80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

東北への旅、その8~東京付近編

2013-09-09 19:38:54 | 鉄道(JR東日本_関東付近)
仙台から宇都宮まで戻ってきました、ここまでこれば東京は近いです
そして宇都宮から赤羽、上野、東京へと行き、そこで東海道新幹線に乗り帰りました
節約のため今回も『ぷらっとこだま』です、こだまだと時間かかりますが、ローカル線の旅を考えると十分速いです
長い旅でした、おかげでたくさん写真が撮れました



JR東日本205系Y8編成、湘南色、宇都宮駅にて、日光線用です



JR東日本205系Y10編成、日光色、宇都宮駅にて、これも日光用です



JR東日本211系A37編成、湘南色、5両編成、宇都宮駅にて
最近211系は東京駅近辺から急速にいなくなってるようです…地方に送られつつあるようです



JR東日本キハ40、40-1002+40-1008、烏山線色、宇都宮駅にて



JR東日本205系16編成、埼京線仕様、6ドア車付き、赤羽駅にて



東京臨海高速鉄道70-000形、70-080、赤羽駅にて



JR東日本E233系7000番台103編成、埼京線仕様、赤羽駅にて
最近導入された新型です、新型の割りに数が多かったです、首都圏は投入速度速いですね



JR東日本211系C16編成、湘南色、高崎線130周年塗装+HM付き、上野駅にて
そのうち無くなりそうな211系2階建て車両付きの10両編成です、
今まで見かけたことはありましたが撮ってなかったので、今のうちに撮れてよかったです



JR東日本E657系K11編成、特急『フレッシュひたち』『スーパーひたち』、上野駅にて
常磐線特急です



JR東日本E531系A416編成、常磐線用、上野駅にて



JR東日本E231系103編成、常磐線快速、成田線用、上野駅にて

東北への旅、その7~仙台編

2013-09-09 19:12:45 | 鉄道(JR東日本_関東以外)
盛岡から東北本線を経て宮城県仙台に到着です、仙台は東北最大の都市でそこを走る路線、車両も多いです
この日はここで4泊目です、そして夜を明かした後東北本線をさらに上り仙台~郡山~黒磯と東京方面に向かいました



JR東日本719系H20編成、仙台駅にて
仙台での準主力です、701系もいますが数が減ります



JR東日本E721系P13編成、郡山駅にて
E721系は仙台での主力です、新型で東北だと仙台優先のようです



JR東日本E721系P501編成、仙台駅にて
500番台は仙台空港直通用の車両です



仙台空港鉄道SAT721系SA102編成、仙台駅にて
直通先の仙台空港鉄道所属のの車両です



JR東日本205系3100番台M12編成、仙台駅にて
この205系は仙石線の車両です



JR東日本205系3100番台M5編成、2WAY車両、仙台駅にて
2WAY車両は他と車体カラーが違います



JR東日本E491系、通称『East i-E』、仙台駅にて
E491系はJR東日本の検測車両です、運がいいことに旅行中に運行してることを知ったため撮りました



JR東日本485系A3A4編成、快速『あいづライナー』、郡山駅にて



JR東日本719系H15編成、『あかべぇ』塗装、郡山駅にて



JR東日本E130系、E130-5編成、郡山駅にて
E130系は水郡線用車両です

東北への旅、その6~盛岡編

2013-09-09 18:46:42 | 鉄道(JR東日本_関東以外)
北海道から青森へ戻ってきた後、次はかつての東北本線である第三セクター路線の青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道に乗りました
そして青森~八戸~盛岡と行き、そこから東北本線で仙台まで向かいました



青い森鉄道701系、701-1編成、青森駅にて



IGRいわて銀河鉄道7000系、7000-2編成、盛岡駅にて
これも元はJR東日本の701系です



JR東日本キハ40系、48-559、八戸線色、八戸駅にて



JR東日本701系N5010編成、田沢湖線色、盛岡駅にて
5000番台は田沢湖線用の標準軌車両です



JR東日本701系F2-21編成、盛岡車、盛岡駅にて



JR東日本701系F2-518編成、仙台車、盛岡駅にて
本当に701系ばっかりです…



JR東日本キハ110系、112-119、盛岡駅にて
これもよく見ます…



JR東日本キハ48系、『石巻線マンガッタンライナー』ラッピング、石巻線用、小牛田駅にて


JR東日本キハ48系、『石巻線マンガッタンライナー』ラッピング、上記の反対側です



JR東日本キハ110系、111-215、奥の細道塗装、陸羽東線用、小牛田駅にて

東北への旅、その5~北海道編

2013-09-09 18:17:31 | 鉄道(JR北海道)
津軽海峡を渡り、ついに北海道上陸です、ちなみに初めての北海道です
ただ今回は函館までで、その先まで行く余裕は今回はないので…またいつか行きたいな北海道一周
とりあえず青森から函館まで行き、そこで3泊目です
そして翌日は函館から青森へ戻りました



JR北海道789系HE105編成、特急『スーパー白鳥』、青森駅にて
JR北海道の主力電車特急です、北海道の特急はこの形が多いです



JR北海道789系HE302編成、増結用車両、青森駅にて



JR北海道キハ281系、特急『スーパー北斗』、五稜郭付近にて



JR北海道キハ283系、特急『スーパー北斗』、函館駅にて



JR北海道キハ40系、40-1804+40-1813+40-1803、函館駅にて
函館近辺の普通車両はすべてこのタイプです



JR北海道キハ183系5000番台、ニセコエクスプレス、函館駅にて
函館駅からそばの車庫に止まってる所を撮りました、走るところを見てみたいものです



JR貨物DF200形117号機、五稜郭付近にて
JR貨物のディーゼル機関車です、すべて北海道に配置されてるので今まで見ることが出来なかったです

東北への旅、その4~秋田、青森編

2013-09-09 17:49:13 | 鉄道(JR東日本_関東以外)
新潟県の酒田駅で夜を明かしたあと、まず秋田駅に向かいました
そして秋田駅~青森駅間は五能線を走る、快速『リゾートしらかみ1号』に乗っていきました、快速なので東日本パス+指定席券で乗れます
そして青森駅に着いた後は、特急『白鳥23号』で函館駅まで向かいました、これは自由席特急券があれば乗れます
ここが北海道&東日本パスの真骨頂です
18切符の場合だと青森~蟹田間は普通車両で行き、そこで蟹田~木古内間だけ特急に乗り、そこでまた普通車両で木古内~函館間を行くことになります
乗り継ぎ等も悪いので5時間かかります、それが北海道&東日本パスだと2時間でいけます、この差は大きいです



JR東日本701系N33編成、秋田帯、秋田駅にて
701系は東北地方の交流電化区間向けに大量に作られた車両です、この旅は結構お世話になりました
2両ロングシート車両なので詰込みが効き、経済的のようです、色々不満はあるようですが…



JR東日本E653系U101編成、秋田駅にて
以前、常磐線で走ってたものですが、今後新潟~秋田間の特急『いなほ』に転用されるようです
これは新潟485系の廃車フラグのようです



JR東日本キハ40系、40-2089+40-544、男鹿線色、秋田駅にて



JR東日本キハ40系、ブナ編成、『リゾートしらかみ1号』、深浦駅にて
秋田~青森間で乗りました、五能線経由の観光列車です、
観光向け列車ですが、快速扱いなので秋田~青森間の移動でも指定席券があれば乗れるので便利です



JR東日本HB-E300系、青池編成、『リゾートしらかみ2号』、深浦駅にて
HB-E300系はハイブリットの気動車です、『リゾートしらかみ』は全3編成で運行されてます
今回は2編成に会うことが出来ました、ちなみに1号と2号は深浦駅ですれ違います



JR東日本キハ40、40-533、五能線色、東能代駅にて



JR東日本E751系A101編成、特急『つがる』、青森駅にて



JR東日本485系A?編成、特急『白鳥』、青森駅にて



JR東日本キハ40系、48-505+48-1520、首都圏色、青森駅にて