雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

@yobo-yodo 『よど号ハイジャック事件』犯人たちのツイッター

2014-11-04 05:02:35 | 発想$感想

 

 ★ 日曜日のテレビを見ていたら、よど号をハイジャックして北朝鮮に亡命した赤軍派のメンバー達の現在の生活の状況などが写しだされた。

 

『よど号ハイジャック事件』 とは昭和45年、私は仙台で東北6県を担当していたころで、1970年だから40年以上も前のことである。

 当時は69年には東大紛争で東大の入試が中止されたり、72年にはあさま山荘事件などもあって、若い人たちが荒れていたし、赤軍派の活動が目立った時期で、いまのような平安な時代ではなかった。

そんな時代ではあったが、この『よど号ハイジャック事件』は特によく覚えている。

 

その時のメンバー達が、テレビの画面に出てくるだけでも驚きなのだが、

その生活は北朝鮮によって優遇され、40年も経つので今や初老の面影だし、そのイメージはハイジャックした赤軍派のメンバーからは正直遠いイメージではあった。

然し指名手配されたハイジャック事件の犯人であることは間違いない

 

そんなことを思いながらテレビを見ていたら、最後の方で『ツイッター』をやり始めたということが報じられたのである

 

 

★一夜明けて、ちょっと調べてみた。

こんなことブログにアップしたら、北朝鮮にいる赤軍派の犯人たちを支援することになるのでは?

と一瞬思ったが、「ツイッター」に関することだし、私なりに関心があったのでいろいろ調べてみたのである。

 

 

  

 

 

既に、ネットではこんな風に報道されている。 

『優遇された生活ぶりには腹が立つ』と言うのがみんなの実感のようで、ある方から私のツイッターにも そんな感想が寄せられたのである。

 

 

 

 

私が取り上げなくても、『BLOGOS』などでも、このように取り上げられている。

そこでも言われている『ツイッター』とはこちらである。

 

 

 

 

 

 ツイッターのアカウントは、40年経って体もよぼよぼをもじってか@yobo-yodo      

 https://twitter.com/yobo_yodo  となっている。

 

 

 

10月5日、約1ヶ月前のツイートだが、この時のフォロワーが1756名、今朝が3105名、 

夕方には20名ほど増えてはいたが、急激にフォロワーが増えるわけでもなさそうである。

私自身も、このサイトは開いて、いろいろチェックはしてみたが、『フォロー』はしていない

 

どういう意味かよく解らぬが、  『増員かなうまで、次回tweetは1か月後のネット配信』 などと記されている。

確かに、コレが最新の発信で、約1ヶ月経った11月3日現在、 未だ次の発信はなされていないのである。

 

では、いつからスタートしたのか?

第1信は 9月19日なのである

何も書かずに、ただ test から始まっている

 

 

 

 

★先方からの発信は、『何でもアリ』 と言ってる割には、内容は 『何にもナイ』 のだが、

200名ほどの、先方が『フォローした相手』は誰なのかを調べてみたのだが、この中味は結構オモシロかった。

でも、ここまでチェックしたりするのは、私ぐらいかも知れない。

 

赤軍派を擁護する支援グループも勿論あるようだが、

日経新聞に始まって、産経、朝日、東京新聞や、NHKのクローズアップ現代、なぜか地方紙では神戸新聞の名前も見えたし、GIGAZINEが入っていたりした。

個人の名前も、有田芳生、田原総一郎、鳥越信太郎、池田信夫、勝間和代などの有名人が並んでいて、田母神俊雄さんが入っていたのにはビックリした。

もっともっと、左翼の人達ばかりが並んでいるのかと思ったら、そうでもなく極めてまともな人選なのである。

 

この話、どれくらいの人達がご存じなのかは知らぬが、あと1ヶ月後にどんなことになっているのかが、興味、関心があるので、ここに纏めておいたのである。

 

 

★ところで、『よど号ハイジャック事件』 などご存じない世代の方のために

 ちょっとだけ、纏めておくとこんな感じの事件なのである。

 

1970年3月31日、羽田空港発板付空港行きの日本航空351便愛称「よど号」が赤軍派を名乗る9人によって富士山上空を飛行中に日本刀や武器と見られる物を持った犯人グループによりハイジャックされた。  犯人グループは石田機長に平城に向かうよう指示した

犯人グループは北朝鮮へ亡命する意思を示し、同国に向かうよう要求した。よど号は福岡空港と韓国の金浦国際空港での2回の着陸を経た後

4月3日に北朝鮮の美林飛行場に到着。犯人グループはそのまま亡命した

運航乗務員を除く乗員と乗客は福岡とソウルで順次解放されたものの、運輸政務次官山村新治郎が人質の身代わりに搭乗し、運航乗務員と共に北朝鮮まで同行した後に帰国した。

なお、「よど号(淀号)」とは、ハイジャックされた機の愛称で、当時の日本航空は保有する飛行機1機ごとに愛称を付けていた。ボーイング727型機には日本の河川の名前があてられており、よど号の愛称は淀川に由来する。

 

 よど号ウエブサイト としてこんな記事もあった。

http://yodo6.webnode.jp/   


 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★45万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二輪文化を伝える会 と 松島裕さん

2014-11-03 10:03:02 | NPO The Good Times

 

 

★ 『二輪文化を伝える会』は、20212年7月にスタートしました。

松島裕さんがネット関係は纏められていますが、スタートした時から、30年で完成させると宣言されて、非常に地道な活動を続けています。

今朝のツイッターではフォロワーが7500人になったそうです。

 

 

 

 

最近はラジオ放送などにも手を伸ばしてます。

https://www.youtube.com/watch?v=QSXMNMi2s8Q

 

 

ホームページをご覧になれば、その全容がご覧になれます

http://2rin-tsutaeru.net/   ホームページ

https://twitter.com/2rin_tsutaeru  ツイッター

NPO The Good Times の World Good Riders Association プロジェクトとしての活動です。

 

松島裕さんは、NPO The Good Times のアドバイザーの一人として活動されていますが、

その自己紹介ページには、このように書かれています。

ネットをベースに活動するこのグループの中核的な存在で、WGRA やKSSR のホームページなども松島さんが創ってくれています。

    

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画とネットの世界 雑感

2014-11-03 07:21:00 | 発想$感想

★動画が撮れるようになって約1年になった。

昨年秋アメリカの孫が大学受験にやってきて、東京の街を歩くのに iPhone5 が要るというので買ってやったのだが、それを置いて行ったのである。

私は、携帯電話はどうも使いたくないので、今でも使っていない。

携帯の機能のほかに、写真とか動画を撮る機能があったので、もっぱらそれを使うようになった。

特に動画は、撮ってその編集をして、纏めるのは非常にオモシロイ

ただ単に撮ったものを繋ぐのではなく、纏めようというコンセプトが先にあって、それに従って動画を撮り、さらにそれを編集するのは、映画監督になったような気になるのである。

そんなことが、私独りで出来るようになったりはしないのだが、その技術は全て孫が教えてくれたのである。

 

★そんなことで動画を撮りかけて、Facebook にアップしてみたり、You Tubeの纏めたりしているのだが、

Facebook にアップしても、沢山の『いいね』は頂くのだが、果たしてどれくらいの方が、実際にご覧になってるのかはよく解らない。

大体、Facebook の『いいね』と言う意味が、どうもあいまいである

『いいね』が沢山来たから、中味が『いいね』ではないような気がする

どちらかと言うと、文章などの少ない写真1枚の方が『いいね』の数は多くなる

そんなこともあって、最近は意識して長い文章をFacebook にアップして、それをどんな方がお読みになるのか?

そしてどのくらい中まで関心を持ってお読みになったのか? そのあたりをマーケッテングして楽しんでいる。

 

★こちらがFacebook にアップされた動画である。いつの間にか122本にもなっている

ここにリンクを貼ったが、コレはFacebook に登録されていない方でも見ることが出来るのだろうか?

 

https://www.facebook.com/rfuruya1/media_set?set=vb.100000019311141&type=2

 

 

 

 その辺のところはよく解っていない。

私は、ネットではいろいろやってるので、みなさん詳しいと錯覚されてる方が多いのだが、ネットの技術的なことなど殆ど解っていない。

ただ、毎日反復しているのは、毎日やってるから出来るだけの話なのである。

逆に言うと、やらぬとやり方を忘れてしまうので、それを記憶しておくために毎日のように動画をアップしているとも言えるのである。

 

 

★こちらは動画に撮ってYou Tube にしたものである

You Yube にすると、YouTube 自体のどこかに掲示されるのか、 放っておいてもどんどん再生回数は増えて一番多いものは5000回にもなろうとしているのである。

そんなテレビ画面から撮ったもの以外では、北播磨総合病院がスタートしたころに撮った動画が1400回以上

金谷秀夫の葬儀の様子を金谷のために撮った動画が800回を超えて再生されているのである。

 

  

 

 

https://www.youtube.com/my_videos?o=U&sf=viewcount&vmo=viewed&sa=0

 

最近は、動画に文字も入れることが出来るのだが、BGM は入れられない。

それはパソコンの中に音楽が入っていないというか、音楽に関心がなくて記録されていないか、チェックする気がナイからだと思う。

 

 

★動画を1年間撮ってみて、自分では動画は文章や写真では表現できない何かがあると思っているのだが、

世の中一般の方たちは、ネットの観方、読み方は、時間を掛けずにどんどん流していくのではないかと思っている。

私自身は、ネットでも関心があるものは、徹底してどんどん『深読み』するのだが、 どうもそんな方は少ないような気がしてならない。

 

ネットのよさは、何でも続けていけば、それを勝手に記録したり、さらに纏めたりしてくれることである

別に『自分史』など書かなくても、ネットの中にいっぱい残っている。

最近は、 こんなの『いつまで残るのだろう?』と思うようになった。

もう、10年ぐらいしか生きられないだろうから、20年先にどうなっているのか?  50年先はどうなのだろうか?

例えば、もうマン島で亡くなってしまった松下 佳成さんも、Facebook やネットの中では、生きていた時と同じようにFacebookでは依然としてトモダチだし、その記録はそのまま読めるのである。

そう言う意味では、私などブログは毎日書いてるし、それをツイッターで発信し、Facebook も、NPO The Good Times のホームページなどもいっぱい記録は残っているので、何となく遺言を書いてるような気持になる時もある。

オモシロイ世の中になったものである。

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千両に実が付いた

2014-11-02 06:33:54 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

 

★狭い庭だが、千両や万両が沢山植わっている。

ご存じのように冬になるとどちらも、赤や黄色の見事な実をつける。

 

もう何年になるのか?

千両や万両を植えて、10年以上は経っている。

その間、一度だって実をつけなかった年などなかったのである。

 

ところが昨年、 千両がどの株も一切その実をつけなかったのである。

その理由が解らなくて、昨年の冬は非常に寂しい思いがした。

新春に赤や黄色い実のナイ庭は、寂しいものなのだが、 なぜ付かないのかその理由も解らなくて、

今年がどうなるのか?  そればかりが気になっていた。

 

★ 春、花が咲くのかどうか?  そんなこといままで一切気にもしなかったのだが、 今年の春はそんなことまで気になったのである。

11月に入った。

いまの庭の様子である。

 

     

 

        

 

  今年は殆どの株に、まだ小さいが、赤と黄色の実をつけている。

 だが、たった一株、昨年と同じような株があるのである。

 

     

 

  こんな感じで全然、実がついていない。

  昨年とまったく同じ状況なのである。

 

  Googleで 『千両の実がつかない』と検索すると、

 いろんな理由が挙げられているのだが、それがまたよく解らないし当てはまらないのである。

 現実に両隣の千両は実をつけておいるのに、この株だけに実がないのである。

 やはり、自然界の事はいろいろあって、よく解らないが、コレが現実なのである。

 

 でも今年は、冬に千両の実が見れて、ホッとしているのである。

     

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ旗艦店 また来た!

2014-11-01 06:35:45 | 発想$感想

 

 ★ ユニクロ旗艦店 また来た!  昨日の朝日の夕刊のトップ記事である。

 

 

大阪・梅田に31日、ユニクロの大きな店がオープンした。ほぼすべてのユニクロの服が買える「グローバル旗艦店」で、国内では3店目だが、その1店目は4年前につくった心斎橋。大阪にこんなに力を入れるのは、なぜなのか。

外国人客ターゲットに発信

 「UNIQLO OSAKA」 店内の柱や壁のあちこちに、赤い字がおどる。これが正式な名前だからだ。ユニクロの国内約850店で、アルファベット表記はここだけ。

 外国人の目を意識した試みだ

 「ウエルカム・トゥー・ユニクロ」。、入り口ではスタッフが英語であいさつ。中国語や韓国語を話せるスタッフもいる。

 今年は、日本一高いビル「あべのハルカスや、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「ハリー・ポッターエリアもできた。

 外国人からみれば「OSAKA」は魅力的な観光地になった。関西空港で国際線を使う人の半分以上が、今や外国人だ。

 心斎橋どのミナミには、海外からツアーで来る観光客が集まるユニクロ日本の果瀬聡(はたせさとし)・最高執行責任者(COO)は「増えつづける外国からのお客さまを、心斎橋の店だけでは受け止めきれなくなった」と話す。

 一方、広い地下街などが迷いやすく、ツアー客には不向きだったキタにも、最近は外国人の姿が目立つ。個人で旅行を楽しむ人が増えたからだ。

 そこを狙ったUNIQLO OSAKAは、売上高の2~3割を外国人客で稼ぐ考えだ

 

とある。

なかなかオモシロそうである。 東京でなくて大阪なのがいい。

 

 

 

こんなニュースも載っていた。

9月にアメリカにいた時も、たまたまカリフォルニアへの、ユニクロの上陸オープンの日に巡り合えたりした。

 

 ユニクロ戦略の強みなど、

ユニクロの経営戦略はコスト・リーダーシップ戦略と差別化戦略の複合によるものと分析されます。ユニクロの最大の特徴はSPA(製造小売業)にあります。

SPA(製造小売業)とは、企画から製造、販売までの機能を垂直統合したビジネスモデルのことです。ユニクロの場合、商品企画・生産・物流・販売までを一貫して行うSPAモデルを他社に先駆けて確立し、高品質なカジュアルウエアを圧倒的な低価格で提供することで飛躍的な成長を遂げました

このように言われたりするのだが、

何よりも一番の強みは、オーナー経営者であることだと思っている。

 

昨日は、ソフトバンクが タイガースを破って日本一の座を占めたが、ソフトバンクが何となくオモシロイのも孫さんと言うオーナー経営者だからだと思う。

確かに、日本の大企業の経営も、所謂日本的な経営でいいところも沢山あるのだろうが、

基本的に短い期間ご自身が責任を持つ時期だけを『無難にこなそう』と言うところがあって、どうももう一つオモシロさに欠けるのである。

 

大体、オモシロイ発想など、多くの人の知恵を寄せてみても、どんどんオモシロくなくなってしまうものだと思う

1人のリーダーが、独特の発想で、引っ張るからオモシロイものが出来るので、 周知を集めるほどオモシロく無くなるのである。

 

そういう意味では、ユニクロの目のつけどころは、きっちりと差別化されていて、今後も期待できるのではと思っている。

政治の世界でも、いまの政治がオモシロくないのは、党員の衆知を集めて、足したり割ったりするからで、

かっての田中角栄さんや、

いまなら大阪の橋下徹さんや、

佐賀の武雄の樋渡啓祐さんなど独りの個性あふれる発想が、いまの時代には要るのだと思う。

民主主義は多数決の論理で、それはそれでいいのだろうが、反対を押し切る強引さもいるのだろうし、何よりもいまの時代に必要なのはリーダーだと思う。

 

安倍さんも最近はちょっと人気も落ち目なのかも知れぬが、理屈ばかり言って、リーダーシップのナイ人よりは much better だと思っている。

ユニクロもそう言う意味で、頑張ってほしい

売上高を3年で倍増など、そのあたりのサラリーマン社長さんなどとても言えないセリフなのである。

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★NPO The Good Times への入会方法です。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★44万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 English Version です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする