雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

明石  昔の景観  雑感

2018-02-14 05:39:50 | 発想$感想

★ 来年は明石城築城400周年を迎えるそうである。

 明石は本籍だし、明石公園のすぐヨコで生まれたので、明石城も明石公園も懐かしい沢山の想い出のある地なのである。

 

昨日は明石駅のホームから明石城を眺めた時、その眺望を妨げていたケーブルが除去されて、綺麗な写真が撮れるようになったというニュースが流れた。

 自然を保ち、景観を維持することは大事なことだと思う。

 邪魔なケーブルがなくなってよかった。

 

 

 

 明石城の方から駅の方向を逆に眺めるとこんな眺望になる。

 これは私が撮った写真だが、ビルの向うに見えるのは淡路島である。

 昭和25年の天皇陛下行幸の時は、昭和天皇はここから前の芝生に集まった市民に手を振られた。

 

   

 

   これは昭和29年当時の眺めだが、駅前にビルなど建っていないから、淡路島も望める眺望になっている。

   昭和天皇がご覧になった明石の景観もこんな感じだったのだろう。 

   

 

 これも私の写真だが東の方を見ると海も淡路・明石大橋も見える。

 

   

 

こんな広大な明石公園なのだが、戦時中の空襲の際には明石市民がこの公園に逃げ込んだのに、そこに爆弾・焼夷弾が落ちて多くの市民が命を失ったのである。

 

 私が子供の頃の明石公園は高い松がいっぱいだったのだが、みんな空襲で焼けてしまったのである。

 それから70年、松以外の広葉樹はいき返って今の明石公園の姿になっているのである。

 戦前の明石公園と検索すると、こんな背の高い松がいっぱいの明石公園が現れた。

 

  

 

  現在と全く違う景観だが、こんな私の小学生時代の『明石公園』が懐かしい。

 

   

 

 明石城は『錦江城』と呼ばれている。

 

明石の景観は、須磨と並んで『白砂青松の明石・須磨』と称されていたのだが、海岸にも背の高い松林があったからだが、これも全部消失してしまったのである。

 戦前は伯父がその名も『錦江ホテル』と言うこんなホテルのオーナーで、外人客などもよく来ていた観光地だったのである。

 

   

 

   

  こんな大きい背の高い松林だった。この左手はまさに白砂の砂浜が続いていたのである。

  今はなぜかみんな埋め立てられて、この海のあたりが『明石市役所』になっているし、この松林あたりに海岸線の道路が走っている。

 

   

 

こんな昔の明石を語れる人も少なくなってしまった。

 

ちなみに、この『錦江ホテル』は太平洋戦争が始まって川崎航空機工業で飛行機の生産が盛んになった時、軍の宿舎として接収されてしまったのである。

その時の川崎航空機の総務部長が後、川崎重工の社長をされた砂野仁さんで、そんなご縁で私はカワサキにお世話になったし、川崎航空機が明石にあったので、明石は大規模な空襲に会い、明石公園の松も、中崎公園の松林も消え失せてしまったのである。

 

 明石に限らず、日本にはいい自然がいっぱいである。

 ぜひ、その景観を守っていける世の中であって欲しいし、大事にする行政であって欲しい。

   

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキZフェア at カワサキワールド

2018-02-13 07:41:30 | NPO The Good Times

★ 今年は Z1発売45周年に当たる。

 NPO The Good Times の団体会員の一つである KAWASAKI Z1 FAN CLUB は会員さんの要望に応えて、今年は幾つかのイベントを計画中だが、昨日はその幕開けとして、神戸カワサキワールドで開催中の 『Zフェアに集まろう』とFacebook のイベント欄に登山道夫さんがちょっとアップされたら、それを見て自然にこんなメンバーが集まったのである。

 

   

 

毎年は最終日に行っていたのだが、今年は遙かアメリカニューヨーク州から、カワサキのデーラーをしているZファンの Joseph Hebelerご夫妻が三木の KAWASAKI Z1 FAN CLUB を訪ねたいというお申し出があったので、日時をそれに合わせて2月12日に行うことになったのである。

その告示を見てまず、Zの開発責任者であった大槻幸雄さんから『ぜひ参加したい』とのお申し出があり、エンジン設計をした稲村暁一さんも大槻さんから誘って頂いたのである。そして極く最近、Facebook に登録だけはされている元川崎重工業社長田崎雅元さんが、そんな関連記事を見て、ご自身の意志で参加されたのである。

その他集まった人たちは、みんながカワサキファン、Zファンで、海外の方が来られるといつも通訳で援けて頂けるハイミーさんが遠く和歌山からご夫妻で参加されたりもしたのである。

こんな自然の集まりが非常にいい。

 

 

★どんな雰囲気だったのか? こんな動画を纏めたのでご覧にあればよくお解り頂けると思う。  

 http://www.nicovideo.jp/watch/sm32727011

 

まずはカワサキワールド開場前にすぐ近くのホテルにお泊りのJoseph Hebelerご夫妻 をお迎えするところから始まっているのである。       

 カワサキワールドオープン前にその時集まっていたメンバーでこんな記念写真を撮って

   

  

 カワサキワールドが未だオープンしないうちに熱心なファンと共に並んで待っていたのである。

  

 

 会場には一番乗りだったので未だお客は少ない。技術オンチの私は、かってのZと今回の水冷のZとの違いなどを、稲村さんに解説してもらっているところである。

 

  

 

    そのあとJoseph ご夫妻を入れてのこんな記念写真を・・・

   

 

 このあと写真にはないのだが、株・忍者の伊藤さんが突然現れて、結構長い時間いろんな話になったのである。久しぶりに伊藤さんに会えて良かった。伊藤さんも74歳だそうである。初めてお会いしたのはZが出る前、もう50年近くになる。当時の伊藤さんの仲間・野崎輪業さんに出入りされていた『ハッピーエンドプロジェクトの森田さん』にもお会いできた。

 

ネットでちょっと広報しただけで、こんなメンバーがあちこちから自然に集まってくる。 

ひょとしたら姫路の陸井薫さんも来られたのではないかと思うのだが、私はカワサキ本館の方に行ってしまったので、お会いできなかった。若し来られていたのなら、ホントに失礼いたしました。 いま一番気になっている事柄なのである。

 

 そのあと、カワサキ本館へ移動・・

 

 

  

 

 11時頃、突然元川重社長の田崎雅元さんが現れた

田崎さんが来るよ』とカワサキワールドの方に言っておいたのだが、どこからどのように来られるのかと、係の方は気にしておられたが、ホントに突然現れたのである。

 田崎さんに聞いてみたら、表で600円の入場券を買って、一般の方と同じように入ってこられたようである。

われわれのところに現れる田崎さんは、『ずっと昔の仲間』としてのお付き合いで、元川重社長の肩書はどこかに行ってしまうのである。

 たまたま近くにいた仲間との記念写真である。

 

  

 

 折角だからと、近くにいた方とアメリカからのお客さんと、大槻さん・稲村さんも入れての記念撮影。 

 

  

 

 そのあとポスターへのサイン会。大槻さん・稲村さん・田崎さん・ライダーの多田さん、などが主役で。

いろんな機会ごとに毎回実施するので、KAWASKI Z1 FAN CLUB には世界の二輪の著名人のサインがいっぱいなのである。

今日も又1枚、貴重なポスターが生まれた。

 

   

 

       遠くアメリカから来られたJoseph さんにも、記念に1枚差し上げたのである。

 

        

 

     

  

  そんなサイン会が終わって、こんな感じの雑談、ひとしきり。

 

 

    7

          

          かってのレース仲間に戻っての昔話を・・

         

 

    

 

 かってのカワサキ二輪事業の創生期、カワサキが初めて鈴鹿にロードレーサーを走らせたそのマシンは当時製造部にいた田崎さんが都合してくれて山本隆が出場、ホンダに次いで3位に入ってカワサキのロードレース熱は一気に燃え上がったのである。

その1か月後鈴鹿の6時間耐久レースに3台のマシンを出場させるのだが、その監督を務めたのが大槻さん助監督が田崎さん、そして神戸木の実の歳森康師相棒ライダーとして連れてきたのがあの金谷秀夫で、このレースが金谷のメーカーのマシンに乗った最初のレースなのである。

その頃、レースマネージメントをしていたのが私で、田崎さんと稲村さんは私の一期下なので、こんなメンバーが集まると50年前の昔の仲間に完全に戻ってしまうのである。

 

★カワサキワールドから、三木に場所を移して歓談は続いた。

 

   

 

  Good Times Plaza で、 Joseph さんも KWASAKI Z1 FAN CLUB のメンバーになられたようである。ちなみに、大槻さんも、稲村さんも、田崎さんもメンバーだし、みんな横一線の仲間としてのお付き合いなのである。

   

 

 さらにそのあとJosephさんご夫妻は、川重の明石工場を訪問されたようである。Joseph さんご夫妻の要望に応えて、こんなご案内をされたのは和歌山の通称ハイミーさんご夫妻だろう。

   

 

 大企業の組織を駆使しても、なかなかできないようなこんな1日の行動がホントに『自然体』で出来てしまうのが、こんなKAWASAKI Z1 FAN CLUB のメンバーたちのいいところだと思っている。

 

 今年の秋、9月22日には、兵庫県のセントラルサーキットで『Zの45周年記念行事』をNPO The Good Times のWorld Good Riders Association 主催で開催することだけは既に決まっている。

このイベントの内容の検討は今からだが、このイベントにも、大槻さん・稲村さんのZ1開発責任者に加えて、田崎雅元さんにも参加頂けるようなことになるのではと思っている

当日は、同じセントラルサーキットでKAZE のイベントも開催されるとか聞いている。

 Kawasaki . Let the Good Times roll !

のカワサキの基本コンセプトを受け継いで、二輪業界だけでなく『異種・異質・異地域をみんな繋いでいい時を過ごそう』と言うNPO The Good Times の活動なのである。

 

このブログに使わせて頂いた写真の多くは、川重OBの積山 喜規 さんが撮られたもので、ご本人は写真に現れてはいないのだが、彼はゴルフのZ1会のメンバーでもある。 まさに異種・異質のメンバーたちが繋がってるので、こんな活動も自然に出来るのである。

来るべき秋のイベントには東京の『二輪文化を伝える会』や豊岡の『LIME GREEN Fan Club』などとも一緒にやれる内容になればいいなと思っているのである。

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平昌五輪、関心ある?

2018-02-12 06:38:31 | 発想$感想

★『平昌五輪、関心ある?』

 と言うYahooの意識調査の結果を見て、少々ビックリした。

 

    

 

 『まったく関心がない』 と 『あまり関心がない』で 70%の人たちが『関心が薄い』のである。

 冬季オリンピックだから関心が薄いのか?

 韓国がで行われるオリンピックだから関心が薄いのか?

 そのあたりはよく解らぬが、兎に角『関心が薄い』のである。

   

 

 私自身は『大いに関心がある』のだが、それは『子供の頃、育った韓国だから』と言うのが最大の理由で、確かに言われてみるとこの前の冬季オリンピックなど、殆ど覚えてもいないし、夏のオリンピックでも、そんなに『関心があった』わけではなかったようにも思ったりする。

 

   

 

  『札幌』の時のことは何となく記憶にあるのだが、『長野』の時のことは殆ど覚えていないし、『ソチ』や『バンクーバー』などのことは全く覚えていないから、若し開催地が『韓国』でなかったら、『あまり関心がない』と言う程度なのかも知れないのである。

 

 そういう意味では、それがどこであれ、『子供の頃育った想い出』は簡単には消すことはできないのかも知れない。

 私たちの年代は、戦前だが外地で育った人も結構多かったのである。

 同年代で満州(今の中國)で育った田崎雅元さんが、オリンピックの試合などで、中國とどこかの国が試合をしてると『どうしても中國を応援してしまう』と言っていたが、そんな気持ちはよく解る。

 今の韓国の文大統領の行き方など全く支持はできないのだが、ショート・トラックで韓国の選手が金メダルを取ったときは、自然に韓国選手を応援していたのである。

 そんなこともあって、今回の冬季オリンピックはいつになくよく見ている。

 いろいろ見ていると自然に関心も湧いてくるのである。

 多分間違いなく、今回のオリンピックのことは、自分の記憶にもちゃんと残るオリンピックになるのだろうと思っている。

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日テレビを観ていたが・・・・

2018-02-11 07:27:59 | 発想$感想

★最近は、テレビを見ているよりもパソコンに向かっている時間が圧倒的に長いのだが、平昌オリンピックが始まって第1日の昨日は殆ど終日テレビを観ていた。

お隣の国の韓国でのオリンピックなので『時差がない』と言うのがいい。

まずは 『スノーボードの予選』が始まった。あまり見たことがない競技なので、どんなことで高得点になるのか最初はよく解らなかったのだが、観ているうちにその『ルール』みたいなのも解ってきて、午後日本選手が出場するころには、大体のルールも解ってきたのだが、残念ながら日本選手は予選敗退に終わってしまったのである。

 

   

 

 それにしても、人間は鍛えたらとんでもないことができるようになるものである。

この『スノーボード』など空中にアレだけ高く舞い上がってクルクル回転しそれも連続して行えるなど、考えられないことなのでビックリしてしまう。

 

★そのあとは、オリンピックではないが、サッカーの 富士ゼロックスス-パー杯 を観ていたが、セレッソ大阪が3-2でフロンターレ川崎を破って優勝した。

 これはなかなかの好試合で、『スノーボード』と時々チャンネルを変えながら、じっと見ていたのである。

 

   

 

 ★そして4時半からは、再びオリンピックの女子のアイスホッケーの一次予選を観ていたが、残念ながらスウェーデンに善戦はしたが2-1と惜敗した。

 

     

 

 
 五輪初勝利をかけた試合で、世界5位のスウェーデンと対戦。第1ピリオドに先制点を奪われた日本は、第2ピリオド終盤に混戦から押し込んで同点とし、第3ピリオドを迎えたのだが、1点を追加されて残念だった。

そのあと夜はスケートやスキージャンプなど夜遅くまでオリンピック番組が続いてずっと観ていたのだが、残念ながら初日はメダル獲得はなかった。

メダル獲得』と簡単に言うが世界で3位までに入らないといけないのでそれは簡単ではナイのは当然のことである。

2日目以降に期待したい。

 

★子供の頃育った韓国でのオリンピックなので、懐かしい子供の頃を思い出す。

 零下10度の極寒のソウルだったが、私は小学校時代冬でも『靴下をはかなかった』ことで学校で有名だった。靴下をはくのは毎日公園の池でやってたスケートの時だけだった。今でもそうだが、『寒い寒い』と口では言うが今年の冬もそんなに寒いとは思わない。寒さには強いのかも知れない。

そんな韓国の冬の状況も、『オリンピックそのものも』手に取るようにテレビで観ることができる時代になった。

当たり前のこと』なのだが、子供の頃は世の中にはテレビなど存在しなかったし、電話がある家も日本(内地)では少なかったし、ラジオもそんなに聞かなかった。

 あの時代から70年、長い人間の歴史の中では『一瞬の70年』なのに世の中の進歩はすさまじい。

 子供の頃は一つだった朝鮮は二つに分割され、『核の脅威』にさらされている。

 科学の世界も、人間の体力も間違いなく進歩しているのだが、『人の生き方』は素朴な昔の方がよかったのかも知れない。

 今日は2月11日、『紀元節』である。 日本国は淡路島から始まったと神話を信じていた。

雲に聳ゆる 高千穂の 高根おろしに草も木も なびきふしけん 大御世を 仰ぐ今日こそ たのしけれ   海原なせるはにやすの・・・』と言う紀元節の歌詞をこの辺りまでは今でも覚えている。

 それにしても、70年で変わるものである。

 あと50年経つと、どんな世の中になっているのだろうか?

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平昌オリンピック の 開会式

2018-02-10 06:23:30 | 発想$感想

★★平昌オリンピックが始まった。

その開会式を最初から最後までテレビで見ていた。

オリンピックの開会式を全部見たのは初めてのことである。時差もないし7時半からの3時間『素晴らしかった』

NHKの画面に映る場面をデジカメで撮り続けた。
こんなことをするのは、世の中で私ぐらいかも知れない。...

なぜ? 朝テレビに出てきた韓国の開会式の演出者の語り口が『自信満々』だったからだと思う。
撮りだしたが、結構タイミングも、画面の明るさなどもムツカシイ。
300枚ぐらいにもなったが何とか撮れてる、その中のまともなものを最初の方から並べてみる。

 

  こんなステージから始まった。

 

   

   

   

   

   

 

   韓国の民族衣装が素晴らしい。

 

    

 

    

 

    

    

    

 

  韓国国旗の掲揚の後、選手入場が延々と続いた。

  日本は62番目だった。

 

   

   

   

   

   

   

   

 

  ショーの主演を務めた5人のこどもたちがよかった。

 

   

   

 

 開会宣言の前のご挨拶

 

   

 

   

   

 

 そのあとこんな熱唱があって、オリンピックにはつきものの鳩が映像で飛び出した。

  

  

  

  

  

 

  そしてオリンピックの掲揚 熱唱 選手・審判団などによる宣誓と続いた。

 

  

  

  

 

  聖火リレーも、長い年月をかけて韓国全土を駆け巡ってやってきた。

  

   

   

  

   

   

   そして最後に受け取って長い階段を上ったのは、韓国と北朝鮮のアイスホッケーチームのフォワードの二人。

 

   

   

  

   この二人による点火かなと思ったら、頂上はスケートリンクになっていて、キムヨナが待っていた。

   

    

    

 

   そしてキムヨナによる聖火の点火

   

    

    

    

 

  素晴らしい開会式だったと思う。

  これから始まるオリンピックの内容も、開会式を裏切らない素晴らしいものであって欲しい。

 

   

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキモーターサイクル Zフェア 2018

2018-02-09 12:17:03 | 発想$感想

★『カワサキモーターサイクル Zフェア 2018』は 神戸のカワサキワールドでいま開催中です。

 

   

 

  今年は カワサキZ1の発売45周年に当たりますので、

  NPO The Good Times の団体会員でもある KAWASAKI  Z1 FAN CLUB  としても幾つかのイベントを計画中ですが、

 

  

         

  

その第1弾として 2月12日(月)に、KAWASAKI Z1 FAN CLUB 会員による『見学会』を開催することし、すでに Facebook 上にこんなご案内を出しています。

 

       

 

この『カワサキZ1ファンクラブ正規会員情報交換グループのイベント』には、カワサキZ1開発責任者の大槻幸雄さん、そのエンジン開発を担当した稲村暁一さんも、参加される予定です。

大槻さんも、稲村さんも、お二人とも KAWASAKI Z1 FAN CLUB正規会員でもあるのです。

当日10時ごろからお昼ごろまで、現地にいます。

当日、直接現地集合で結構です。会員の方でこのフェアに行かれる方は、ぜひ2月12日、10時にされることを希望します。当日はニューヨークからわざわざZファンが来られたりします。

 

今年はこの他にも、『Z1関係のイベント』を計画中ですが、9月22日(土)には、World Good Riders Associations 主催で、

 

   

 

 兵庫県のセントラルサーキットで、『カワサキZ145周年記念イベント』を開催することがほぼ決まっています。

  KAWASAKI Z1 FAN CLUB を中心に『二輪文化を伝える会』『LIME GREEN Fan Club 』『KSSR』との合同企画としてやりたいなと計画中です。このイベントにも大槻幸雄さんの出席がほぼ決まっていますし、こちらは未だ時間もいっぱいありますから、みなさんのご希望を入れて、内容の検討など進めたいと思っています。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の定年後の生活 70歳 2003年

2018-02-09 05:44:12 | 自分史

★ 2003年に70歳になった。『70歳を古希』と呼ぶらしい。

私自身はそう言う仕来りみたいなものには、トンと無関心なのだがこの年の誕生日には、息子一家が和歌山の『クエ』を持って『古希の祝い』だなどとやってきた。

 あとにも先にも『クエ』など食ったのはこの時だけだが、残念ながらその味はよく覚えていないのである。

古希の祝い』は長寿の祝いだというのだが、お蔭様で今年は85歳を迎え、15年前の70歳をこんな想いでの年として『自分史』に綴ったりしているのである。

 

 日本の世の中は平穏無事、大したことはなかったようである。

   

 

朝青龍が68代横綱昇進』とあるのだがこの年の1月20日に今話題の『貴乃花が引退』。

3月20日にはアメリカのフセイン当時のイラク攻撃が始まっている。

無配が続いていた田崎社長の川重が復配。単車から7人の役員が出ている。

阪神が18年振り優勝

これらはみんな私の日記からだが、日記もなかなか役に立つ。

 

★ 私自身の周りでは、

●娘の方の孫の次男が小学校入学、この年の暮れに娘婿はアメリカ勤務が決まり翌年娘一家はアメリカ移住となるのである。

●パソコン関係では、『パンダ碁』に入会している。

 今現在18111局になっているから、1年に約1200局、1ヶ月に100局、1日3局を打ち続けていることになる。頭の体操にもなるし、時間つぶしには『もってこい』なのである。

 

      

 

●『ネット株』にも、これはそのシステムが知りたくてこの年年末に始めているが、『ライブドア』などの事件が起きて結構な損をして止めてしまったが、それは翌年までの半年間のことだった。

 

 

★そんな1年だったようだが、この年の私にとっての一番の出来事は、

5月2日に『廣野ゴルフ倶楽部の乾理事長あてに親展の手紙』を出したことだと思う。

後ブログをやり出してから、こんなブログをアップしている。  http://rfuruya2.exblog.jp/8447988/

その文面の大要である。

 

廣野ゴルフ倶楽部、日本一のゴルフ場としてその評価は高い。その景観が美しいのは当然のことである。
70年以上の歴史をもつこの名門コースは、その長い年月を経てその木々も非常に大きく立派である。

廣野の特徴は、その外周が数キロに亘って一般道路に面していることである。少し前までは、その道路に面した部分はずっと自然のままになっていた。当然下草も生長するのである。それは、とても綺麗といえる状況ではなかったのである。

その道を通って毎朝、何十年会社に通っていた。正直何とかならぬものかと、何十年思い続けた。でも、現役の頃はどうしても言い出せなかったのである。

70歳になった春に思い切って、廣野の理事長さん宛てに親展で封書をお送りした。
ゴルフ場の外周、道路との接点は社会との接点です。企業の社会的責任が問われる今、社会的地位の高い方がメンバーに多い廣野は、それに見合う対策をーーー。」というようなことを率直に申し上げたと思う。

私の70年の人生ではじめての投書めいた外部への意見陳述であった。
非常に丁重なご返事を頂いたのを覚えている。・・・・・・

この廣野の「ひとこと」は、私の70才以降の「生き方」を変える一事であった。
それ故に、廣野がその後毎年整備を重ねて、昨年辺りからは一部綺麗なフェアウエイが見えるまでになった時ははホントに嬉しかった。
・・・・・今朝ヨコを通って整備が始まっているのを見かけた。
家にもう一度戻って写真を撮って、Yahooに纏めた。

廣野から私への、この上もない新春のお年玉を頂いた心境である。と書いているが、今3月その整備もようやく終わって、廣野は見違えるほど綺麗に東側の外周は整備された。
私が昔、毎朝通勤をした道からは、美しいゴルフ場の景観がが見通せるまでになっている。

 

  

  

  

 

★いまは毎日、こんなブログで社会一般の方たちに『自分の雑感』を披露しているのだが、70歳になるまでは投書もしたことはないし、世の方たちに自分の意見など言ったことは一度もなかったのである。

 毎朝廣野の横を通って通勤していて毎朝『廣野の外周は汚すぎる』と何十年思って通勤していたのだが、それを言うことはどうしても出来なかったのである。 70歳になったから『いいか』と思い切って手紙を出したら、丁寧なご返事を頂いた上に『具体的な対応』がなされたのである。あれから15年『廣野の外周=社会との接点』は綺麗に維持されているのである。

そんな 廣野ゴルフ倶楽部の対応が、その後の『私の人生』を大きく変えたと言っていい。

 

 70歳、そんな1年だったのである。

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の名前が出ないのは認知症か?

2018-02-08 08:14:37 | 発想$感想

 ★ 最近、人の名前が思い出せないことが多い。

 ちゃんと頭の中に顔は浮ぶのだが、『名前が出てこない』のである。 つい先ほど聞いた、覚えた単語が出てこない。

 私は日記を書いているので、日記を書くときに『その名前』が思い出せなくて『空欄』にしておくことがよくあるのだが、何故かひょんなことで思い出すのである。

 そんな傾向がだんだんひどくなるような気がする。

 『人の名前が出ないのは認知症か?』 と検索すると、こんなページが現れた。

 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=L7F6WuSNGIW_0ASdt5vAAg&q=%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E3%81%8B&oq=%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E3%81%8B&gs_l=psy-ab.12...2512.25984.0.28894.55.49.5.0.0.0.219.4888.23j23j1.49.0....0...1.1j4.64.psy-ab..5.29.2849.0..0j0i4k1j0i131k1j0i4i37k1j0i4i10i37k1j0i23k1j0i4i30i23k1j0i4i30k1.71.I2XKowg5kNc

 

     

 

その中に、こんな文章も見つけてちょっと安心した。

  

 「ほら、あいつあいつ、ちょっと小太りで、経理部のほら、なんて言ったっけ、あー、顔は浮かんでいるんだが……」「もしかして田中のこと?」「そうそう、田中、田中、あいつがさあ……」

 最近、こんなシーンが増えてきた。会話をしている最中、人の名前が出てこない。その人の顔は浮かんでいるのに。若いころ、こんなことはなかった。これは老化なのか。

仕方がないことで、特に心配する必要はないという。人間の脳のうち、人の顔のような映像情報は、後頭葉がつかさどっているという。脳のこの部分はあまり萎縮しない。顔という映像情報の記憶が残るのは、このためだ。

一方、人の名前は言葉であり、文字情報だ。こちらをつかさどるのは前頭葉だという。この機能は生物の進化とともに発達したもので、脳の進化の歴史の中でも比較的新しい。その分、衰えは早く、年とともに萎縮する。名前という文字情報の記憶が、映像情報の記憶より早く衰えるのはやむを得ない。

 

  3軒隣の人の名前は思い出せないが、愛犬だった犬の名前は、今でもちゃんと覚えているから、『認知症』ではないと思う。

 

  

 

これは、なかなかムツカシイ。 ヒントをいろいろ言って貰っても、顔を思い出すことはできるのだが、名前がなかなか出てこないのである。 これは昨日の飲み会で実際にあって、なかなか思い出せなかったのだが、最後には大丈夫だった。

 

 

   

 

  これは大丈夫のようである。 リモコンの操作を全部できるわけではないが、必要だと自分が思っていることは大丈夫である。

  リモコンに限らず、パソコンでも、繰り返し同じことを毎日やることは、特に問題ない。

 

    

 

★ いろいろ試してみたが、このように具体的に示して貰えると、自信に繋がるのである。

日本も 今まで人類が経験したことのない『高齢化社会』になっていくので、今からは大変だと思うが、いろんな判断ができる具体的な事柄でチェックしていくことが必要だろう。

 ちょっと自信が出来てよかった。私ももうすぐ85歳になる。

 自分でも思いもしなかった高齢者の領域なのである。

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平昌オリンピック いろいろ 雑感

2018-02-07 07:18:44 | 発想$感想

平昌オリンピックの開幕も もう目の前に迫った。

 安倍総理の出席問題などもいろいろあったが、昨今は毎日『北朝鮮問題』で賑わっている。

 果たして どんなオリンピックになるのだろうか?

このオリンピックの『開催地平昌』は3度目の挑戦でやっと決まったようである。

なぜそんなに『平昌に拘ったのか?』韓国で唯一と言ってもいい開発が遅れた地域で、このオリンピックを契機にこの地域の経済開発を図るのが目的だったようで、この開催を機にソウルから平昌までの鉄道も敷かれたようである。

 

★私自身は子供時代、中学1年生までを当時の朝鮮京城(今のソウル)で育ったので、韓国はある意味故郷、少なからず関心もあるしいろいろ言われているが、日本と韓国との関係ももう少し改善されたらいいなと思っているのである。

あれだけいろいろ言われている北朝鮮と韓国の問題も一端一緒にやるとなると一体感が自然に湧き上がって、反対する人もいるのだが、応援する人も出てくるのは、かっては同一民族なのだから当然なのかも知れない。

同じ民族だったのに、1945年8月15日に、大国のエゴで突如38度線で分割されてしまった朝鮮は『太平洋戦争の最大の被害者』だと思っているのだが・・・私のすぐ近くに住んでいた方は、8月初旬から北の方に出張していたのに、あの終戦で戻れなくなってしまったのである。一般の人たちにとっては何の罪もない『突然な出来事』だったのである。もし仮に、日本が突然分断されたりしたらと、想像してみたらいい。

オリンピックの時ぐらい、『一緒にやろうと言う意識』は、同一民族の自然な想いからで、現在のムツカシイ北との関係を忘れてしまうこともあるのだろう。

 

 ★『平昌』とはこんな位置である。

      

 

朝鮮は当時は日本統治下だったし、南北などに分割されてはなかったのである。小学校ではすべて日本語だったから、逆に私などハングルは全く解らないのである。

北朝鮮の平昌五輪代表団長の金永南さんは90歳だそうだが、『日本語が解る』とあったが、当時学校に通っていた人はみんな日本語は解って当然なのである。

当時から、満州―平壌―京城―釜山と鉄道がタテに走っていてその周辺を中心に発展したので、いまの北朝鮮の首都の平壌のことなどもよく知っていたし、北朝鮮の観光地でよく話題になる金剛山などのこともよく知っていたのだが、そのすぐ下の平昌などはソウルから東に100キロぐらいの立地だが、私など全く知らない地域だったのである。

こどものころの朝鮮の想い出の一つは冬の寒さと『スケート』である。その寒さは半端ではなかった。スケートは公園の池で滑るものだと思っていたし、その氷の厚さもその上を自動車が走れるほどだった。マイナス何度だったかはよく解っていないが、家のスチーム暖房は凍らないように、11月末ぐらいから焚きだすと3月末まで切らすことなく焚き続けるのである。そのボイラー室だけは外からも入れるようになっていて、『焚き屋』さんと言うプロが夜中でも石炭をくべてくれていたのである。

そんな寒さの中で育ったので、私は冬の寒さには結構強くて、仙台や札幌にも住んだがあまり寒いとも思わなかったのである。

 

 

★『まずは戦うのは寒さ』と平昌の寒さが取り上げられているので、『そんなこと』を思い出したのである。『平昌』と言う地域も、京城のすぐ東だから、寒さは同じように大変なのだろう。ただ『京城』も寒いが、雪はそんなに大したことはなかったのである。

人が住むのに一番大変なのは『寒さ』よりは『』だろう。日本の北国でも『県庁の所在地』などは寒くても雪は降らない地域を選んで、人は住んでいる。私が住んだことのある仙台も、札幌も雪はそんなに大したことはない。『京城・ソウル』なども、そんなに雪は降らなかったのである。

 

それなのに、今年の裏日本での大雪は一体どうなっているのだろう?

 

 

  連日こんな光景がニュースに流れていて、こんな雪では、大変さ加減はよく解る。

 もう立春は過ぎた。 寒波ももう少しだろう。

 平昌オリンピックが終わるころには、今年の冬ももう目途が見えているのかも知れない。

 沢山のメダル獲得を期待したいものである

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の定年後の生活 69歳 2002年

2018-02-06 07:01:31 | 自分史

★ 2002年、69歳。60代最後の年で、定年後の生活も3年目になるのだが、この年の出来事は特に目だったこともなく、平穏に1年が過ぎたようである。

 私自身の生活も静かに流れて行った感がある。

   

 

 この時期は、パソコンもスタートしているのだが、殆ど何もしていない。多分検索か、ゲーム位をやっていたのだと思う。

家には未だ柴犬が2匹TOM & LOVE がいて、毎朝・毎夕散歩に連れて行ってるのだが、未だデジカメも持っていないから、この年の写真なども全くないのである。

 この2匹の犬たちが我が家にやってきたのは、1994年の春のことで、この年娘の方の孫の長男力也が生まれているのだが、その1ヶ月ほど前のことである。そういう意味で孫と同い年なのである。

 この年は5才の頃で、まだ元気でかわいい盛りで、『朝夕の犬の散歩』は毎日の中で大きなウエイトを占めていたのである。

 

    

 

 この写真はもっとあと、デジカメを買って写真を撮りだしたころである。

 右の写真が私がネットに初めて写真をアップしたその記念すべき写真なのである。時期はもっと後2007年の頃だと思う。

 

 薔薇もやってるし、庭の手入れにも精を出していた。

 庭の植木は、将来の手入れが危なくないように『』を切ってしまって背を低くしたのがこの年である。

  思い切りよく切ってしまったのだが10数年経った今は何とか見られる状態になっている。

 

  

 

  これくらいの背の高さだから、殆ど梯子なしに剪定など出来る状況になっていて。この年の処置は正解であったと思っている。

  そのまま残しておいたら、高い梯子登らないとどうにもならないのである。

 

  

 

  ストレッチをやりかけて2年目になるのだが、膝は未だ完治せずにずっと整形外科には通っているのだが、気分的にはすっきりして水泳にも行ってるし、朝夕散歩もするし、健康的に過ごしていて体重は75キロを維持している。

 

自分の生活とも関係はあるのだが、この年家の床や台所を全部やり直している

家の床なども30年近くなるとやはりだめで、玄関・居間・風呂場の床をすべて貼り直したし、台所にタカラのシステム・キッチンを新調したりしている。結構、費用も掛かったが、この年ぐらいまでは顧問料もあったりして、人生で一番のんびりしていた時代だったのだろう。

 この時の家の手入れは、所謂昔の大工さんに頼んだので、たった一人で時間は掛かったが、その仕事ぶりはめちゃ丁寧だった。

 私自身、このような職人さんとは『何となく合う』のである。

 庭師さんも大工さんもそうだしバイク屋さんでも『職人気質のちょっと癖のあるヒト』の方が好きで、すぐ仲良くなれるのである。

 その傾向は、このあとの定年後の生活でもずっと続いているように思うのである。

 

 2002年は特に何事もなく、平穏に過ぎた1年だったようである。

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の冬剪定

2018-02-05 05:45:37 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★ 2月5日前後は、薔薇の冬剪定に時期だと言われている。

    このような方法だと言われている。

 

 

 

一般にはこれくらいに、切るらしいが、

 

   

 

   少し弱っていたら、これくらい深く切ると根が活発に動いていいという。

 

  

 

  こんな写真が載っていたが、なかなかこんなに『思い切って切る』のはムツカシイ。

 

   

 

 ★薔薇を育てだしてから、もう10年以上にもなるのだが、毎年冬剪定は欠かさずやってはいるのだが、どうしても切り方が『浅くなっていた』ように思えてならないのである。

 元気のいい枝は、心配しなくてもどんどん伸びるので、短く切ればいいことは解っているのだが、それが『切れなかった10年間』だったのである。

 そんなことで、私としては今年は『思い切って切った』積りである。

 

  昨年出た『シュート』だけ残してその他の枝はみんな切ってしまった。

   

  

 

   

 こちらも結構思い切っているのだが・・・・

 

   

 

  

 

   

 こちらも2本だけ残して、あとはみんな切ってしまった。

 

   

 

 果たして、あと1ヶ月ほどしたらどんな形になっているのだろう?

 そんなことを、いろいろ想っているのが『楽しい』のである。

 今年は『思い切って切れた』ので、若し上手く行けば、来年からの自信に繋がるのだが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分  雑感

2018-02-04 06:00:28 | 発想$感想

 ★ 節分とはこのようなことであるらしい。

 

節分(2月3日)とは「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。 「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをする。

節分という言葉には「季節を分ける」という意味がある。 昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされた。 そのため、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになった。

ちなみに暦の上で春が始まる日を「立春」(2月4日ごろ)と呼ぶ。
立春の前の日だから、節分は2月3日に行われるんだ。


 こどものころの節分と言うのは=『鬼は外福は内』の家の中での豆まきだけだったような気がする。

 

 今は同じ豆まきでも、こんなに絢爛豪華なものもあるようだが、私とは全く無縁の存在である。

 こんなところに行ったこともない。 三木でもやってるのだろうか?

 

   

 

 

昨今の節分と言えば=恵方巻である。

 

 恵方巻きのルーツは関西。そして由来は…恵方巻きは、江戸時代から明治時代にかけての大阪の花街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈ったりしたのに始まったといわれています。花街で商人や、芸子たちが節分に芸遊びをしながら商売繁盛を祈り、食べたようです。名前も恵方巻きという名前ではなく、「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」と呼ばれることが多かったようです。「丸かぶり寿司」も「太巻き寿司」も七福にちなんで、7つの具を入れて巻くので、7つの具を入れるのが基本になったようです。

 

 などとその由縁は言われていて、大体こんなものかと思っていたのだが、

 

   

 

  最近のニュースなど見てると、1本1万円の豪華なものが売られたりしている。

 

     

  

どうしてまるかじりするのかと言うとこのように言われている。

それは、一本丸ごと食べる事で幸福や、商売繁盛の運を一気にいただく、ということを意味している事が大きいようです。途中で止めることで運を逃すことなく、一気に恵方ん巻きを一本をまるごと食べる事で年の幸運をぜひ手に入れたいですね!

 

こどもの頃には 恵方巻きなどなかったのだがそのルーツと言われているのは、

1989年に、某コンビニエンスチェーンが広島県で太巻きを売りだしました。そのコンビニエンスチェーンでは、売り出す際に、「恵方巻き」と名前をつけ、販売を始めたというのが恵方巻きという名前の始まりの強い説です。その後、あっという間に恵方巻きは全国に広がり、コンビニエンスチェーンのみでなく、デパートやスーパーマーケットでも必ずと言って見られる食品になりました。また、今では関西以外でも手作りで恵方巻きを楽しむ方も増えており、今後もいろいろなバージョンの恵方巻きやアレンジがうまれそうです。

 

 ★1989年と言えば、約30年前なのだが、ホントにあっという間の流行なのである。

 我が家も、昨日は『恵方巻』を食したが、例年近くのご婦人たちが集まっ巻く、『恵方巻』を頂いている。

昨年までは1っ本280円であったが、今年はノリも値上がりしたので『300円でスミマセン』と言われたのだが、カワイイものである。

 
 鬼は鰯(いわし)を焼いたときの匂いが苦手なのだとか。

スーパーなどではイワシもいっぱい売っていたが、もう一つ盛り上がらないのは、『イワシはイワシ』幾ら高く着けても何百円で、『1万円の恵方巻』と言うわけにはいかないからだろう。

 
 
 豆まきはしなかったが、恵方巻もイワシも食ったので、『今年も健康で幸せに』過ごしたいものである。

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木山総合公園

2018-02-03 08:42:47 | みっきぃふるさとふれあい公園

★ 三木に住んでもう40年以上になる。

 生涯で一番長く住んだまちになったし、これからも三木に住み続けることになるのは間違いない。

 それなのに、故郷ではないからか、意外に三木のことは解っていないのである

最近は週に2・3回三木市の『三木山総合公園』に新しく出来た体育館のジムに通っているのだが、隣は県の『三木山森林公園』なのである。

 どちらも『三木山』とついているが『三木山』と言う山はあったのだろうか? とふと思ったのである。

 Google で検索して見ると『三木山はある』 このように書かれている。

 

 三木山(みきやま)は、兵庫県三木市福井にある標高114mの

自然豊かな山であったが、さつき台の開発や市の公共機関が三木山に移転したのに伴い、かつての緑は消滅しかけている。また、この山はシビックゾーンと呼ばれている。

 

 Google マップで 見るとこの辺りのことのようである。

かっての三木城はその山の先端にあったのだが、いまはまちの中のように見えたりする。

いまの市役所はその三木山を開拓して出来たのだろう。 『三木山森林公園』はこの地域の真ん中に位置している。

 

  

 

 今はこんなに綺麗に開発されていて、

 

  

 

 

★・・・とこんなブログをアップしてFacebook に転記したら、私と同じく三木緑が丘にお住まいの登山道夫さんが、こんな写真と一緒に『昔はこんな沢山の砦があったらしいですよ』と写真とコメントを頂いたのでご紹介する・

   

  これ見るとホントに砦だらけです。

  

 

 

こんな庭園付きの綺麗な市民プールがあるのだが、

 

  

 

 昨年10月に、プールに隣接して、 新しく体育館が新設されたのである。

 

   

 

  その一角にジムが出来たものだから、10月末から週に2・3回そのジムに通っている。 

  3ヶ月になったが、身体は確りして上半身も下半身も筋肉はさらについた感じだが、期待した体重は減らずにむしろ増え気味である。

  筋肉は脂肪より重いので『そうなるらしい』が、間違いなく『体脂肪率』は減っているのである。

  あと半年続けたら、体重も減るのかも知れない。

 

★それは兎も角、体育館だけではなく一帯が見違えるほど綺麗になって、子供たちの大きな滑り台も出来たので、休日は駐車場も満車になるらしい。

 

  

 

 この駐車場一帯が整備されてこんな感じになったのである。

 

   

 

  こんな感じになっている。 兎に角広いから気持ちがいい。

 

  

      

  こんな感じに綺麗に整備されていて、周辺のウオーキングコースは、『さくらコース』と名付けられている。

 

 

  

 

  これらに木は全て桜で、その数 2000本以上はあるのだろう。

 

    

 

 あと約60日、桜の季節が待ち遠しい。

 その頃には、私の身体、もっと確りしてるだろうか?

 体重は?

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#球春到来

2018-02-02 07:30:28 | スポーツ

★ 2月になった。

 プロ野球は一斉にキャンプインである、

 『#球春到来』 一般の辞書にはないが #球春到来 と言う言葉があるらしい。

 

 

 

  2018年度春季キャンプガイドには、そのように書かれているし、

 

  

 

  #球春到来 をつけてSNSに投稿しよう! と呼び掛けている。

 

 春はプロ野球のキャンプインからだとは言うが、今年はちょっと寒すぎてキャンプ地の九州宮崎でもひょっとしたら雪でも降ったのではないかと思われる寒さである。

 

 

 

 そのキャンプ地は、九州宮崎が5球団、暖かさにかけては間違いない沖縄がやはり多いい。

 日ハムだけがアメリカ・アリゾナ州である。

 プロ野球のレベルも昔と違ってどんどんレベルアップしてるから、シーズンの準備期間としてのキャンプも環境のいい温暖な地を選ぶようになったのだろう。

 戦前・戦後にかけて巨人は明石球場でキャンプを張っていて、長嶋・王の入団当時もそうだったから、少なくとも昭和34年(1959)までは明石だったのだが、いつの頃からか、宮崎に移ってしまった。

 

 ★ キャンプインと言うと、新入団選手が期待されるのだが、清宮がアメリカに行ってしまっているので、

 

   

 

 中日に入った松坂が、新人のように扱われている。

 昨年までは、あまりニュースにもならなかったが、松坂には何となく『球春到来』と言う言葉が似合いそうである。

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★61万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想通貨を利用したことがある?

2018-02-01 05:51:08 | 発想$感想

★Yahooの意識調査で『仮想通貨を利用したことがある?』と言うのがあった。

 

 

 最近580億円もの仮想通貨が流出して問題となっていた。

 一体、どれくらいの人が利用してるのか?

 

  

 

  その結果を見て、なんだかホッとした。

 これはまだ『誰も利用していない』レベルである。

 

 『どうすれば利用できるのか?』

 『まず登録を』 と言うので 登録だけしてみた。

 メールアドレス と パスワードだけで、簡単に登録はできる。

 

 そして、登録できたら、サイトの中身が見れる。

 

 こんな金額が並んだ。 いろいろあるようである。

 

 

   

    

 

  どんなところで使えるのか?

  全国区ではこんなところが並んでいる。

 

    

 

  兵庫県ではこんなところが並んでいたが、まだ1,2件と言う県も多い。

 

    

 

  株と同じように、上下するようだが、まだ何となく『怖い』と言うのが実感である。

  すぐ『好奇心』からこんなチェックをするのだが、間違っても手を出したりはいないことである。

  あと1年経ったら、利用者はもっと増えたりするのだろうか?

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★60万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする