80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

シグマのRFマウント版10-18mm F2.8 DC DN | Contemporaryを購入

2024-09-29 19:04:38 | カメラ機材
先日、新しいレンズを購入しました
シグマのRFマウント版APS-Cレンズ「10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary」です


今年、サブ機でキヤノンのEOS R50を購入しましたが、その際に超広角域のレンズもいずれは欲しいと思っていました
まあフルサイズ機で「RF16mm F2.8 STM」 を持っているので、それでもある程度はなっていましたが、
やっぱりコンパクトなAPS-C機で使える超広角レンズが欲しいと思っていたのと、
今年の前半にシグマから他マウントで発売されている、「10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary」のRF版が出ると発表されたので、
ちょうど自分的に欲しいスペックのレンズだったので、このレンズを購入することにしました


「10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary」と「EOS R50」
今回、シグマのレンズ自体初めての購入となりましたが、このレンズを購入したいと思ったのは、
10-18mm(フル換算16-28.8mm)の超広角でF2.8通しの明るさがあり、さらに小型軽量と…
純正にもコンパクトな超広角ズームのRF-S10-18mmF4.5-6.3がありますが、それに引けを取らないサイズなので、
どうせ購入するのなら明るく評判の良いシグマ10-18mmF2.8の方が良いなと思ったので、シグマレンズを選択しました


「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」と「10-18mm F2.8 DC DN | Contemporary」+「EOS R50」
純正RF-S10-18mmと異なり、シグマのにはレンズ内手振れ補正が無いのが欠点ですが、
まあ超広角レンズは手振れ補正が無くてもそれほど問題は無いかなと思っているので、その点はスルーしました
ほんとR50との組み合わせだと、コンパクトで持ち出しやすい構成になりますね…高倍率ズームのRF-S18-150とセットで持ち出せば、
旅行等でも特に撮れないものが無いので、不満なく機材選択が出来ますね


まあ旅行以外でも使ってみたいと思っていたのが、友人たちと夕食等に行った際に、
スマホ感覚で気楽に撮ったりできそうなと思っての考えもありました
時々行くちゃんこ鍋屋での撮影ですが、狭くまた明るいとは言えない室内でも10-18mmF2.8のスペックだと、
特に不満なく撮れるのが大きいですね、まあスマホでの撮影が一番楽ではありますが、
やっぱりカメラ持っているとカメラで撮りたいですしね


「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」「10-18mm F2.8 DC DN |Contemporary」「EOS R50」
「RF28mm F2.8 STM」 「RF16mm F2.8 STM」
個人的にこれでサブ機R50のレンズ構成は完成したのかな…と思っています
何でも撮れる高倍率ズームと室内等でも使える超広角ズーム、それとコンパクトな単焦点レンズと…
本気の撮影じゃなくフルサイズ機を持ち出すほどでない旅行等では、気楽で便利な構成になったと思います
まあ仮に新しくコンパクトなパンケーキレンズが発売されたりしたら、再び購入検討するかもしれませんが、
サブ機に関してはこれで十分かなと思います

287系付属編成の特急くろしおを撮影~今宮駅にて_24/09/20

2024-09-27 21:43:22 | 鉄道(JR西日本_環状線梅田貨物)
先週の事ですが、環状線今宮駅で少し撮影をしました


287系HC632+HC633編成、特急『くろしお11号』
この日の283系くろしおの代走で287系付属編成が走っていました
まあこの代走は突発的なものじゃなく、ダイヤ情報にあらかじめ掲載されていたので、
運用調整か検査の関係での代走かなと思われます、まあ平日だけでしたし走行距離の増えない付属編成の有効活用が理由なのかなと


281系HA632編成、特急『はるか23号』
おまけにくろしお代走の前に撮ったはるかです
はるか20周年のラッピング装飾を撮っておこうと思って、ついでに撮った訳ですが…
20周年装飾の無い編成がまだいるのですね…てっきり全編成に装飾されていると思っていましたが
これは残念


以上です

ドクターイエローやPFロンチキを稲穂と撮影~上牧駅付近にて_24/09/25

2024-09-26 20:55:27 | 鉄道(新幹線)
昨日、113系の試運転や北陸521系の吹田入場を梶原カーブで撮影したあと、一度昼飯を近場で食べたのち、
再び戻ってきた撮影を再開しました


923形T4編成、『ドクターイエロー』下りのぞみ検測
この日はドクターイエローの運転日でした、あと何回走るか分からないJR東海のT4編成の運転日
せっかくの黄金の稲穂が実っているので、引き続き稲穂と友情出演のカカシ君ほ入れての撮影です
この場所にはカカシが4人ほどいてるので、ちょっと立ち位置を変えてもアングルに入ってくれますね


EF65ー2067、5087レ
順番が前後しますが、ついでにPF貨物も撮っておきました
ちなみにドクターイエローと時間が近く、5087レが通過後10分ほどしてドクターイエローが通過となりました
こちらも来年あるかどうかわかりませんからね…カカシコラボの撮影も今年が最後になるのかな?


EF65ー1133牽引、下関工臨
さらにこの日はPFのロンチキがありました、せっかく貴重な稲穂シーズン
こちらも稲穂とカカシのコラボで撮りました、このアングルだとチキが目立ちませんが、まあ稲穂がアップでさらに強調されたかなと


今回はこれで撮影を終えて帰りました、まあこの後も京都鉄道博物館で展示されていたPFの返却もありましたが、
さらに2時間待つ気力はありませんでしたので、これで帰宅です

113系試運転や521系入場を撮影~上牧駅付近にて_24/09/25

2024-09-25 18:48:16 | 鉄道(JR西_東海道山陽_国鉄車)
今日はJR方面でネタが多かったので撮影に行きました
とりあえず上牧駅付近のカーブに…今の時期は稲刈り前の稲穂が実った光景と思ったので、そこで撮る事にしました


113系S2編成、試運転
梶原カーブに着くと、見事な黄金の稲穂が実った光景でした…さらにカカシも何体かいたので、それと絡めて撮影です
今日あった本線試運転は関西で唯一残る113系、福知山の2連ワンマン車でした
そろそろ岡山の113系が終焉しそうな中、まだ福知山ローカルでは活躍しそうですね…
というか福知山の113系が日本国内で唯一残る状況になるのでは…


521系E05+IR10編成、吹田入場
続いてやって来たのは北陸、IRいしかわ鉄道の521系の吹田入場ですね
今回はE05編成が随伴でやって来ました、ちょうどこのタイミングで裏被りが…
ただサンダーバード編成の回送だったので、ある意味、かっての北陸方面の光景にも見えるのかも…


今日はここで普段見れない車両が立て続けに走っていきました
この後にも、しばらくするとまたネタがあるようなので一旦、時間つぶしでお昼を食べに行きました

阪急箕面線の休日回送+オマケのラッピング車を撮影~雲雀丘花屋敷付近にて_24/09/23

2024-09-24 21:15:38 | 鉄道(阪急電鉄宝塚本線)
昨日、休日ダイヤだったので阪急箕面線の車両の休日回送を撮りました


8005F、雲雀丘花屋敷行き(止まり)。7031F、回送(幕回し後)
この日の休日回送は7031Fでした、またこのタイミングで雲雀丘花屋敷には8005Fが停まってました


7031F、回送。1009F、普通大阪梅田行き、大阪・関西万博ラッピング
またしばらくして上り線にはミャクミャクさまラッピング車が入線してきました
こう言ったラッピング車との並びは機会があれば撮っておきたいです


1001F、普通雲雀丘花屋敷行き、トムとジェリー号
8004F、急行大阪梅田行き。1009F、普通大阪梅田行き、大阪・関西万博ラッピング
そして箕面線車両は平井車庫に引っ込みましたが、ほどなくして上り急行がやって来ましたが、
8000系メモリアル編成がやって来ました、さらに下り雲雀丘花屋敷止まりの普通はトムとジェリー号が来ました
そのためなかなか豪勢な並びになりましたね


またこういった並びが撮れそうなら撮りに行きたいです