★『こんばんは。昔の写真が出てきました。私の父と城東さん以外はわかりません。ご存知な方は居ますか?』
FBのメッセージで浅野公一郎さんからこんな懐かしい写真が届いたのでこのブログは浅野さんへのご返事の積りで書こうと思っている。
『Facebook ではトモダチだが未だお会いしたことはない・・・』と書いているのだが、その後大阪でひょんなことからお会いして面識もあるのである。
★東京カワサキ会の鬼怒川温泉ホテルでの記念写真のようだが、会社側のメンバーを見ると、潮田所長をはじめ、千葉・南・宮本君などと、今はカワサキZの世界ではちょっとした有名人にもなっている当時は東京営業所のサービスをしていた北見君もいるので、そんなメンバーから時期を類推すると多分昭和45年(1970)ぐらいではなかろうか?
昭和45年当時と言えば、カワサキは東京地区だけが二輪業界に先駆けて『二輪専門店の組織』を茂木所長が創り上げたのだが、当時は全国の二輪販売網はホンダ・スズキ・ヤマハもカワサキも自転車屋さん全国10万店に委託販売を実施していたころである。
カワサキは昭和44年に3社合併があって川崎重工業になったのだが、その際50ccのバイク生産を止めたのでその機会に東京地区だけがオートバイ専門販売店約50店の独特の販売網を創ったのである。
その茂木さんはなぜかそのあとすぐお辞めになって、そのあとを引き継いだのがこの写真に写っている潮田所長だったのである。
浅野公一郎さんは未だお生まれになっていないころで、この方たちの名前も解らないと仰るのだが、私自身も顔は覚えていても名前はなかなか解らないのだが、その頃のことをこんなブログに書いていて、 https://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/08bcb873a63ebfe637fe5382e050c849
その中にはカワサキの東京特約店の名簿も載っているので、照らし合わせたらいろいろ解るのではないかと思っている。
(この写真は文字が小さくて解り難いが、リンクの中の写真には大きく写っているのである。そしてそのリンクの記事は当時のカワサキの特約店制のことなど詳しく書いているので、浅野公一郎さんは是非お読みになってみて下さい)
★当時の私は昭和42年から昭和45年までは、未だカワサキ実用車の時代で、実用車の最大市場東北6県を担当していたのだが、昭和45年からは、カワサキは中・大型のスポーツ車分野に進出することになって、近畿地区を担当し大阪・京都・愛知などの特約店制を実施することにになり、それを手伝ってくれたのがこの東京の城東カワサキと北多摩モータースの髙橋さんと根本さんだったのである。
その後、近畿地区担当に加えて東海地区もその担当となり昭和48年からは、東京地区も担当することになって、東京営業所長も兼務したので、この東京の販売店の方々のお顔も思いだせるのだが、なかなか名前と顔が一致しないのである。
その後東京地区を担当され、ご自身でも東京地区の特約店をされた『関初太郎』さんにお聞きになったら、殆どの方のお名前が解るのではなかろうか?
今、関さんはFacebook もおやりだし、浅野さんとも繋がっていて、このブログも必ず読むであろうから、彼にお聞きになればいいと思う。
当時の東京市場の販売店は、北多摩モータースなどなど、全体的に当時の日本の二輪市場で先頭を走っていたのだが、中でも城東カワサキ・浅野輪業・小沢雄輪舎などの城東地区は元気が良くて、何故か浅野輪業さんには私もよく伺ったのだが、確か浅野さんの妹さんかどなたかがあの大橋巨泉の奥さんだとか、そんな話題があったお店なのである。
★ 『昔の写真が出てきました。私の父と城東さん以外はわかりません。ご存知な方は居ますか?』
これが浅野公一郎さんからの私へのご質問なのだが、前述した会社のメンバーのほかにも会社の方はおられるようだし、販売店関係は北多摩の根本さん、城東の髙橋さん小沢雄輪舎の小沢さんのほかお顔は20人近くは思い出すのだが、残念ながらアレだけお伺いした浅野さんもよく解らないのである。もう50年も前の話だが、人間の記憶も頼りないものである。
時代はまだまだモペット中心の頃で、昭和48年(1973)にZ2が出て、全国的に大型車ブームになるのだが、それまでの大型車と言えばW1・H2・A1の頃で、『カワサキの東京の販売網』だけが業界でも、カワサキの販売網の中でも『ダントツに元気であった時代』であることは間違いないのである。