80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

ふたつ星4047を撮影~諫早付近にて_22/09/25

2022-09-30 21:06:02 | 鉄道(JR九州)
西九州新幹線開業に伴って長崎本線の長崎口が非電化されました、そのため電車の運転が無くなりましたが、
それに伴って新たな観光列車が運転を開始しました
キハ40、キハ47を改造して登場した「ふたつ星4047」です


キハ47-4047+キシ40ー4047+キシ147ー4047、『ふたつ星4047』
長崎周辺の電化設備撤去に伴い、観光列車「36ぷらす3」が運転できなくなり、それに代わる新たな列車として登場しました
元は「はやとの風」等の車両を改造したようです
今回、大村線からの帰りにちょうど昼頃に諫早にやってくるので、時間的に狙いやすかったので撮っておきました


キハ47ー8158+キハ47ー4509
長崎本線の非電化によって新たに長崎本線を走る気動車が必要と言う事で登場しました
長崎本線の新たなローカル車両です、別に第三セクターになった訳ではありませんが、
こう見ると三セクになった感がありますね…
まあ新型気動車のYC1系だけじゃ本数を確保できないため、他所からキハ47を集めてきたのかと思われますが


これで今回の長崎の旅で一通り撮れました
と言うか長崎駅周辺は今度の改正で、新幹線N700Sと在来線はYC1系、キハ47
あとは観光列車の「ふたつ星4047」と「ななつ星」しか走らない路線となりましたね…
そのためこれだけでほぼコンプリート出来てしまったと言うのが正直な所です
これは合理化できたと言うべきなのか、寂しくなったと言うべきなのか…
今回はこれで撮影を終えました

大村線でYC1系を撮影~松原付近にて_22/09/25

2022-09-29 19:23:26 | 鉄道(JR九州)
先日、西九州新幹線を松原トンネルで撮った後、近くを走る大村線をついでに撮っておきました


YC1系
かつてはキハ66やキハ200が走り多種多彩な塗装がされていましたが、現在ではこの1種類だけになりました
JR九州の新型気動車YC1系です、今はやりハイブリットやら電気式ディーゼルとかみたいですね
大村線の主力と言うよりは長崎での主力と言っていい車両です
西九州新幹線開業で長崎線の長崎口周辺が非電化されることになり、まさかの電車完全撤退となり、
長崎が気動車天国になるとは思っていませんでした…観光列車以外だと、このYC1系以外だとキハ47しかしないようで…


その後、松原駅まで戻って佐世保行きと長崎行きのシーサイドライナーの交換も撮りました
ほんとこれしかいないのですね…
YC1系は2両固定編成と増結用1両とがあり、柔軟に編成が組めるようで使い勝手は良いようですが


ただこの時ちょっとしたトラブルが…
この時、松原駅から諫早駅まで移動したのですが、事前に券売機で切符を購入しようと思ったら、
小銭が無くて万札しかないと…周辺に店舗も無いので切符が買えない事態に
仕方ないので、列車内で車掌さんに説明するか、整理券で何とかしようと思ったのですが、
まさかのワンマン列車なのに整理券発行がされないと言う…マジですか?
何やら3両4両運転の時には整理券が発行されない事があるようで、ワンマンであろうと関係ないようで…
結果的には諫早駅の改札で説明して運賃を支払いましたが、これいくらでも不正出来るんじゃないかなと思いました

昨今の情勢で車掌なくしてワンマン化推進は良いのですが、整理券発行や車内搭載ICとかくらいは欲しいのではないかなと
駅での指定席券売機等々も話題になっていますが、なんかJR九州は運賃収入のための設備投資よりも、
人件費や設備投資を減らしてでも出費を減らす方向に力を入れている感じがしますね…
出費を減らすためには、収入が減っても構わないと…そんな風に思われます
もうちょっとその辺は上手くやって欲しい所ですね

36ぷらす3とかわせみやませみ…を撮影~遠賀川付近にて_20/11/15

2020-11-20 21:36:35 | 鉄道(JR九州)
SL鬼滅の刃号を撮影後、博多を越えて小倉方面に向かいました

この日は日曜日なので、先日から運転を開始した「36ぷらす3」が大分から博多方面に戻ってくる日です
そのため小倉~博多間に行けば撮れるなと、今回狙ってみることにしました
どこで撮るかだけ迷いましたが、数年前に行った遠賀川~海老津間で撮る事にしました
駅から徒歩30分と遠いので、ちょい迷いましたが通過時間の光線は期待できそうだったので、ここにチョイスしました


787系BM-363編成、『36ぷらす3』
新たなる観光列車の「36ぷらす3」です、ななつ星の様に九州を周遊しますが宿泊は現地宿と割り切って、
乗車、観光をメインとしたリーズナブルな観光列車のようですね
考え的にはJR西日本の銀河と似たようなコンセプトですかね…ななつ星も瑞風も高すぎて見るだけの列車になってますが、
これなら庶民にも手が出せるので、ある意味現実的な乗ってみたい列車になりますね


キハ47-8087+9051+キハ47-8159+9082、「かわせみやませみ91号+いさぶろう91号」
こちらも地味に狙ってました、本来肥薩線で走っている観光列車「かわせみ やませみ」と、
「いさぶろう・しんぺい」を連結して博多~門司港間を臨時運行してるものです
SL人吉と同様に肥薩線が被災して、仕事が無くなったのでこういった形で臨時運転をしているのですね
ただこの頃になると雲が徐々に出てきて、こちらは曇りでの撮影となりました…
まあ時間的に雲が無かったとしても、太陽が山影に隠れるかの微妙なタイミングでした
果たして晴れていたとしても良い光線で撮れていたのだろうかな?


この2列車を撮った事で、今回の山口九州遠征を終え帰る方向に動きました
コロナが増えて来てるので、おそらくこれが今年最後の泊りの遠征になるかなと
まあ日帰りで行ける範囲では遠出する可能性もありますが、まあ当面は自粛傾向の方が良いのでしょうかね

サガン鳥栖ラッピングトレインの885系を撮影~東郷付近にて_19/09/29

2019-10-10 21:24:50 | 鉄道(JR九州)
急行阿蘇の復路を待つ間にいろいろ撮りました
その中でラッピングされた885系ソニックがやってきました


885系SM8編成、特急『ソニック32号』、サガン鳥栖ラッピングトレイン
ふとラッピングがされた885系がやってきました、とりあえず撮ったのですがどんなラッピングなのかは知りませんでした
一緒に撮った方に聞いたらJリーグのサガン鳥栖の選手が描かれたラッピングでした
まあこの距離だと何の絵なのかほとんど分かりませんが…


サブ機でも撮りました、まだ距離が近い分、こちらの方が絵が分かりやすいですかね…


この後、急行阿蘇もやってきて今回の九州遠征は終わりました
久しぶりの九州でサロンカー明星、急行阿蘇と立て続けに行くこととなりましたが、両方とも天候に泣かされましたね…
また天気が良い日に九州に行きたいですね、いつになるか分かりませんが


特急『ゆふいんの森2号』に乗車~天ケ瀬から博多まで_19/08/25

2019-09-05 22:14:55 | 鉄道(JR九州)
先日、久大本線の豊後中川~天ケ瀬で撮影した際、
当初の予定では一日撮影する予定でしたが、天気が微妙だったので午前で撮影を切り上げました

そして博多方面に戻るのに、どうせならと人気列車の特急『ゆふいんの森』に乗車してみようかなと
ちょうど時間的に天ケ瀬から「ゆふいんの森2号」に乗れるので、それに乗ってみました


キハ72系、特急『ゆふいんの森2号』、天ヶ瀬駅にて
ただ全車指定席なので指定席が残っているかが疑問でしたが、空きは問題なくありました
それでどうせならと人気座席の前面展望可能な先頭車最前列を確認しましたが、当然ながら埋まってました
それならと反対側、最後尾の座席が空いてるかなと確認したら運よく空きがあったので、その席を押さえました


押さえたのは1号車1番B席、一番後方展望に向いてる座席でした
先頭車最前列に劣らずこれはこれでいいです、むしろ最前列よりもいいかもしれません
最前列は当然ながら運転手がいますが後方車にはいません、車掌は切符の確認等で離席してることが多く、見晴らしは後方展望の方がいいかもしれませんね


そして車内を散策しました、ゆふいんの森に使われるキハ71系キハ72系は共にハイデッカー構造で高い位置に座席があります
そのため見晴らしは良いのですが、その関係か揺れは大きめです
車内の移動時も揺れのため、転びそうなことも多々ありました


またゆふいんの森には車内に売店、ビッフェが設置されています
お弁当やお菓子、飲み物、お土産などが販売されています、観光列車にはこういうのがあると嬉しいですね


せっかくなので人気の「ゆふいんの森弁当」と「抹茶のアイスクリーム」を購入しました
この日は早朝から飯抜きで撮影して、お腹が空いていたので弁当があって助かりました



そうして車内、車窓を楽しんでるうちに博多駅に到着しました
JR九州にはゆふいんの森をはじめ、観光列車が数多くあるのでまた機会があればの乗ってみたいですね
そしていつかはななつ星にも…夢ですが乗ってみたいですね