雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

最近のキャンプ

2024-09-30 06:16:14 | 発想$感想

★ 三木総合防災公園の林間広場はいつもは誰もいないと言っていいほどひっそりとしているのだが、
 今朝はいっぱい車が止まっていた。

 



 何かと思ったら日曜日でキャンプをやっていたようである。
 林間広場のあちこちに立派なテントが張ってあった。




 テントと言っても小屋と言っていいほど大きく立派である。






 キャンプは若いころ一度だけ経験はあるのだが、
 その頃のテントはこんなに立派ではなくて、
 狭くて大変だったのを想い出す。

 昨今は何でも立派になったものである。
 いつもはこの芝生の広場で走ったりするのだが、
 何となく走るのは気が引けて、
 隣の体操の器具がいっぱいある広場で体操とストレッチなどをやって来た。


  結構体は柔らかい。
  一直線とはいかぬが、股も大きく開くことが出来るし、
  この姿勢での前屈もほぼアタマが付くぐらいまで出来るから、
  並みの人から見ると数段柔らかいと言っていい。

 


 ストレッチはいつもは家でやっているのだが、
 青空の下、こんな自然の環境の中でやるのもいいものである。
 こんな体操の器具がいっぱいある。

 


  そんな器具を使って1時間ほど体を動かしてきた。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事再開

2024-09-29 06:06:03 | 発想$感想

★ 暑い夏も何となく終わりに近づいたようなので、
 夏の間、サボっていた「庭仕事」を再開した。

 先ずは玄関先の掃除から始めた。
 掃除と言ってもホースで水を撒いて溜まったゴミを流してしまうので、
 至極簡単なのである。

 こんなにごみが溜まっていたが、

 


  ごみを流したあとはこんなになった。




 玄関までの通路も綺麗になった。
 ホースでごみ流せばいいのでこの辺りの清掃は至極簡単なのだが、






 問題は庭の方で、 こんなに溜まっているごみを拾っていかねばならない。
 始めたばかりだが、どれくらい掛かるだろう。




 夏の間、放っておいたので、こんなになってしまっている。
 ゴミ拾いから始めた。
 



 
 大したことではないのだが、
 結構やり始めると、熱心に続けられる。

 10月には綺麗な庭を復活したいと思っている。
 いよいよ秋たけなわの季節がやって来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治に関心が戻ってきた

2024-09-28 05:09:01 | 発想$感想

★ 政治に関心が無かった訳ではないのだが、
 そんなに熱心でもなかったのは間違いない。
 
 それが先日の立憲民主党の党首選挙あたりから熱心にテレビを観続けている。
 野田代表になった立憲民主党なら次の選挙では、自民党の対応次第では立憲民主党に投じてもいいかなと思ったりしたのである。

 
 


★ 昨日は昼からずっと自民党の総裁選挙のテレビを観ていた。
 9人の候補者のうち、高市さんと石破さんの一騎打ちになって何となくホッとした。

 石破さんは何となく昔から好きな政治家だったし、
 高市早苗さんは政治家と言うより
 カワサキを何台も乗り継いで頂いた熱烈なお客さんであることで、ファンだったのである。


 
 

 そんなお二人の決選投票になったのだが、
 結果は「石破さんの逆転勝利」だった。

 



  夕方6時からの「新総裁会見」を観ていたが、
  発言が歯切れよくて、観ていて気持ちよかった。
 
  自民党もダメかなと思っていたが、
  石破さんなら「建て直す」かも知れないと思った。
  そんなことで今後党役員人事・内閣改造、そして国会と続くのだが、テレビを観るのが楽しみである。

  野田さんとの直接論戦も楽しみである。
  そんなことで「政治に関心が戻ってきた

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空の下

2024-09-27 05:40:40 | 発想$感想

★ 朝7時の三木総合防災公園、
 「雲一つない秋の空」と言うのはこのような空を言うのだろう。
 思わずスマホで写真を撮ってきた。


  


  誰もいない公園の周回路を気持ちよく7000歩歩いてきた。
  時間は約1時間、消費カロリー1000cal弱、距離約5kmだった






  毎朝の日課だが、今週になって朝は涼しい。
  猛暑の夏もほぼ終わって気分よく過ごせる朝の時間である。
  91歳だが、特に何もなければあと5年は大丈夫のような気もする。
  この1時間の運動から毎日が始まる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばね指の治療

2024-09-26 04:53:06 | 発想$感想

★ 先日来「ばね指」だと言われていたのだが、
  ストレッチをするようにと言われて、毎日延ばしたりしていたのだが、
  もう一つよく解らなくて、近くの整形外科の先生に聞きに行ってきた。

  親指がばね指になっていて、曲げると「かくかく」するのである。
  その周辺のストレッチをやっていたのだが、
  先生に聞くと親指を曲げて「かくかく」言わすのはダメなのだそうである。


  こんなテープと塗り薬を貰ってきて、

  



  このテープを巻いて親指が曲がらないようにして、
  その周りに「塗り薬」を日に3回ぐらい塗って、
  そして周辺のストレッチをやればいいよ言う。






  
 そして、病院で10分ほどの電気治療をして戻ってきた。
 親指を曲げて「かくかく」言わないように成れば完治だと言うのだが、
 果たして「治る」だろうか?

 先生は、「電気治療を並行してやると早く治るので毎日いらっしゃい」と仰る。
 そんなことで、毎日通ってみることにする。
 
 治ればいいのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの季節の終わり

2024-09-24 16:09:29 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★今朝の水温は18℃だった。
 昨日まで卵を産み続けてきたのだが、今朝は卵を抱いていなかった。
 9月24日、今年も「メダカの季節の終焉」である。
 例年は9月になると卵を産まなくなるのだが、今年は猛暑で昨日まで産み続けた。

そなことで鉢の水を替え、ちょっとだけ残っていた今年のメダカも鉢に入れた。




 
 小さなメダカがいるのがお解りだろうか?



 何とか食べられずに生き延びることを願う。





 今まで生まれたメダカは数えきれないぐらいだが、
 小さな池だが、池に入れた。

  
 

 お解り難いと思うが、沢山のメダカが泳いでいる。
 池には鯉も金魚もドジョウもいる。
 毎朝餌をやって眺めているのが楽しみである。



 今年お世話になっ入れ物も片付けた。




 来年の春には、多分また始めだろう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散歩

2024-09-23 11:07:39 | 発想$感想

★ 突然涼しくなったので、三木総合防災公園で日向の道をスロージョッギングしてきた。
 歩いたコースでいっぱいの写真を撮ってきた。
 三木総合防災公園はこのコースが東側で、約半分と言う広大な公園です。

 広大なゲートボール場の横の、

 

 
 駐車場に車を止めてスタート。




 ゲートボール場の横の小道を通って、

 


 4車線道路を少し上って、




  道を渡るとなだらかな長い下り





  左に折れて、



  広い大きな道を渡り、休憩所まで約1500歩




  そこから東に丹生山を望みながら、だらだらと下って、





  広大な駐車場の横を抜けて、






 陸上競技場の横の小道を通って、

 


 これは休憩場からの陸上競技場、
 ここまでで約3000歩



 陸上競技場をぐるっと回って、





 こんな並木道を通って、





 ここからは周回路が




  続いて、





 サッカー場の間を抜けて、

 


 今朝は子どもたちのサッカー試合がもうすぐ始まる。
 




  こんなサッカー場の横の通路を抜けて、





  周回路に戻ってきた。




 これからが最終コース、陸橋をわたって、




 左に曲がると、入り口へ繋がる道路。





 ここから先はゴールまで、一直線。





  もうあと少し、
 




 車のところまで戻ってきた。
 歩数・7103歩距離・5,13km、 消費カロリー・1025cal,
    かかった時間は約1時間
 秋のいい風が吹いて、絶好の散歩日和だった。
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと30度を下回った

2024-09-23 06:00:21 | 発想$感想

★暑さ寒さも彼岸までと言うが、異常だった今年の暑さも今朝は幾らか涼しくて、三木市の天気予報を見ると今朝は21℃で終日30度に達しないという予報である。
 やっと秋らしくなるのかな?




 これから先の天気予報を見ても最高が31℃で、これくらいなら何とかなりそうである。




★ 危険な暑さと言われたので、庭にも出なかったし「庭仕事」も休んでいたのだが、ぼちぼち再開することにしようかなと思っている。
 いま朝の6時だが7時ごろから三木総合防災公園に行く。
 久しぶりに、日陰ではなく散歩道など歩いてみようかなと思っている。
 果たして、どんな感じになるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺結核で1年間の入院   自分史

2024-09-22 05:59:34 | 自分史

★ 学生時代から肺浸潤になり入社当時も空洞があったりしたのだが、
 全然休むこともなく野球などもやめなかった。
 入社してからも3年間休まずに勤めていたのだが、
 昭和35年(1960)に診療所の先生が代わって、当時も空洞があったので「野球は止めるように」と言われていた。
 夏頃だったと思うが、ユニホーム姿を先生に見つかってしまい。
 その直後の血液検査で「菌が出てる」ので「入院しなさい」と仰るのである。

 菌が出てたのでは仕方がないなと、この年の10月25日から
 当時三田・大原にあった川重の「大原療養所」に入院したのである。
 いまは無くなってしまったが、この辺りは国立の病院もあり、一大結核療養病院だった。
 当時はそれくらい「結核になる方」は多かったのである。

 入院してから療養所でも「菌の検査」は有ったのだが、
 菌など出ていなかったのである。
 「菌が出ています」は私を入院させる方便だったようだが、
 今になって思うと「天の声」だったような気がする。

 


★ この約1年の入院は私の人生で大きな転機になった。
 1年で空洞も消えてしまったのである。
 当時家内と付き合っていた最中だったが、
 家内はよく見舞に三田まで来てくれたし、
 週に1度ほどの頻度で手紙もくれたのである。

 ここに入院するまではそんな病気のこともあって、
 家内とは付き合ってはいたのだが、「結婚する」と言う決断は下しきれなかったのである。
 1年間の療養生活で完全に全治したこともあり、
 退院後1年で結婚することになるのである。

 この写真が手紙の中に入っていた。
 当時はカメラは持っていなかったので、3年も付き合ったのだが、
 当時の写真は手紙の中にあったこの2枚の写真だけである。

 


★ そして退院してから配属されたのが、
 新しくスタートした単車事業の単車営業課なのである。
 これが私の「二輪との出会い」になったし、
 退職する1998年までの約40年間一貫して「二輪事業」を担当したのである。
いまもFacebookなどで、二輪の愛好者とは親しく関係もあるので、
二輪車」は持っていないし乗りもしないのだが、
「二輪車」私の一生のトモダとなったのである。

 そう言う意味でも私の人生にとって、
 この1年間の療養生活は、その後の人生の核となった1年間なのでる。
 こんな日記を書きだしたきっかけの一つも「長くは生きられない」と思っていたからなのに、
 以来、結構元気に生き続けて今91歳なのある。

 「菌が出ています」が私の人生を決定づけた一言だったと思っている。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木山森林公園

2024-09-21 05:59:33 | 発想$感想

★ 三木には広大で自然がいっぱいの公園が幾つもある。
 家から15分ぐらいだが、公園の中では一番遠いので行く機会は少ないのだが、一番好きな公園である。

 昨日は久しぶりに三木山森林公園を歩いて写真を撮ってきた。

 公園の入り口、この横に駐車場がある。
 
 

 
 森林公園と名付けられている通り、自然の大木がいっぱいある。




 池には水連が咲いていた。
 以前は錦鯉がいっぱいいあたのだが、
 自然の環境に戻すというコンセプトで今はいない。





 大広場の横は自然の山である。




 この樹なども多分以前から自生していたのではないかと思う。




 下の池にも水連がいっぱい。




 
こんな橋を渡ると山道である。




 自然のままなのがいい。

 


 こんな道が続いている。




 この公園も広いので、全部を周るのはムツカシイ。
 7000歩近く歩いてきた。

 11月にはもみじ谷の紅葉の山道を歩くことにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員時代の想い出

2024-09-20 05:53:30 | 自分史

★ 川崎航空機に入社したのは昭和32年(1957)だが、会社は戦後の中断の後再開したばかりの頃で、バイクもエンジンだけで完成車はまだ造っていなかった時代である。
いま、その頃の日記を読み返している。
私は業務部財産課に配属されたのだが、財産物件の償却計算と言う業務が毎期行われていた。

 こんなタイガー計算機を使って、財産物件の償却計算をするのだが、件数が多いので大変なのである。
 

 

  
  
  
2年間はそんな計算業務をやっていたのだが、昭和34年(1959)9月に当時の会計機などを使っての事務機械化に取り組んだのだが、
どうももう一つで画期的なことにはならないのである。
 
 


  
 
 
★当時JETエンジン部門のアメリカ空軍が持っていたIBMが使えないかとその研究を始めたのが、翌月の10月のことである。
 当時日本にはIBMなどはなかった時代なのだが、アメリカ空軍のJetエンジンのオーバーホールをやっていてアメリカ空軍が常駐していたので、明石工場にはIBM室があったのである。

 日本のIBMの歴史を調べてみるとこんな図表が出てきた。
 日本に初のIBMの設置が1958年とあり
 私がIBMと出会たのはその翌年のことだから、日本の一般社会にはIBMなど存在しなかった時代のことなのである。
 日本初のオンラインシステムは1965年三井銀行とあるから、
 この話はその5年も前のことなのである。
 そういう意味では「日本初」と言えるのだろう。

 ずっと後のことだが、IBMの研修に出席して「1960年にIBMでの減価償却計算をやった」と言ったら。
 「10年間違っていませんか?日本でIBMがスタートしたのはオリンピック以降です」と言われたのを想い出す。


 
  


 これは単なる計算機などとは違ってIBMの大型器械を使っての計算なので、
 その効果は抜群なのだが、IBMに載せるためには物件名の統一に始まって、そのコード化など非常にムツカシイ作業が要るのだが、
 それをやろうということで取り組み始めたのである。
 やる限りは明石工場だけでなく、本社も岐阜工場も巻き込んでの「全社統一方式」にしようと、新人社員ながら本社と岐阜工場を巻き込んでの「一大プロジェクト」にしたのである。
 ホントによくやったなと思う。
 翌年3月22日岐阜工場に出張してるのだが、岐阜の係長さんが、古谷さん、よく研究してるなと」2度も仰ったと日記に書いている。

 このIBM化は川崎航空機の民需部門では初めてのことだったし今思うとよくやったなと思う。そのシステムの完成までにはちょうど1年掛るのだが、見事完成することが出来たのである。


★ これが財産物件のIBM用カードで、償却計算に必要な項目が網羅されている。
 ちょっと詳細に触れると1枚のカードの桁数約100桁の中に必要項目を網羅しなければならないので、その「コード化」は大変な仕事なのである。

 



 そしてこれがIBM室への連絡票である。




 こんなカードが日記に挟まれていたので、こんな話をアップする気になったのである。
 
★ この結果、業務部財産課はどうなったか?
 いままで償却計算のためにいたと言ってもいい女子社員を含め10名ほどの課員だったのだが、償却計算の時間が無くなって人員が余ってしまい、半減することになったのである。
 その減員の中の一人が私自身で、私は新しく出来た単車営業課に
 昭和36年12月に異動し、新しく始まった二輪事業の担当になったのである。

 この「償却計算のIBM化」は当時の社内でも結構な話題になり、
 その後の「給与計算」「会計処理」などのIBM化が進むのだが、新人ながらその教師役を務めたりしたのである。
財産課も人員が半減したが、給与計算などは大勢いた女子社員がいなくなってしまったのである。

いま改めて思うと、新人ながらこれは結構な大仕事だったなと思うのである。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの夏剪定

2024-09-19 05:50:14 | 発想$感想

★ 薔薇の夏剪定は8月中にやっていたのだが、
 今年はこの猛暑だったのでごく最近9月の中旬になってしまった。

 こんな状況だった



 

  このように切ってしまう。
  秋には新しい芽が出て、そこから花が咲くのである。
   
  

 

 こんなん感じで、結構思い切って切ってしまうのである。




 いまからどんな芽が出て、どんな枝になっていくかが楽しみなのである。




 ちょっと前までは切った枝の整理やごみ拾いなど直ぐやっていたのだが、
 9月になってもこんな猛暑では外に出る気がしないのである。

 この暑さ、いつまで続くのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲  雑感

2024-09-18 05:12:03 | 発想$感想

★ このところ夕方は大相撲のテレビを観ている。
 有り余る時間があるので大相撲の放送は時間つぶしにもなかなかいい。

 ところで、今の方々はご自身で相撲など取ったことがあるのだろうか?
 私の子ども時代は、戦時中でサッカーも野球もなかったから、
 相撲は体育の時間のメインスポーツだったのでよく取ったものである。
 土俵もない砂場の相撲だったから、押し出しなどはあまりなくて、相手を倒す投げの相撲が多かった。


★ 珍しく3時から終わりまでずっと観ていて、
 テレビの画面の写真をいっぱい撮ったのだが、そのうちの幾つかを。


  こんな下の方の結果が出ていたが、
  しこ名はなかなかムツカシイ名前を付けるものである。
  それぞれ、それなりの理由と言うか、想いが込められているのだろう。
  ここから関取が何人生まれるなだろうか?
 
  
 



 高安は好きな力士の一人だが、
 昨日は最初の取り組みで勝ち越しのインタビュウーを受けていた。
 力士は勝っても負けても「無表情」である。
 喜んだり笑ったりはしてはいけない日本流のスポーツである。





  連日「満員御礼」である。
  ウイークデーの昼間なのだが、どんな人たちが来ているのだろうか?
  砂被りのメンバーは毎日来てる人もいる。
  服装はまちまちである。
  正装に近い方もいるし、着物姿も結構多い。





 
  優勝争いは「大の里」が全勝でちょっと他を引き離している。
  ひょっとしたら「全勝優勝」するかも知れない。
  
 



  
  ちょっと実力が他を引き離している感じで危なげない。
  「大関=横綱」の道を歩むのだろう。





  昨日は珍しく「弓取式」の最後までテレビが映った。





★ 大相撲は日本独特のスポーツだと言っていい。
  「スポーツ」ではないのかも知れない。
  こんなに序列が明確についている「スポーツ」はほかにない。
  「モンゴル人」多いのは「モンゴル相撲」の影響なのか?

  「モンゴル」をはじめ中央アジアロシアの人もいるのに、
  中国韓国がいないのは不思議だなと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットが正常に戻った

2024-09-16 13:23:56 | 発想$感想

★ 10日ほど前から、スマホで撮った写真がパソコンに移動できなくなっていたのだが、
 今日GOGと言う訪問サポートをする会社の方が家に来てくれて、
 診て貰ったら簡単に治った。
 パソコンもスマホも問題ないことは解っていたのだが、
 家のWiFiがおかしかったのだが、やはりそうでWiFiの線を抜いてもう一度挿したらそれで治ったのである。

 こんな器械が二つ並んでいるのだが、
 WiFiの器械は右のほうだという。
 それも初めて解った。
 いままでは左の大きいほうがWiFiの器械だとばっかり思っていた。
 そんな具合で何にも解っていないのである。

  


 WiFiの器械も壊れている訳ではなくて、
 線の接触が悪かったのだと思う。

 これが作業明細書だが、所要時間21分となっている。
 ちょっと解っていたら、自分で十分治せるような作業なのだが、
 それが出来ないから、専門家の訪問サポートが必要なのである。
 
  





 これで問題なく、スマホで撮った写真がパソコンに移動できるようになった。
 今日撮った写真が移動出来ている。



 よかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの写真のパソコンへの移動 ー2

2024-09-15 06:36:33 | 発想$感想

★このところずっとスマホからパソコンへの写真の移動の件で大変なのである。
 パソコンもスマホも問題ないのだが、
 多分家のWI-Fiあたりに問題があるのだということだけは解ったのだが、
 どこがどうなっているのか、私の知識ではお手上げなのである。

 それでスマホのドコモショップに相談したら、
 「ドコモサービスセンター」の電話を教えてくれて、
 そこに電話をすることから始まったのである。
 昨今の電話は窓口を見つけるまでが大変で、やっと窓口らしいところにたどり着いたのだがWi-Fi の器具がドコモ製でないので対応できないと仰って、
 その対応先の「アット二フティ」の電話番号を教えてくれたので、
 そこに電話をしたのだが、「訪問サービス担当」の部門にたどり着くまでが大変だったのである。

 @Niftyは私が使ってるネットの会社なのだが、
 その内容は多岐に亘っていて、なかなか「訪問先サービス」の部門が出てこないのだが、






 やっとこんな会員サポートの部門までたどり着いたのだが、
 実際に訪問してくれるのはここではなくて、
 その下請けのGOD株式会社なのである。




★ やっとのことでこのGOD株式会社の方が9月16日の1時に訪問してくれることになったのだが、
 9時にドコモショップに相談して、10時にそのサービスセンターに電話することから始まって
 明後日の訪問が決まったのは、12時半だった。
 朝のうち3時間半もこの件にかかり切りだったのである。

 この頃のいろんな対応はなかなか大変である。
 明日になったら治るのだろうか?

   

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする