80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

ナイトミュージアムでC56-160を撮影~京都鉄道博物館にて_23/10/29

2023-10-30 21:03:24 | 鉄道(SL)
昨日、京都鉄道博物館に行きました
この金曜~日曜と京都鉄道博物館で夕方以降に入館可能なナイトミュージアムがやってました
このナイトミュージアムの目玉、日の落ちてからのSLの転車台展示、この時だけ扇形車庫周辺では三脚が使用可能なので、
今回も夜間のSLバルブ大会に参加してきました


今回の転車台の主役はC56ー160号機、シゴロクです
このイベントのためにSL北びわこ号の秋バージョンヘッドマークを付けての登場です
やっぱしSLの夜間バルブはいいですね…


せっかくなので広角でアングルを広くも撮ってみました
夜に蒸気を吐き出すSLも迫力ありますね…


転車台回転をやってから、停止したタイミングで立ち位置を変えても撮りました
この辺は譲り合っての撮影ですね、まあそこまで人が多くなくほどほどの人数なので、欲をかけなければある程度は撮れますね


一通り撮ってからは、連絡通路に移動して俯瞰アングルに切り替えました
こちらからの絵も良いですよね、多くのSLたちに見守られての主役のC56が蒸気を上げる…
これだけのSLが揃っている梅小路だからこその絵ですよね


せっかくなのでSL以外もバルブ撮影しておきました
五重塔をバックに新たに京都鉄道博物館の仲間入りをした117系国鉄色やトワイライトや旧形の客車、
他にもDE10とかを含めて撮っておきました、夜の留置線も中々の味がありますね


昨年以来の梅小路での夜間撮影でしたが、やっぱり良いですね
何度かこう言った催しはやっている感じですが、なかなかタイミングが合わない事も多いですからね…

ちなみにですが今回使用したレンズは「EF24-105mm F4L IS II USM 」を使いました
最近は撮影に行くときはミラーレス用のRFレンズを使って、EFレンズを使う事はほぼほぼ無いのです
やっぱし軽くて便利なRFレンズを使いがちなので、この「EF24-105mm F4L IS II USM 」も手放すことを考えもするのですが、
色々あって手元に残しています、その理由の一つが絞り羽根が10枚な事…
夜間バルブ撮影の際には、個人的には絞り羽根が偶数の方が光芒がはっきりとして良いのですよね
ただ最近のレンズは絞り羽根が奇数ばかりで、バルブ撮影向きかというと難しい所
そのため個人的にバルブ撮影用レンズとして、この「EF24-105mm F4L IS II USM 」を手元に残している感じですね
今後、偶数絞り羽根の標準レンズが出てきたら入れ替えるかもしれませんが、出ない限りはこのレンズは手放せなかもしれませんね

阪急箕面線の5100系(ちいかわHM)の離合を撮影~牧落付近にて_23/10/27

2023-10-28 19:02:39 | 鉄道(阪急電鉄箕面線)
昨日、阪急箕面線の日中の運用が最古残5100系のコンビ、5132Fと5134Fだったので、
定番の牧落~桜井間のストレートで箕面山バックでの並びを狙いました


5132F、箕面行き、ちいかわHM付き。5134F、石橋阪大前行き、ちいかわHM付き
箕面線で全編成にちいかわヘッドマークが付いてから、8000系コンビの牧落ストレートでの離合を撮ってから、
次は5100系コンビの離合が撮りたいと思っていたので、チャンスを伺っていましたが、
この日に休みで天気もまずまずだったので狙いました、何度か離合していく内にようやく牧落寄りで並んでくれました
まあちょっとシャッター押すのが遅めだったりと、ヤラカシもあったのですが、
まあまあ狙っていた通りに撮れたので、オッケーかなと
やっぱしフルマルーン車両の離合は良いですね、数が少なく運用に入る頻度も少ないのでチャンスがほんと無いですからね…


ちなみに前日に、朝ラッシュ時にこちらも定番の箕面駅バックで5100系コンビの離合を狙いました
こちらもちいかわヘッドマークが付いてから、なかなかチャンスが無かったのですが、
この日にようやくまずまずの位置での離合絵を撮る事ができました


これで個人的に撮っておきたいと思っていた、8000系コンビと5100系コンビの組み合わせが撮れました
まあ7031Fが仲間外れになっちゃってますが、そちらは6024Fが帰ってきたら撮ってみようかなと
阪急標準タイプの離合も撮っておきたいですしね

2023年の箕面西江寺の天狗まつりを撮影_23/10/16

2023-10-26 11:37:02 | 日記
先日、地元の箕面にある聖天宮西江寺で毎年恒例の天狗まつりがありました
毎年10月15日(宵宮)、16日(本宮)に行われている、地方の名物祭りですね


自宅のすぐそばにある西江寺でやっているので、今年も行ってきました
前日の宵宮は山口に遠征していたので行けませんでしたが、本宮は休みだったので参戦です


何回かの天狗が笹の筅を持って、それで子供や女性とか観客を叩いて回る
「無病息災」「子孫繁栄」にご利益があるとのことで、筅で叩かれるとそのご利益に得られるとの事です
天狗は(特に本宮では)酒を飲んで出てきてるので、なかなかアクティブです


たまにこんな飛び蹴りがあったりとか、なかなかハッスルしている天狗ですね
まあ子供や若者がワイワイとふざけたりもあったりと、ほんと地方のケンカ祭りと言った感じです


この日は本宮フィナーレまでいて、最後の三々七拍子まで観覧していました
今回もせっかくの地元の名物祭りなので、カメラ機材を持って撮影していました


メイン機「EOS R6」に今回は「EF24-105mm F4L IS II USM 」をアダプタで付けて行きました
昨年は大三元望遠レンズの「RF70-200mm F2.8 L IS USM 」 を付けて行きましたが、
写りは良く明るいレンズと言う事もあって、なかなか良かったのですが、やっぱし望遠レンズだと近づくとツラいなと…
その前は手持ちの標準域の明るいレンズということで「EF40mm F2.8 STM 」のパンケーキレンズで行きましたが、
さすがに短焦点だとズームできないのが不便でした…そのためF4の小三元ズームレンズで今回行きました
まあズームが効いて撮りやすいのですが、やっぱしF4だと暗いなと…
夜の暗い境内を走りまわる天狗を撮るために、それなりのシャッター速度が必要なので、
どうしてもあとはISO感度頼みになります…F4レンズだともうISO12800でも不足で今回はISO51200で撮ってました
ただ流石にノイジーな絵ばかりだったので、やっぱりF2.8は必要な感じですね…
何度も試行錯誤してますが、やっぱし大三元標準ズームレンズが一番いいのだと思いました
とは言え24-70F2.8のレンズって高いし重いので、なかなか手が伸びにくいのですよね…
キヤノン純正でもサードでもいいので、小型軽量な28-70F2.8レンズとか出てほしいなと思う今日この頃です

和田岬線の207系を撮影~兵庫駅付近にて_23/10/16

2023-10-24 22:42:23 | 鉄道(JR西_東海道山陽_JR車)
先日、山口に遠征した帰りに久しぶりに夜間高速バスを使って帰りました

前日の夜に徳山駅で撮影したあとに当日中に大阪まで帰るのが、結構難しいなと…
最終みずほに乗り継ぐことは可能でしたが、最終みずほだと新大阪に着けても自宅への終電が終わっちゃっているので、
深夜にタクシー利用と費用がバカにならないので、今回は翌日が休みだったので夜間高速バスを利用しました

そうして早朝に関西に戻って来ることになるのですが、帰宅当日は休息予定ではありましたが、
さすがに1日籠るのは勿体ないので、何かしら朝ラッシュだけ撮っておこうかなと
そこで103系が引退してめっきり行かなくなった、和田岬線を撮りに行くことにしました


207系X1編成、和田岬行き
定番の川重前で朝日に照らされた207系を押さえました
この207系、和田岬線用103系が引退したあと新たに和田岬線用として組成された207系となります
本線207系は4+3連の7両編成ですが、このX1編成は6両貫通編成とここだけの編成となっています
ただぶっちゃけパッと見や編成番号意識しないと和田岬線用と分からないかもですね…
一応、行き先が「和田岬」と表示されているのですが、朝日が強くてLED幕が全然見えませんね…


逆光になりますが、逆アングルから兵庫駅行きも撮りました
こっちの方が和田岬線207系と分かりやすいかもしれませんね…幕もそうですが、
6両貫通編成なのと、代走時の3+3連だと兵庫駅側に転落防止幌が付くことになるので、
代走ではない純粋な和田岬線用編成なのだと、分かりやすくなります


せっかくなので定番の旋回橋でも撮っておきました
まあこれだけだとかつての207系代走と変わらないので、珍しくも無いかもしれませんね…
とは言え今後はこの207系が和田岬線での主役、もしかしたら本線207系が引退することになっても、
和田岬線だけは207系が走り続けることになるかもしれませんね


以上です

DD51の工臨をコスモスと撮影~長岡京付近にて_23/10/22

2023-10-23 20:37:47 | 鉄道(工臨_配給等)
昨日、DD51牽引の短チキ工臨がありました
まあそこそこ走っているのでそれほど珍しいネタでは無いのですが、今の時期は長岡京付近でコスモスが咲いているので、
せっかくなのでコスモス畑のそばで撮る事にしました


DD51ー1192牽引、西明石工臨
今年も見事にコスモスが咲いていたので、アングル的に後撃ちになりますがコスモスと凸を絡めて撮りました
休日なので撮影者もそこそこ、単純にコスモス目当ての人もいて「何か来るの?」的な人もいましたね
自分も凸短チキ以外にも特急や貨物とか撮るの有りだなと思える光景でした


以上です