雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

神戸ベンチャー研究会

2014-10-18 06:40:03 | 発想$感想

 

★『神戸ベンチャー研究会』の今月の例会に約1時間の講演を頼まれた。

http://kobeventure.jp/

 

 

    

 

この会の代表をされている関西国際大学の松本先生からのご依頼である。

何ごとも頼まれたら断れない性格なので、お引き受けをすことにはしていたのだが、どんな会なのか、どんなメンバーが集まるのか?

そのあたりのことをお聞きに昨日は関西国際大学に松本先生を訪ねたのである。

 

私自身は、結構マーケッテングマインドは旺盛で、何も解らぬほど気持ちの悪いことはない。

この会のホームページFacebook ページ を詳細に見てみると大体のことは解るのだが、

それではどうしても気が済まなくて、松本先生に直にいろいろ質問すべく出かけたのである。

 

大体『ベンチャー』とは何となく解ってはいるのだが、改めて調べてみると

 

    

 

こんな風に書かれていて、 『革新的なアイディア・技術等をもとに 新しい形態のサービスやビジネスを展開・・・』とある。

これは私がもう50年も継続して続けてきているので、お話しする内容としては、ぶっつけ本番でも大丈夫なのだが・・・

その話を聞く方たちが、

話はよくわかった』 『話はオモシロかった』 『ためになった』などとは多分仰るのだが、それを実際には展開なさらないのが、普通なのである

これは本を読んでも、話を聞いても同じことで、ベンチャーなどと言う革新的なことを聞くだけでは、何のプラスにもならないのではと思っている。

 

少々本音で申し上げると

この神戸ベンチャー研究会の構成メンバーは大学の先生や企業家や、知識人など立派な方が中心のようだが、

もう10数年も続いている研究会のホームページを見せて頂いても、『革新的』だとか思えなくて、その規定など見ていると、世間一般の水準なのである。

 

なぜ、こんなことになるのか?

要はこの会の『コンセプト』は非常に立派なのだが、その『コンセプトを実現させる仕組み』が出来ていないからである

 

昨日はここまでは、申し上げなかったが、それに近いことは雑談の中で話をした。

松本先生は非常に興味を持たれたのか、

突如として、今から私の授業があるのだが、『講義を引き受けて頂けませんか?』 と頼まれて、コレもぶっつけ本番で30分の講義をさせて頂いた。

学生さんは、どう思われたか解らぬが、私自身は結構オモシロかったのである。

大体、こう言う講習とか、研究会などは、一番オモシロいのは講師の人なのである。聴衆は寝ている場合もあったりする。

 

そしてこんな感じの紹介があって、30分ばかりお話をさせて頂いた。

 

この動画に、こんな説明をつけて流した

 

      

 

 ★昨日は突然、いろいろなことが起こったが、

これで、25日の『神戸ベンチャー研究会の講演』は半分以上成功したようなものである。

その代表者の松本先生と私の距離は、昨日の午前中で一挙に近くなった。

 

NPO The Good Times のことを話して下さい』と頼まれている。

http://www.thegoodtimes.jp/

NPO The Good Times は仕組みそのものだから、本体は何もしないのだが、

やる気のある方』が、『本気で』お使いになれば、『そのコンセプトの目標』は間違いなく『実現する』ように仕組まれている。

 

その基本コンセプトは『異種、異質、異地域をみんな繋いでいい時を過ごそう』なのである。

楽しくいい時が過ごせたら、人生は幸せである。

昨日も『いい1日』だった。

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦は新人? ゴルフコンペ雑感

2014-10-17 06:11:17 | 発想$感想

★昨日はかっての神戸商大、今の兵庫県立大学の野球部OB会のゴルフコンペだった。

このコンペに集まるメンバーは、最近ではウイークデイにやるものだから、勤めのある現役諸君は参加できないようである。

われわれの若いころには、野球部とラグビーのコンペがあって、先輩たちに『若いOBも出てこい』と号令が掛ると、会社の仕事を放り出しても参加しないとボロかすに怒られたものである。

やはり世の中は大分変わったなと思っている。

 

いつもはもう少し多いのだが、昨日は10人しか集まらなかった。

3年ぐらい前までは、私よりも先輩たちが数人、同期や直ぐ下のメンバー達も結構多くて賑やかだったのに、だんだんと寂しくなってきた。

今回私より先輩は、2年上のキャプテンの太田武郎さんだけで、とうとう私も2番目に旧くなってしまった。

やはり一般に80代になってもゴルフが出来るというのは、なかなか普通ではムツカシイのかもしれない。

昨日もお一人初参加の新人がおられたが、歳を聞いたら、61歳だと仰る。

今どき還暦は新人なのである。

 

    

 

 コースは播磨カントリーとなぜか決まっているので、かっての私のホームコースだし、楽しみにしているゴルフコンペである。

昨日も茶店でサインしたら、『久しぶりにこの名前を見た』と茶店のおばさんに云って貰った。

 

いつもこのコンペや、OB総会に集まるメンバーを見て感じるのは、みんな学生の現役時代、一生懸命やった連中ばかりである

だから、キャプテンやマネージャーや、その時代の中心選手だった人達で、ちゃらんぽらんな部生活を送った連中は出てこない。

 

昨日の優勝者の小谷隆勇くんなども、現役当時ピッチャーでならしていて、今でも野球をやらしてもなかなかなのである。

彼の現役時代を私は知らないのだが、カワ販の総部部長をされていた小谷さんの甥っ子らしくて、小谷さんが、『君、後輩の小谷を知らんのか?』と何度も私に云われたのを思いだす。

昨日は彼が優勝して 『優勝スピーチ』をしたのだが、ゴルフの話は殆どせずに、野球の話ばっかりだった。

 

この野球部のOB会長を太田さんが引き受けられてから、私もずっと野球部の会合には出席するようになったのである。

太田武郎さんは私の2年上のキャプテンで、私は当時の商大の野球部キャプテンを3回生、4回生と2年続けて引き受け、卒業せずに1年伸ばして5回生の時は野球部監督を1年引き受けていたのである。

そんなこともあって、私自身は神戸商大を卒業したというよりも、神戸商大野球部を卒業したという方が当たっているのである。

ちなみに、太田OB会長のあとは、カワサキの人なら結構よくご存じの原田紀男くんがやったので、彼のためにも私は野球部OB会には結構ちゃんと出席をしたのである。

彼はゴルフはやらないので11月15日のOB総会の時にはまた会えるだろう。

太田さんとは野球のほかにもいろんなことで繋がっていて、

カワサキの高橋鉄郎さんの海兵時代の同期の太田さんのお兄さんがノーリツの創始者だし、太田武郎さんもノーリツ副社長を務められた。

さらについでに言えば、私の娘婿は元ノーリツの労働組合の委員長などして、アメリカノーリツにいて、今はノーリツを辞めたのだが、ノーリツの製品を主に売って、

『日本の風呂の文化をアメリカに!』などとソフト会社Uiを立ちあげたりしているのである。

そんなことで、ゴルフの度に、太田さんとはアメリカの話などがでるのである。

 

現在は原田のあとのOB会長を永井くんが引き受けてくれている。

彼は未だ現役だが、昨日のコンペにも東京からわざわざやってきて参加していた。

 

 兵庫県立大学硬式野球部は、こんなFacebook ページを持っていて

 

      

 

 

昨年のOB総会の様子は私が動画に編集してアップしている。

このOB総会は、日本のいろんな運動部のOB総会の中でも屈指のオモシロイものだと思っている。

それは原田OB会長の時代に、そんな雰囲気を創り上げた。

このOB総会の締めの挨拶は、私がやることになっているし、昼の部のソフトボール大会では私は未だ現役で、昨年もクリーンヒットが打てたので優秀選手賞を頂いたりした。

 

 

 

そんなこともあって、昨日のゴルフコンペも、こんなYou Tube に纏めて 兵庫県立硬式野球部のFacebook ページに投稿しておいた。

 

  

 

そんな楽しい1日だったが、1か月後には朝の10時からグランドの野球で始まり、夜のオークションで終わるオモシロイOB総会が待っている。

今年もソフトボールには出場する積りなので、後輩たちにミットモナイ姿を見せないためのも、ちょっとトレーニングを始めたいと思っている。

 

 

    

 

  昨日出席したメンバーの記念撮影である。

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟生線  神戸鉄道唱歌

2014-10-16 05:22:52 | 発想$感想

 ★Facebook にこんな告知が流れました。

 

       

 

 『鉄道唱歌プロジェクト』とは、 粟生線の神戸電鉄鉄道唱歌を創ろう と言うプロジェクトが2ヶ月ほど前から進んでいて、その歌詞も完成したので、世話人みんなで歌おうということになっていて、そのお知らせなのです。

世話人会のみなさんは、非常に熱心で、こんなやりとりがFB上で流れています。

 

明日の世話人会で「神鉄唱歌」のビデオ撮りが予定されていましたが、全部は長すぎますよね?

例えば鈴蘭台から押部谷(ここまで10番ぐらい。時間的には4~5分)を歌って、「続きはこちらへ」と市民の会ホームページ「神鉄唱歌」サイトへ誘導するのがいかがかなと思います。

前回の世話人会では三木部分のみという話をしたと思います。新聞社への案内もそのように一応告知していますそうでしたか、忘れていました。
 
録画するときの出だしには本家「鉄道唱歌」の冒頭部分を歌ってから神鉄版ということでしたでしょ
 
何か演出というか構成というかは必要おまかせします。
 
映像は、切り貼りしたり、タイトル入れたりできるので、それは、うちのスタッフにおまかせください。
 
粟生線のみの、スーパー短縮版というのはどうでしょうか?
 
どの歌詞を採用するかは、制作本部(仲田、西田)で決めます。 
 
蝶ネクタイ、どこで売っているのでしょうか(・・;)。
 
ネクタイは、用意して下さってます。
 
良かったです\(^o^)/。
 
私の方からは、完全版の歌詞と今日使用するダイジェスト版の歌詞の両方を印刷して持って行きます。
 
よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
★それがいよいよ今夜になりました。
 
粟生線の未来を考える市民の会は、
 
● こんなホームページ
 
● Facebook ページ  も
 
 
      
 
 
 
 
●  Twitter も
 
 
    
 
   
 
 
   も持ってネットを中心に広報していて、NPO The Good Times もなにかと応援しているのです。
 
 
  ツイッターのフォロワーは僅かに78人ですが、NPO The Good Times  の公式ツイッターが『リツイート』すると、
 
  世界45万人に向かって、情報発信されるのです。
 
 
 
 
 ★今夜はこんな神戸鉄道唱歌   70編を創ってそのうちの粟生線ショートカット版、18をみんなで歌って披露したりしたのですが、
 
新聞社の取材も受けたりしましたし、 ちゃんと録音録画も撮りましたので、近々正式発表されると思いますが、
 
新聞より早くその裏番組でそっとお知らせしたいと思います。
   
  
   
     
 
 
 
私は、白いYシャツを着て参加するだけですが、どんなことになるのか楽しみです。
 
本番の録画をスタッフが撮るようですが、その裏録画を私なりに撮ってみようかなどと思っています。
 
これがその裏番組の動画です。
 
        

       

 
 
 
 読売新聞と神戸新聞の取材も受けましたので、記事になると思いますし、
 
 
 正規に収録した動画は You Tubeで後日発表されますので、またその時点でご紹介します。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心して住める場所雑感

2014-10-15 06:17:07 | 発想$感想

★ 全国に大きな被害を与えた台風19号も去って、まさに台風一過の秋日和なのだが、地球温暖化の影響なのか昨今の台風の発生状況や雨の降り方は異常とも言える。

かって台風は強風が一番大きな災害だったような気もするのだが、考えてみると風よりも雨の被害の方が深刻である。

水の災害などこれは防ぎようもなく、床下浸水や山の土砂崩れなど、広島の例を見ても、どうしようもないようにも思える。

対策と言うなら、そんな危険のない地形の場所に転居する以外、絶対的な対策などないんではないかと思われる。

 

日本は山国だから、人々は川の流域の平野を求めて住んでいる。

関東平野や濃尾平野などがそうだし、大阪も平野でそこには川が流れている。

一端川が溢れると浸水と言う被害が起こり、床上浸水が何千戸と言う規模で起こるのである。

 

と言って最近の住宅開発は山に向かってどんどん山裾を開拓していったので、一端山が崩れたりすると、土石流が起こったりする。

海岸線はいい立地だと思っていたら、こちらは地震で津波の心配がある。

 

★日本は自然に恵まれてはいるのだが、それだけに自然災害の多い国である。

そこでどこかで人生を生きることになるのだが、その立地を求めて住む土地を定めたりするその時に、

地震、津波、台風、洪水、土砂崩れなどなどの自然災害を避ける』 と言うような条件はあまり入っていないのではなかろうか?

 

駅に近い、海が見える、山に近い高台などなどで土地の価格が決まったりするのだが、

長く住むためには、『災害に強い』と言う条件が、一番安心して住める『いい場所』ではなかろうかと思ったりするようになった。

今、私の住んでいる三木の緑が丘は、そう言う意味では『非常に安全で安心』なのである。

 

  

 

昨年102歳で亡くなった母が、『三木はいいとこや』と言うのが口癖だったが、以前住んでいた明石での台風被害が懲りていたのだと思う。

三木に移り住んでもう40年にもなるのだが、台風を含めて自然災害など全く経験せずに過ごしてきた

あの阪神大震災の時も、神戸の隣町なのに、何の被害もなかったのである。

今住んでいる緑が丘は、昔は山と言うか丘だった。

高さで言えば、秀吉が攻めた三木城よりも高い位置に広がっている。

三木の旧市街は美嚢川の直ぐヨコに広がっているのだが、そこから見たら昔は山と言うか丘だった地域なのである。

そんな山と言うか丘を広大にすべて造成して住宅地にしているので、高台ではあるが山などには接していない

だから土砂崩れなど一切ないし、丘陵地を造成しているのでなだらかな勾配があり、どんなに雨が降っても水が溜まったりは決してしないのである

 

どれくらい広大かは直ぐ隣の廣野ゴルフ倶楽部と比べて頂ければ、お解り頂けると思う。

広さの例えによく使われる『甲子園球場など幾つ入る』のか、そんなのとても数え切れないのである。

 

  

 

そんな丘陵地でありながら、隣接する廣野ゴルフ倶楽部よりは低いところにあるので、風はアタマの上を通り過ぎて、家が建ってるところには直接風が当たらないのではと思う。

台風19号も、風は殆ど影響しなかったのである。

別に、この土地を買う時に、そんな自然災害に対する考慮など、1%もなかったのだが、40年住んでみて、『住めば都』と言うことではなくて、

空気もいいし、自然環境がよく、が多くて、ゴルフ場も、大きな公園もいっぱいだし、車さえあれば結構立地はいいし、加えて災害もなく安心して住めるということはいいことだと思っている。

さらにいえば、土地が安くて固定資産税も安いし、ずっと住むつもりなら、地価など安いに越したことはないのである。

 

そんな風に思っている。

定年後住むにはまさに、最高の場所のように思えるのだが・・・

最近、特にそんな感想を持っている。

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEFT SIDE STORY in JAPAN -2

2014-10-14 08:30:16 | NPO The Good Times

 

    

 
 
★ 台風も去りました。

 

今日は LEFT SIDE STORY のアランさんの今後の日本での活動について、
『腰山峰子、森田政治さんコンビ』  と大阪で、このプロジェクトの主催者、世界60カ国をバイクで廻った佐藤繁さんと一緒に夕方からお会いすることになっています。

 

アランさんは、11月末鈴鹿サーキットで日本初登場ですが、出来れば来シーズン、何かオモシロイプロジェクト組めないかな?とそのご相談です。
『腰山峰子、森田政治さんコンビ』とは『カワサキの想い出そして未来』でも、『KAWASAKI THE LEGENDS & FUTURE』でも、ご一緒させて頂いて大成功でした。

 
● カワサキの想い出 そして未来です。
 
   
 
   
 
   
 
 
そして、 KAWASAKI THE LEGENDS & FUTURE です。
 
 
   
 
   
 
 
 どちらも二輪業界の錚々たるメンバーが集まってくれました。
 
 
最初の舞台は明石のカワサキ、2回目はグリーンピア三木でしたが、
今回の舞台は、お二人が得意の『サーキット』ですから、果たしてどんなことになりますやら・・・
 
ご期待して頂いていいと、私は勝手に思っています。
 
 
World Good Riders Association が応援してくれることになってます。
ちなみに佐藤繁さんはWGRAの事務局長さんでもあるのです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、台風19号

2014-10-14 06:12:54 | 発想$感想

 

★ 朝からテレビは『台風19号一色』で、それも最悪のひどいところばかりを流すので、どんなことになるのかと、今日は家から一歩も出ずに静かにしているのだが、

兵庫県三木市は、13日12時半現在 風もないし、小雨がパラパラ程度である。

テレビ画面では、もうずっと前に強風地域に入ってはいるのだが・・・・

 

これから夕方ぐらいから、台風は近づき、夜中までが警戒時間帯だというので、時系列に追っかけてみたい

 

      

 

この画面の400mmの地域に入っているのだが、このあたりは緩やかな斜面だし、雨については大丈夫で、問題は風がどのくらい吹くかである。

 

 

 

● 13日12時半の状況  

      昼のニュースでは、夕方から近畿でも台風圏内に入るので、JR西日本では、2時ごろから本数を減らし4時ごろからは運航を中止すると発表した。

   3連休の休みでよかった。ウイークデイだったら通勤客が大変だったであろう。

 

          

 

 

●13日 15時の状況

    兵庫県三木市も台風の赤い暴風雨の中に入ろうとしているが、雨は降っているがそんなにひどくはない。

    ホントに暴風雨になるのだろうか?

   

      

 

● 13日 18時の状況

     テレビの放送は、いずれも一番ひどいニュースばかりを流すのだが、 夕方になっても依然静かである。

     雨は少し降っているが、風は『そよ風』 ぐらいの程度で、多分台風が通り過ぎてからの、吹き戻しの北風が夜中あたりに強くなるのだろう。 

 

     

 

 

● 13日 21時30分

    台風19号は、大阪の岸和田あたりに再上陸したという。

   どんどんスピードを上げているので、遠ざかるばかりでもう大丈夫だろう。

 

    21時半の雨雲の状況を見ても、もう雨も降らないのだと思う。

  

   

 

10時過ぎには寝てしまったので、その後どうだったのかは解っていない。

心配された台風19号も、特に何ごともなく若しテレビが何も云わなかったら、『ちょっと雨が降ったな』と言うレベルで済んだのはよかった。

あちこちで、局地的に強風が吹き、大雨が降っているようで、被害を受けたところは気の毒だったが、殆どは何ごともなく過ぎたところも多かったのではないかと思う。

 

 

● 14日 朝、6時

台風19号は各地で大きな被害を与えながら北上中だが、すでに東北に去り、三木の自宅では特に何ごともなく終わった。

昨日は一歩も外に出なかったので余計に何ごともなかったように感じたのかも知れぬが・・・・

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の静けさか、台風19号

2014-10-13 06:17:35 | 発想$感想

★今、10月12日の16時過ぎである。

テレビのニュースは昨日あたりからずっと台風19号のニュースである。

外は微風もない静けさだが、

明日13日は、これは間違いなくやってきそうである。

それがどのくらいの規模になるのか?

 

前回の18号の時はこのあたりは全然問題はなかったのだが、

いろんな台風進路予想があるのだがこの予報は進路が他の予想に比べて、北に寄っているような気がする。

 

   

   

 

 

      

 

 

   同じ進路予想でも、明日の3時ごろまでのものは、それから先の予想がないのでよく解らないが、

 上の予想は。このあたりからちょっと北に進路を変えるような予想である。

 

 明日の朝9時ごろまでは多分大丈夫なのだろう。

 今夜は静かに眠れそうである。

 次は明日朝の進路予想を確りみて、対策を考えたいと思っている。

 

 

 12日5時のNHKニュースの抜粋である。

 これを見る限り、関西にやってくるのは明日の昼ごろからである。

 

 

★一夜明けて、10月13日 午前6時、 路面は濡れているが雨は降っていない。

風も殆どない。

朝のニュースでは、やはり台風19号がトップニュースである。

 

    

 進路は当初よりは、随分と北に寄った。 

 まさに日本列島を縦断する形である。

 これでは兵庫県三木市も台風の殆ど中心に近い。

 それも夕方から夜の9時、そして夜中までになりそうである。

 雨の予想は300ミリ、陸上で最大30メートルの強風とニュースは伝えている。

 

 今は特に何ごともない。

 まさに嵐の前の静けさである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEFT SIDE STORY in JAPAN -1

2014-10-12 07:08:41 | NPO The Good Times

 

LEFT SIDE STPRY  ご存じですか?

こんな動画で、世界60万人に感動を与えました。

 

  

 

 そんなアランが11月末に日本にやってきます

 鈴鹿のサーキットを走ることになるでしょう。

 それをコ―ディネ―トしようとしているのは、世界60カ国をバイクで廻った佐藤 繁さんと

 この動画を創った今はオーストラリアにいる 谷田 徹さんです

 二人で LEFT SIDE STORY  COMMITTEE を立ち上げました。

こんな境遇の障害者でも、想いがあればこんなことが可能なのだ

そんな感動をもっと多くの人に伝えたい。

一途にそれだけで立ち上がったのです。

 

NPO The Good Times の二輪関係を纏めるプロジェクト World Good Riders Association はこれを応援することにしました。

NPO The Good Times もそのトータルシステムでその広報を支援します。

 

これからアランのLEFT SIDE STORY のあらましを、何回かに分けた紹介いたします。

 

 

 

  

 

 

こんな大事故で、彼は右手、右足を失ってしまいました。

アランが28歳の時でした。 今彼は52歳です。

その間、いろいろなことがりましたが、それはまた次回に。

 

そして、いま。

   

 

         

 

  11月29、30日の両日、鈴鹿サーキットに於いて、モリワキ40周年を記念する 『モリワキ祭り』が行われます。

  これには、KAWASAKI Z1 FAN CLUB もブースを出して参加し、全国から会員さんも集まります。

  

  LEFT SIDE STORY  COMMITTEE はこんなステッカーやTシャツなどを販売して、アランさんの渡航費の一部に充てたいとしています。

 

  

 

  未だ、1ヶ月半もありますので、どんどん詳細は詰まっていきますし、どんどんオモシロイ計画が出来あがると思っています。

 今回11月末はアランさんの日本初登場ですが、

 来シーズンは、日本でのレース出場なども夢見ています。

 是非、ご期待ください。

 共感し、応援してあげようという方は、ぜひ鈴鹿のブースでお会いしたいと思います。

 

   

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1964年10月10日の記憶

2014-10-11 06:36:37 | 発想$感想

★ 昨日は先日のかっての息子の部屋の片づけの続きをやる。

部屋の中いっぱいになっていたのだが、三木の清掃センターに車で2度も運んだので、大体は片づいてはいたのだが、埃はいっぱいだし机の中などすべてひっくり返して片づけた。

滅多にこのようなことはしないのだが、結構根気はあって、すべてが片づくまではやりとおしてしまうのである。

時間も、掛ったし疲れもしたが、机の引き出しの中から、こんな記念硬貨が出てきた。

 

    

 

1964年、昭和39年、TOKYO とあって、オリンピックマークもあるから、間違いなく『東京オリンピック記念硬貨』なのである。

裏を見ると、今はもう存在しない『幸福相互銀行』とある。

50年前の貴重なものなのだが、 一体今ならどれくらいの値打ちがあるのだろう。

 

『幸福相互銀行』は、母や妹が勤めていたから、そんな関係なのだろうが、なぜ息子の机の引き出しにあるのだろう?

50年前は、息子はやっと1歳の誕生日を迎えたばかりのころである。

おばあちゃん(私の母)が、あげたのだろうか?

このほかにも100円硬貨が2枚でてきて、1200円の駄ちんを頂いたようなものである。

 

       

 

 ★今日は10月10日である。

50年前の10月10日は、東京オリンピック開会式の当日なのである。

 

 つい先日、『新幹線50周年』と言うことで、自分の記憶だけでブログをアップしたのだが、改めてその当時の日記をめくってみた。

人間の記憶はいい加減なものである。 大体はあってるが、行動はウソばかり書いているので、改めて訂正ブログと言うか、50年前の日記そのものを、ご紹介することにする。

 

10月10日 土曜日  全日本モトクロスの予選第1日、富士を望み雄大な丘に囲まれた丸の山高原はスカイラインの終点近く全日本MXに相応しいスケールである。幾度見ても赤タンクがトップを切って走るのを見ると痛快である。待望の90ccも4人が通過、125ccも全員が通って第1日を終わる。

オリンピックの開会式があったはずだ。これは本当に大イベントだが、今回は殆ど興味もなかった。それよりもモトクロスで優勝する方が先で、そんな感じの全日本である。

メカニックは11時半ごろまで、メンテナンスに務める。』

 

10月11日  日曜日  素晴らしい天気になった。 まさに眺めは雄大である。 今度のモトクロスはいろんな課題があった。日本一周のシュライダ―の合宿参加、当課のヘリコプターが飛来し、開会式で花束贈呈し、会場をデモンストレーション飛行。代理店はバスを連ねて遠方より応援に駆け付け、山下副事業部長、苧野次長も応援に来られて、カワサキのレースに懸ける熱意を示した。

肝心のレースは90ccで三橋実が優勝、オープンは梅津次郎、そして日本選手権の125ccでは山本隆が荒井市次、久保和夫を抑えて優勝、4種目中3種目に優勝するという快心の勝利であった。

熱海へ出て、苧野次長と明星に乗る』

と書いてある。 

10月10日に優勝したと書いたり、帰りは新幹線に乗った』など、人間の記憶はいい加減なものである。

でも、そんな気がしたのである。

 

ついでに云うと、東京オリンピックは、10月24日が閉会式なのだが、

日記を見ても、オリンピック のことがが一切出てこない。  仕事のことばかりが並んでいる。

24日にやっと閉会式のことを書いている。

オリンピックの閉会式を観る。この閉会式を観て胸の詰まる思いがした。スポーツはいいものだ。オリンピックはやはり大した規模を持った素晴らしいものだ。日本もうまくこの大役を果たした。日紡のバレーチームがソ連を破って金メダル、このフィルムを観て涙を止めることが出来なかった。・・・・

この当時未だ、家にはテレビはない。 直ぐ近くの本家で観たのか、テレビのある喫茶店で観たのか。

そんなことも一切覚えていないのだが、テレビは今のように簡単に家で観れるものでもなかったのは間違いない。

 

家の片づけをしていたら、

オリンピック記念硬貨が出てきて、

50年前の日記を読みなおしてみた。

人間の記憶は『いい加減だ』と言うことがよくわかった

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

World Good Riders Association 今後の活動

2014-10-10 06:11:53 | NPO The Good Times

★ このリンクをクリックするとこんな写真が現れます。

  https://www.facebook.com/photo.php?fbid=494126090665883&set=a.494119527333206.1073741834.100002054891032&type=1&theater

 

    

 

 昨年の7月7日、グリーンピア三木で開催されたKAWASAKI Z1 FAN CLUB 主催の KAWASAKI THE LEGENDS & FUTURE での記念写真です。

こんなメンバーが参加されました。全員がNPO The Good Times のメンバーです。

ここにタグ付けされているのは、そのうちFacebookをおやりになってるメンバーの一部です。

ドイツからはMicky Hesseも,ニュージランドからはGrame Crosbyも、モリワキさんも、カワサキのOBたちも、別に銘柄には拘らずいろんな方が参加されています。 二輪業界では結構な有名人ばかりです。

 

その会合の様子のYou Tubeです。 その格調の高さを是非ご覧ください。

 

★末端のZを、二輪を愛する人達の集りですが、アレから1年経って今年はごく最近

World Good Riders AssociationNPO The Good Times の二輪グループを纏めるプロジェクトとして立ち上がりました。

 

            

 

このような独自の会員カードを創っての従来の活動に加えて、

World Good Riders Association が直接に10人、20人から100人までのグループの会員さんを募る活動をスタートさせました。

その第1号が We Like Mortorcycles!  です。

http://welikemotorcycles.web.fc2.com/

 

 

         

 

 いよいよそのスタートが切られました。 どんな活動になるのか楽しみです。

 

 

★そして11月29、30日には鈴鹿サーキットで、昨年のKAWASAKI THE LEGENDS & FUTURE のメインゲストで参加して頂いた

モリワキさんの40周年記念イベントが開催され

http://www.moriwaki.co.jp/40th/index.html

 

      

 

 KAWASAKI Z1 FAN CLUB もそれに参加します。

       

 

 

 

そして、そのイベントにはオーストラリアから、右手右足を交通事故で失ってもなおレースを諦めないLEFT SIDE STORY のアランさんが日本初デビューを飾ります。

 

 

 

このプロジェクトは11月だけでなく来シーズン、本格的に日本を舞台での活動を世界60カ国を回った佐藤繁さんが企画していますが、

      

World Good Riders Association が応援をすることになるでしょう。

佐藤繁さんは正式にWGRAの事務局長を引き受けてくれました。

 11月のイベントに先駆けてオーストラリアでは10月19日にオーストラリアのフィリップアイランドで行われるモトGPのモト2クラスの前座でアランが走行することが決まったそうです。

 

 

★NPO The Good Times の活動は、末端のやる気のある方の活動をネットをベースに繋いでお手伝いをするだけで、自らイベントの主催などは行わないので、

末端が活性化すればどんどん繋がります。

その広報活動は活発です。

これらのニュースも、このブログのほかに、Facebookでも、Tumblr でも、ツイッターでも流れます。

     

特にツイッターでは、このニュースが世界45万人の方に流れるのです。

これからもどんどんオモシロくなるでしょう。 ご期待下さい。

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理と整頓

2014-10-09 06:21:32 | 私の生き方、考え方&意見

★つい先日まで、私も20日間ほど娘婿宅に世話になってアメリカを楽しんでいたのだが、家内はそのまま残って10月末までは戻って来ない

その間私は1人の生活が1ヶ月以上も続くのだが、それはそれで結構気楽でいいものである

 

昨日は、2階のかっての息子と娘の部屋の片づけをした。 人が住まなくなるとどんどんモノが溜まって半ば物置みたいになってしまうのである。

それをちょっと片づけた。 

ちょっとと言っても 車に片づけたものを満載して三木の清掃センターまで午前と午後の2回往復をした

部屋はそこそこ綺麗にはなった。

昨年は家の裏手を片づけたりした。

家内がいないから出来るのである。 

居る時にやると、それは要るとかいろいろとうるさいし、捨てたあとはそのままになって今は掃除をしていないから、多分それは気に入らないと思う。 そんなことから夫婦げんかになったりするのがオチである。

捨ててしまって、家内が戻ってくるまでに、散らかっている部屋を掃除しておけば、多分何を捨てたかも解らないはずである

今は台所も私の領域だから、冷蔵庫の中も見違えるほど綺麗になっている。

綺麗になってるというのはちょっと語弊があって、中に入っているものが少なく最小限になってすっきりしているのである

 

 

★私自身は結構、整理するのは好きである。

好きこそ物の上手なれとか云うが、整理は多分、結構上手い方だと思う。

 

整理整頓』と一緒にして云われるが、整理は得意だけど整頓は苦手なのである。

整理整頓』と一緒にして云うのが間違っていると思う。

間違いなく整理整頓とは異質なものだと思っている。

 

整理をする』と言うことは不要なものは捨てる ということらら始まらないと、実際には整理など出来ないのである。

私は『捨てる』ことは大の得意で、また好きなのである。

不要なものを持っていることが、どうも気にかかってしまうのである。

 

でも、大体世の中、一般に『捨てることが下手』なのである。

男性でも殆どが下手だが、女性は特に下手である

うちの家内なども、何でも捨てずに持ちたがるのだが、『整頓』はなかなかのもので、『整頓やレイアウト』や、ものをどこに入れるのかなどは得意で、そんなモノ入れの場所のレイアウトや、モノを収納する道具や、さらには部屋を改造してモノ入れをいっぱい創っているので、結構、整頓 だけは出来ているのだが、

その整頓されている中味は、1年で殆ど使わない、身につけないものでいっぱい なのである。

 

私は家内がいるときは、家事は一切しない。台所など入ったこともないし、毎日着る服なども一切家内任せである

まあ、子供みたいなものである。 大体女性は自分流以外を受け入れないから、居る時は云う通りにやっておく方が無難である。

自分の思う通りに出来るのは、家内がアメリカの娘のところに行っている間だけなのである。

 

★私は、現役の頃から、身の周りの不要な書類などはどんどん捨てていった。

両袖机の二つのキャビネットとあと2段のファイリングキャビネットだけに、常に入るように、入れ物を限定して不要なものを捨てることにしていた。

それでも旧い資料で必要なものなど、周囲の人たちはみんな私のところに書類を見に来ていたりした。

そう言う意味では大事な必要なものだけに絞って持っていたということである。

 

退社するとき、その自分の書類を家に持ち帰った。

カワサキに勤めて、二輪関係をずっと担当したのだが、カワ販に10年出向して川重に戻った時から退職するまでの資料が時系列に、或いはプロジェクトごとにすべて揃っている。

資料と言っても、下の人が創って決裁したようなものは一切ない。 この殆どが私が自分で創った資料で、その殆どが企画書や方針伝達したモノばかりである。

殆ど事業の中枢の企画にいたので、ある意味カワサキの二輪の歴史は、殆ど正確に残っている

多分、この時期の今私が持ってる書類は、川重にも残っていないのではと思う。会社に残っているのは稟議書事業計画書決算書類みたいなものばかりだろう。

逆にそんなものは一切持っていない。

 

   

 

 私個人のキャビネットに私流に整理して入っていたものである

つい最近も、ある人が貸してくれと10冊ほど持って帰ったリした。 過去のことを調べようとするとこれが一番なのである。

 

   

 

 こんな大変な時期のモノが纏めてある。

 

   

 

 さらにそれが月別に、このように並んでいて、 それをさらにこんな見出しのようなページに纏めてある

こう言うのが『私流の整理』であって、ただ旧い書類があるだけでは、それを探すだけでも大変なのだろう。

 

最近は、インターネットが出来て、いろいろとやり易くはなったが、ホントはこんな手書きのモノの方がいいような気もする。

 

     

 

 ★20歳の頃から、欠かさず日記が続いている。

これは日記帳だから特に整理をする必要もない。

いつ会社以外でどんなことがあったのか、出張なども日記帳を見れば大体正確に解る。

 

      

 

一番左のノートが、最初の日記である。

何度か書いたが、きっかけは『蒋介石が30年も日記を書いているのがエライ』などと新聞の記事にあったので、そんなもの自分でも書けるだろうと、その日からノ―トでスタートしたのである。

日記帳もだんだん立派になって、1年ものから、3年連用になって、今は5年モノが3冊目に入っている。

もう蒋介石の2倍の60年にもなったから、大いに満足しているのである。

 

この日記帳や、ファイルの並べ方を見ても、決して整頓 は出来ていないひっくりかえっていても、そんなのはあまり気にならないのである。

会社の時から、自分の意見は全て文章を自分で書き書類にして、残したのはその時々の自分の意見を明確にしておきたかったからである

あの時云った意味は・・』などとごまかす方も多いのだが、そんなのが嫌だったのである。

早く亡くなってしまった父が、『男はウソをつくな』と言っていたのを守っているだけかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Livedoor News から

2014-10-08 06:08:16 | 発想$感想

 ★昨日のLivedoor News から幾つかを

 

 先日来朝日新聞に関しては、何回か感想を述べたが、予算委員会でも取り上げられて、安倍さんは『このやりとりが朝日新聞で報道されるかどうかが注目される』と、答弁した。

 詳細な報道は以下の通りだが、 

 http://news.livedoor.com/article/detail/9329983/

朝日新聞には、予算委員会の焦点採録の記事にちゃんと報道された。

ここまで言われて、報道しないとなると、また朝日新聞批判に火をつけると思ったのだろう。 

 ただ、

『日韓関係に大きな影響や打撃を与えた。国際社会における日本人の名誉を著しく傷つけたことは事実だ。誤報を認めたのだから、記事によって傷つけられた日本の名誉を回復するためにも努力していただきたい」と強調した。』のだが、

このあたりについては、記述と避けているのが、問題かもしれない。

 

 

 

 

http://news.livedoor.com/article/detail/9333516/

詳細は、こちらの通りで、両者譲らず論戦を展開したらしいが、

共働きの子はおかしくなる』かどうかは別にして、 母親が家にいてちゃんと育てた子供は良くなることは、間違いないと私は思っている。

動物でも、子供が一人前になるまでは、他に預けたりはせずに自分で責任もって育てるものである

それが自然であり、出来る限りそうすべきだと思っている。

共稼ぎしなければ家計が成り立たないというのだろうが、一般論で親が子育てよりも自分の楽しみを優先させてるきらいがあるように思う。

母親の最大の仕事は子育てではなかろうか?  これは男には出来ない女性だけが持っている能力みたいなものを感じる。

 

この稿は、女性から大いに反論があるのを承知で敢えて書いている。

『女性が輝く世界』 安倍さんが言ってること自体はいいと思うが、何かしら選挙の票がアタマに浮かんでいるのでは?と思ってしまう。

 

 

 

 

この件は、私自身も当事者である。

http://news.livedoor.com/article/detail/9332515/

こんなに詳しくは考えなかったが、別に私自身のパソコンに入っている個人情報は、すべて開示されても問題のないものばかりだから、

500円の図書券が頂けるのか?  と思っただけである。

寄付と書いてあったが、元来いろんな機関の寄付については、あまり信じていないので、『寄付するなら、その当事者にちゃんと全額が渡る』そんなところに寄付すべきだと思っているので、アタマから寄付は考えなかった。

 

 

 http://news.livedoor.com/article/detail/9332825/

 

最後にトイレの話。 これは何と言っても間違いなく、日本のトイレは世界一である。

今の若い方はご存じないだろうが、駅でも、公園でも、かって『日本の公衆トイレは落書きだらけで、不衛生でキタナイ』のが当たり前の時代が長く続いた。

いつの頃からか、公衆トイレが綺麗になって、そのレベルはどんどん上がっている。

アメリカなども幾らか綺麗になったが、日本のトイレが断然世界一であることは間違いない事実だろう。

 

  

 

  このような使う人の立場にたった設備がどんどん進むのは、TOTOやINAXなどのメーカーが立派 だからだと思っている。

 一般家庭のトイレの修理などに対する対応も、年中無休で全く問題はない。

 

 この洗浄型のトイレが、なぜアメリカなどでも普及しないのか?

いろいろ理由もあるのだろうが、ちょっと不思議に思っている。

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙の情報  雑感

2014-10-07 07:38:23 | 発想$感想

★ずっと昔は、紙の情報が主流であった。

テレビやラジオもあったが、主流は新聞などなど紙の媒体で情報を仕入れていたように思う。

私だけが、特にそうなのかも知れぬが、新聞も雑誌も本も、兎に角『紙の媒体』を殆ど読まなくなってしまった

そんな習慣がついてしまった中で、9月の中旬から歯医者と皮膚科に通うようになって、その待ち時間に新聞や雑誌などを読んでいる

大体、週刊誌などは自分の金で買ったことは現役の時を含めて殆どなくて、飛行機の中の備え付けのモノを読んだりするのが殆どだった。

 

★考えてみると生活パターンが家が中心になったので、紙の媒体を読まなくなってしまったように思う。

週刊誌など、書いてあることは馬鹿らしい記事ばかりで、一生懸命読む気にはならなかったし、飛行機の中で読む時には1時間に3冊ぐらい持ってきてページをめくっていたような読み方なのである。

医者に行ってそこに置いてある文春と新潮を何冊も読んでみたが、どちらも延々と『朝日問題の特集』なのである。

私自身も朝日問題は、『問題だ』とは思うが、こんな感じの特集を続けるのは、もう一つだなと思ってしまう。

 

問題提起と言うよりも、雑誌を売るための方策に、なってしまっている。

    

    

    

 

いずれも10月9日の最新号だが、未だやっているし、大体この見出しを見れば別に中の文章は読まなくても大体の推察は出来る

こんな雑誌がなぜそんなに沢山売れるのか? それがよく解らない。

大体、どれくらいの発行部数かなと調べてみたら、

 

   

 

 どれくらいの信ぴょう性があるのか解らぬが、トップの文春の50万部は、そこそこだなとは思う。

 週刊朝日ぐらいになると、少ないというべきか?   それでも7位には入っている。

 

その週刊朝日は、こんな感じで、この広告の色使いからは、朝日の知性は感じられない。

 

     

   

 

      

             

 

 

   現代は週刊誌らしい話題だし、毎日も朝日と殆ど同じスタンスかと思ったら、朝日問題を取り上げている

   朝日のことを書けば売れるということかと思う。

   

★ついでに新聞も、その発行部数を調べたら、こんな数値が並んだ。

 

   

 

     

 

 そして、その解説を読むと、産経も含めてすべての新聞が、2014年度上期は、前年同月を下回っているという

 一番大きく減少しているのは読売だという。

 これが後期になると、 『朝日新聞問題』 がこれだけ言われたら、巷に云われているように朝日の部数が大きく減少するのかも知れない

 それに追い打ちをかけるように、朝日新聞を糺す(ただす)国民会議  などと言う朝日新聞を潰してしまおうという、組織が出来たりしている。

 

この団体は、紙ではなくて、ツイッターでもFacebook でも、その運動を展開しているのだが、

私自身は朝日新聞は問題だとは思うが、購読を止めようとも思わないし、潰れることを願ったりする積りはない

思想、言論はあくまでも自由であるべきで、『捏造はダメ』 だとは思うが、反対意見はあって当然だと思う。

 

 

★ 世の中には 反対意見も要るというスタンスなのである。

だから共産党ではないが、、共産党の方とも付き合っているし、共産党の広報がポストに入ったりもする。

でも、どちらかと言うと自分自身は『右寄りかな』と思っている。

 

ついでに、赤旗とはどれくらい売れているのか、調べてみた。

 

    

 

 こんな感じである。

 共産党の活動資金の殆どが、赤旗で補われていると言っていい。

 その赤旗の部数も、24万部ほどに減ってきているのだという

 38万人の党員がいるのに、その数だけは売れなくて今回値上げに踏み切ったとか

 

 いずれにしても今の世の中は紙の媒体は、向かい風の世の中のような気がする

ネットで無料で、幾らでも情報は集められる。

このブログの情報も、すべてネットで、簡単にこれくらいは集められるのである。

 

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kawasaki Ninja H2R 雑感

2014-10-06 07:32:51 | 発想$感想

 

★ カワサキNinja  H2R が発表された。

最新的な技術が組み込まれて、大きな話題になっている。

 

       

 

山田浩平くんが技術本部長を務めていた時期に開発された機種で、その発表にはなかなか力が入っている。

世の中での反響も大きく

こんな動画も創られていて、すでに60万回も見られている。

 

 

 

『山田浩平くん』 と気安く呼んでいるが、カワサキの技術屋さんの中で私が一番気安く話が出来るのが山田浩平くんかも知れない。

技術屋さんのクセに、不思議なほどマーケッテングに関心が深く、カナダの販売会社の社長を務めたりしたし、SNS『ひょこむ』のメンバーで私を含めて周囲のバイクファンと繋がっていたし、NPO The Good Times の初期からの会員さんでもある。

今も Facebook ではトモダチだし、この春 KAWASAKI Z1 FAN CLUBが主催したトークショーには稲村さんや現役の若い技術屋さんと一緒に主賓として参加してくれたりした。

 

       

 

★彼は若いころには Ninjya 900 を手掛け 

     

 

その後、発売には至らなかったが、二輪のエンジンを積んだサーキット専用の四輪車X-11の開発も担当、

   

 

この開発には、SPA直入や当時のTIサーキットで、いろいろ関係があったので、車体にも KAZE のロゴなどが貼られている、

当時の未だ若かった山田浩平くんとはこのころ一番多く付き合っているのである。

新しいもの、特に馬力には相当の思い入れがあって、ジェェットスキ―では ULTRA250X 250馬力のモンスターマシン の開発などを担当した。

   

 250ccかと思ったら、250馬力だったので、ビックリしたのを思いだす。

 

★そんな彼が数年前技術本部長に就任した時に、わざわざ手紙をくれて、カワサキらしいいいマシンを開発するとその覚悟を披露してくれた。

昨今のカワサキの新機種はなかなかのモノだったが、このNinja H2(R) が彼の最後の置き土産なのだろう。

如何にも山田浩平くんらしいマシンではある。

 

二輪車新聞の記事をFacebook に紹介したら、200に近い『いいね』を頂いているのだが、そのコメントにあるように、

松本厳さんのようなカワサキファンのご意見があることもまた現実なのである。

技術オンチの私なりにコメントはしたのだが・・・・

かってのZEPHRE のような一般向けのマシンも、ぜひ忘れずにして欲しいなと思っている。

 

 

 かってのじゃじゃ馬 マッはⅢから、50年を経て、

300馬力のマシン

時代とともに進歩して、”ライダー誰もが高性能なマシンえを自在に操りライディングを楽しむ”ことに価値観の転換がある』 旨を強調されたとあるので、

それを信じたいと思っている。

 

       

 

 一夜明けて、台風一過。

今朝の朝日新聞にこんな記事が載った。

若い人たちが、バイクに帰ってくる傾向が見られるという。

そのきっかけがカワサキのNinja 250だという。   嬉しい話である。

 

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 三木さんさんまつり

2014-10-05 22:23:01 | みっきぃふるさとふれあい公園

 

★もう20年以上も続いている 我が町緑が丘町の

三木さんさんまつり』も すっかり秋の一大イベントとして、定着しています。

今年は、台風の影響の雨が心配されましたが、曇り空ではあったが、どうにか雨は免れました。

 

スタートの10時からの午前中の模様と、

最後の総踊りを  動画に収めてきました。

 

 

会場の雰囲気をお楽しみください

 

現在のスタッフの方は多分ご存じはないことと思いますが、

スタートから20年、三木さんさんまつりの会長など中枢を務められた 草間透さんがNPO The Good Times の副理事長をして頂いていることもあって、

 

           

三木さんさんまつり』 は  NPO The Good Times の団体会員さんなのです。

そんなこともあって、毎年動画を造ったりして、応援しているのです。

 

 

 NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする