80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

香川遠征4、JR土讃線撮影~琴平付近にて_15/03/28

2015-03-31 21:32:51 | 鉄道(JR四国)
JR予讃線を讃岐塩屋付近で撮影した後、土讃線へ向かいました、これも思いつきで行動しました
当初はずっと予讃線で撮影する予定でしたが、目ぼしい車両は来なさそうだったし、他の場所で撮ってみたくもなったので
それでふと土讃線の非電化で撮ってみたいと思い、向かうことにしました

ただ非電化区間へ向かう列車は本数がほとんど無かったので、境界駅の琴平駅まで行ってそこから歩いて向かうことにしました
思いつきでどこか良い場所はないかと、探しながら歩き続けました…
結局、1時間歩き続けて撮る予定の列車の時間になったので、微妙に妥協して撮影になりました



2000系、特急『南風15号』
非電化なので架線柱はありませんが、ケーブル用の柱を交わせるポイントが見つかりませんでした(ほとんど柱が西側でしたので…)

ただこの場所で撮って、新たな発見と言うか興味が沸きました
この場所はカーブの入り口になるポイントなのですが、2000系は振り子特急なのでカーブは車体を傾けて走行します
そのためカーブへ進入した2000系は車体を傾けて、スピードを出したまま通過していきました
なんか車体を傾けて高速で通過する特急と言うのも、何か心惹かれました
またどっかで振り子特急をカーブで狙いたいと思いましたね



1000系、普通大歩危行き
この区間を走るローカル列車です、2時間に一本とかだったのでこの奥地へ向かうには根気が要りそうですね
ただ奥地で2000系を撮ってみたいと思い始めてます、またいつか狙ってみるかな


この2本を撮って、また琴平駅まで1時間ほど歩いて戻りました
すると珍しい車両が停まってました



キハ185-19+キクハ32-501、『絶景!土讃線 秘境トロッコ号』
琴平~大歩危間で走っているトロッコ列車です、走ってることを知らなかったのでびっくりでした



トロッコ車両側です、トロッコ列車にも乗ってみたいですね


琴平で土讃線の撮影した後、高松方面へ向かいました
一日目の撮影は以上です

香川遠征2、予讃線撮影~讃岐塩屋付近にて_15/03/28

2015-03-30 21:00:09 | 鉄道(JR四国)
備中箕島で瀬戸大橋線を撮影した後、四国入りしてJR予讃線の撮影をしました
撮影場所は讃岐塩屋~多度津間の公園です、ここも過去に来たことがある場所です



8000系、特急『しおかぜ11号+いしづち11号』
予讃線の主力、振り子電車特急です
過去にも撮った写真と比べて気が付きましたが、方向転換して5両編成のL編成が先頭になったようですね



キロ185-26+キクハ32-502、『瀬戸大橋アンパンマントロッコ号4号』
先ほど備中箕島で撮った2号が1号として琴平まで行って、再び4号として帰ってきました
まあ逆光ですけどね、ちなみにサブ機で撮りました



メイン機で撮ったものです、こちらは後撃ちですね
やっぱり備中箕島に寄り道せず、まっすぐここに来れば1号が順光で撮れましたね



N2000系+2000系、特急『南風11号』
本来、高徳線の特急うずしお用のN2000系が連結されてますね


どうにも寄り道したのが今回、微妙に響いてますね…
ここに着いた時にすでに光線が側面で怪しくなっていたので、やっぱりまっすぐここに来れば113系やアンパンマン号やら撮れたようですしね
なんか多分、リベンジでこの場所に再び来る事になると思います

この場所で貨物まで撮って移動しました

香川遠征1、瀬戸大橋線撮影~備中箕島付近にて_15/03/28

2015-03-29 19:38:39 | 鉄道(JR四国)
昨日今日と香川へ撮影にちょっと行ってました
2日分余った18切符の消化とあまり遠征費をかけたくなかったので、比較的近く、尚且つここ最近撮ってなかったJR四国車を撮っておこうと行きました

まず始発で地元を出て岡山まで、当初はそのまま四国入りする予定でしたが、
思いつきで途中で下車し、JR瀬戸大橋線の備中箕島~早島で撮影することにしました

場所は過去に来たことがある陸橋から撮影しました、ここは単線になり架線も反対側なので気楽に撮れます
ただ時間的にやや早めでしたね、光線が良いのはもう少し後の午後以降ですね



2000系、特急『南風5号』、3両
岡山から高知行きの特急です



2000系+N2000系、特急『南風6号+うずしお6号』、7両
高知からの南風と徳島からのうずしおの連結特急です、後撃ちになります…また構図定まってなかったので切れました
南風はアンパンマン車両が使われてました



キクハ32-502+キロ185-26、『瀬戸大橋アンパンマントロッコ号2号』
これも後撃ちになります、休日運行されているアンパンマントロッコです
最近リニューアルされたようですね



5000系M3編成+223系、快速『マリンライナー21号』
瀬戸大橋線の主力、快速マリンライナーです、これが一番多いですね
まあ本州から客を運ぶ主力ですからね



2000系、特急『しおかぜ10号』、アンパンマン列車、7両
アンパンマン列車として運行されている特急しおかぜ10号です、これも後撃ちです
今回ここでは後撃ちばかりですね…ちょっと無計画すぎたかも



113系1編成、普通観音寺行き
数少ないJR四国の113系です、今回撮っておきたかった車両です


とりあえずここではこのあたりまで撮って、四国へ向かいました
結果論になりますが、ここで撮らずにまっすぐに四国入りして、次の撮影地で狙った方がよかった感じです
ここで撮った特急も113系も次の撮影場所で良い光線で撮れたので…
今度行く時は寄り道せずに、まっすぐに四国入りすることにしておこうかと思います

ダイヤ改正後の阪急箕面線撮影~箕面駅付近にて_15/03/23

2015-03-24 21:16:40 | 鉄道(阪急電鉄箕面線)
昨日、ダイヤ改正された阪急宝塚線の平日ダイヤ初日を出勤前に撮影しました
とりあえず地元、阪急箕面線の梅田行き準急を撮りました



6000系6015F、準急梅田行き
最初の準急運用は6015Fでした、6015Fって通勤特急運用専属のために前面に転落防止の幌を付けれるように改造された編成なのですが…
いきなり通勤特急以外で運用されてました、まだ予定通りに車両運用の準備ができてないのかもしれません



3000系3060F、普通箕面行き、5100系5146F、準急梅田行き
二本目の準急です、通勤準急→準急に変更になって停車駅が増えたためか少々箕面発の時間が早くなってます
その関係か箕面線内折り返しの普通の入線と同時刻の発車となり、駅前で並ぶようになりました
まあ箕面線用3000系と並んで珍しい車両って現状だと無いですね…



7000系7025F、準急梅田行き
三本目で最後の準急です…最後が早いです、この準急も箕面線普通と並ぶようですね、これはちょっとずれましたが
この7025Fは今日は2連増結車を連結して10連通勤特急で走ったようですね、
7025F自体が2+4+2両の寄せ集め編成なので、10連だと運転台だらけのネタ編成になりますね


とりあえず初日の箕面発準急は以上です
やっぱりこの阪急宝塚線のダイヤ改正は箕面線は結構割を食ってますね…
通勤準急が準急に格下げになり、梅田直通の本数は維持されたものの普通主体になりました

あと分かりにくく嫌らしい変化ですが、
箕面発の梅田直通普通が終了する9時台の箕面線と上り宝塚本線の接続が改正までは急行接続だったのですが、
まさかの石橋での普通接続に変わってました…混雑緩和のために箕面線利用者を普通に誘導してるのかと思ってしまうところです

さすがに何とかして欲しいところですね