今年の冬はこのあたりでは、殆ど寒さを感じないままに過ぎてしまいそうだ。
明日からはもう3月である。
歳を取るとともに、月日の流れる早さを感じるが、このところ余計にそう思う。
それとは別に、1年というのはある意味長い。1年あると相当のことが出来ると思う。
昨年の今頃はまだメールを打つこともなかったし、ましてブログなどという言葉も知らなかった。
地方行政など関心のかけらもなっかった。
最近の日常生活の中に、ブログは大きなウエイトを占めている。
結構はまってしまって面白いのである。
何か難しそうだが、メールを打つ事さえできて、考える力があれば何とかなる。
言葉さえ覚えていれば書けない漢字も問題なく出てくるから、賢くなったような錯覚にも陥る。
何かお手伝いでもと始めた市長メール、
ボケ防止にもと思ったブログだが。
(こんなときにもボケは使ってはいけないのかどうか。そんなことがよく解らない。)
最近どちらも、予想もしなかった方向に現実に動きだしたりして、
この先どうなるのか想定を思い巡らすことは、夢があっていいと思っている。
知らなかった方たちと、活字を通じてではあるが言葉が交わせたり、意見交換ができたりして住む世界が広がった気がする。
3月に入るとすぐ74歳になる。
73歳の1年は大きく変わったが、これからの1年どうなるのだろうか。
1年では長過ぎるので、半年ぐらいに区切って目標を立てるのがいいのかも知れない。
月日の流れは早い。
然し1年は大きく変わるのに、十分な時間である。
矛盾したような、こんな二つの想いを抱きながら、74年目の人生を迎えようとしている。
明日からはもう3月である。
歳を取るとともに、月日の流れる早さを感じるが、このところ余計にそう思う。
それとは別に、1年というのはある意味長い。1年あると相当のことが出来ると思う。
昨年の今頃はまだメールを打つこともなかったし、ましてブログなどという言葉も知らなかった。
地方行政など関心のかけらもなっかった。
最近の日常生活の中に、ブログは大きなウエイトを占めている。
結構はまってしまって面白いのである。
何か難しそうだが、メールを打つ事さえできて、考える力があれば何とかなる。
言葉さえ覚えていれば書けない漢字も問題なく出てくるから、賢くなったような錯覚にも陥る。
何かお手伝いでもと始めた市長メール、
ボケ防止にもと思ったブログだが。
(こんなときにもボケは使ってはいけないのかどうか。そんなことがよく解らない。)
最近どちらも、予想もしなかった方向に現実に動きだしたりして、
この先どうなるのか想定を思い巡らすことは、夢があっていいと思っている。
知らなかった方たちと、活字を通じてではあるが言葉が交わせたり、意見交換ができたりして住む世界が広がった気がする。
3月に入るとすぐ74歳になる。
73歳の1年は大きく変わったが、これからの1年どうなるのだろうか。
1年では長過ぎるので、半年ぐらいに区切って目標を立てるのがいいのかも知れない。
月日の流れは早い。
然し1年は大きく変わるのに、十分な時間である。
矛盾したような、こんな二つの想いを抱きながら、74年目の人生を迎えようとしている。