたのだが、
 柔道ではなくて「空手」だったのである。


★コドモたちが走っていた先の林間広場まで行ってみると
 そこには柔道着姿のコドモたちがいっぱいで、
 柔道ではなく「空手」だったが、
 こんなに沢山のコドモたちが空手の練習をやっていた。
 ランニングは練習前のウオーミング・アップだったのだろう。


 


 年齢は幼稚園児から中学生ぐらいだと思われるが、
 その姿はランニングとは全く違って、まさに凛とした姿なのである。
 
 走ってたのはこんなに沢山はいなかったので、早いグループはもっとちゃんと走れてて、
 多分私が観たのは後ろの方の小さなコドモたちだったのかも知れない。

 

  


  
 それにしても、自分たちが目指してる「空手」となると
 人が変わったような動きで、ランニングの時の雰囲気とはまるで違う。
 みんな素晴らしい動きだった。



 

 こんな写真からもそれが感じられると思う。

 朝からこんな子どもたちの元気な素晴らしい動きを見て気分よく戻ってきた。
 「空手」をナマで観たのは初めてだが、なかなかいいと思った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキ・モータースポーツ&エンジン事業

2023-01-21 06:41:29 | カワサキワールド

★「かわさきの新年」が送られてきた。

 2023年度の年頭社長挨拶とともに、
 「グループビジョン2030」の進捗状況などが載っていた。



  
  


 2030年のグループビジョンは
 モーターサイクルやロボットなどのかっての川崎航空機の明石工場の部門が
 利益の8割を創出とある。
 カワサキの二輪事業のスタートは昭和35年(1960)だから
 もう60年以上も前になるのだが、幾多の難関を乗り越えて、
 モーターサイクル部門がまさに川重を支える事業にまで成長したことは、
 感無量のことである。




 そのモーターサイクルが中心のこの事業の名称が
 「パワースポーツ&エンジン事業」と変わったようである。
 二輪車がそのベースであることは変わりがないのだが、
 「4輪バギー車」の部門の倍増を意図しているようで、





 ずっとずっと昔の話だが、
 この「4輪バギー車」の開発は明石の技術部門ではなくて、
 百合草三佐雄さんがいたアメリカのKMCのR&Dでの開発がそのスタートで、
 リンカーン工場の主力製品だったのである。
 
 このバギー車は今年から国内市場でも逆輸入されて販売されるようで、
 世の中はどんどん変わるものである。


  

 いずれにしても素晴らしい事業に発展して、ご同慶の至りである。




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクビ プレミアム   雑感

2023-01-20 06:44:52 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★今年の目標に「毎日1万歩」があるのだが、これは何とか実行できている。
 もう一つの目標が「体重80kg」なのだが、
 こちらの方は年末年始に孫たちに付き合って食っていたら、
 減るどころか2kgも増えていま84kgなのである。

 そんなこともあって「ラクビ プレミアム」なるこんな錠剤を買って飲み始めた。
 

  
  

ラクビ プレミアムには酪酸菌が含まれ、継続摂取により、善玉菌を増やし、お腹の脂肪ウエスト周囲径体脂肪率を減らし、体重が減少するのを助ける機能があるという。

 ムツカシイ効能がいろいろ書いてあるのだが、
 NHKでも特集されたとか。


 


  こんな効能書きが出ていたが、





30日:便通が良くなる、お腹の調子が良くなるなど体感の変化を感じられる
60日:腸内フローラが変化しはじめ、腸にとって有用な菌が増えはじめる。
90日:体調と腸内フローラの両方が変化することで、体の内側から健康になる。

 とあるので、兎に角3月末まで続けてみようかと思っている。


★こんな広告の薬を買うのは初めてのことなのだが、
 腸の中の有効な菌を増やして、
 その結果が体重減少に繋がるというし、
 適度な運動との併用が効果があるという点に魅力がある。

 3月末に果たしてどんなことになっているのか?



 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの芽が出た

2023-01-19 06:29:57 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★ チューリップを植えたのは初めてである。
 何事も「初めて」というのは不安が伴う。
 特に何か目的があったのではなくて、スーパーの2階に
 「チューリップの球根」を売っていたので衝動買いしただけのことである。
 昨年の10月13日のことだからほぼ3か月前の話である。


 日当たりのいい玄関先の通路のこんな鉢に
 「チューリップの球根20個」を植えたのである。


  
 

 
 それ以来、特に何もしていないが、
 水だけは3日に一度ぐらいの割でやっていたのだが、
 ホントに芽が出たのである。
 これは間違いなくチューリップの芽だと思う。


  

 
 
 当たり前の話だろうが、
 殆ど同時に幾つの鉢のチューリップの球根が芽を出しているので、
 ちょっとびっくりである。


 



 ホントに1月半ばなのに、もうい芽を出して大丈夫なのか?

 ちょっと心配になってネットの記事など読んでみたが、
 「大丈夫」のようなことが書いてある。

 ただ、これから先花が咲くまではだいぶ掛かるようだから、
 それまでの成長を楽しみにしながら見てみたい。


 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO The Good Times   雑感

2023-01-18 06:35:26 | NPO The Good Times

★昨日の朝日新聞の見出しはこんな「NPO法人」の話題だった。
 NPO 法人は一時コンビニの数と同じくらいの伸びで、その数を競っていると言われていたのだが、
 高齢化でその活動が細っているというのである。



 
 

 実は我々も2009年5月に NPO The Good Times という
 こんなNPO法人を立ち上げて活動を続けてきた。
 その初代理事長を私が務めている。
  

 世の中にはいろんなNPOがあるのだが、これはちょっと珍しい
 「ネットの仕組みをベース」に活動する団体や個人を繋ぐNPO法人なのである。
 「ネットがベース」だから最初のホームページなどの立ち上げ時には
 幾らかお金は掛かったが、
 それ以降はこれに属する団体や個人が幾ら活発に活動しても、
 NPO法人自体は全然「お金が掛からない」そんなNPOである。
  
 これがそのホームページの一部だが
 このホームページには今でも毎日訪問者があり延べ13万人がホームページに訪れている。
 世の中にホームページは沢山あるが、
 訪問者が延べ13万人というのは滅多にないと思う。


 
 

 その設立趣意書の一部をご紹介してみる。

「21世紀の少子高齢化社会を「モザイク社会」と言われたりします。
近年、個人の生活も、いろんな団体の活動も、それぞれが好きなことだけを断片的に行う傾向が強くなってきています。
インターネットの世界のブログやSNSなどそのシステムの向上は目覚しく、
異種、異質な組織」が「それぞれの資源や特性」を持ちより、
対等の立場」で連携し、イベントや講座の共催、共同運営を行うのには、
 これら新しいネットの仕組みは非常に適しています。
この法人の活動は、個々のグループの活動の連携を図るソフトの活動です。
このような社会の新しい仕組みを最大限に利用して、モザイクタイルを貼り合わせ一枚の名画を創作するように、
個々が持つすばらしい素材をつなぎあわせて、21世紀のモナリザの名画を描くような新しい活動を企図しています。」
   NPO法人 The Good Times  代表 古谷錬太郎


異種・異質・異地域をみんな繋いでいい時を過ごそう」という基本コンセプトのネットをベースにしたNPO法人なのである。



★こんな趣旨に基づいて14年間活動を続けてきたのだが、
 冒頭の朝日新聞の記事にもあるように「理事の高齢化」はどうしようもなくて、
 先日の「カワサキZ50周年祭」を最後にその幕を閉じようとしていたのである。

 このグラフを見ても最近は認証数の減少とともにその解散数が激増しているのである。


 

  

★ホントに突然と言ってもいいのだが、
 尼崎にお住いの藤本喜子さんから、
 NPO The Good Timesを引き継ぎたいというお申し出があったのである。

 そんなことでこの件を理事会に諮り、
 今年4月以降の活動を藤本喜子さんに託し、活動の拠点も尼崎に移すことにした。

 藤本喜子さん、こんな女性である

   
 


 先日来、NPO 法人のことで何回かお会いして、引継ぎ事項の打ち合わせをしている。
 

 


 
 世のNPO法人とは一寸性格を異にした珍しいNPO The Good Times なので,
 是非上手く運営して頂きたいなと密かに思っているのである。

 藤本喜子さん、ぜひこの特異なNPO法人の基本コンセプトを受け継いで、
 また新しい独自の展開をと期待している。
 法人の命は永遠なのである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの繋がり

2023-01-17 06:09:10 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram

★ パソコンを買ってネットの世界に入ったのは2001年7月、69歳の時だから、ちょうど20年前のことである。
 そして2006年9月から、ふとしたことから「ブログ・雑感日記」をスタートして、所謂ネットの世界に突入した。

そしてTwitterを始めたのが2010年
 翌年の2011年からFacebook を始めて、いろんな方と直接繋がることになった。

 私のネットのベースは「ブログ・雑感日記」だが、
 毎日1000人前後の方がご覧になっているのだが、
 それは数だけは解るが具体的にどなたかは解らない。

 そういう意味では特にFacebookはトモダチで繋がってる方は、
 名前も顔も解るのでなかなかいい。
 トモダチの中でも3分の1の方は実際の面識はないのだが、
 コメントメッセージで具体的に繋がることが出来るのがいい。


★ 昨日は突然だったが、北海道の高松みのるさんから「トモダチ申請」が届いてこんなやり取りの後、トモダチで繋がった。

●北海道の高松です。 どうぞよろしくお願いいたします。
●こちらこそよろしくお願いします。
●Facebookの投稿楽しみにしておりましたので、最近投稿が無いなぁと、 古谷様を心配しておりました! アカウント変えられてたのですね!!
●以前のアカウントはどうも乗っ取られたのかも知れませんので、新しく創りました。
●そうなんですね!!

 このやり取りでもお解りのように、
 以前のFacebook では繋がっていたのだが、
 何故か以前のFacebookは消えてしまって、現在のは新しく作り直したものなので
 「古谷錬太郎」が使えないので「Furuya Rentaro」で登録しているのである。

 以前には繋がってはいたのだが、覚えていなかったので、
 「高松みのる」さんを訪ねてみた。
 北海道富良野のバイク屋さんなのである。
 
 そのFacebook にはこんなカッコいいホンダのバイク

 



 ご自身のこんな写真も載っていて、

 
  

 ホンダ専門かなと思ったら
 こんなカワサキの写真も載っていた。







 二輪の世界の方だったので、余計に身近に感じたのである。

 富良野 いいところにお住まいだ。
 私は北海道を担当して札幌に駐在したこともあるので、
 北海道は特に身近に感じるのである。

 何かのご縁です。高松さん今後ともよろしくお願いいたします。


 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする