80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

今津線の普通列車も撮影~宝塚南口付近にて_24/07/29

2024-07-30 11:02:35 | 鉄道(阪急電鉄神戸支線)
昨日、阪急今津線の朝ラッシュ準急を撮りましたが、同時に普通列車も撮りました
ラッシュだと運転本数も多いですからね


7030F、普通西宮北口行き
今津線準急とついでに撮っておきたいと思っていた、7030F+7090Fの編成ですね
伊丹線予備編成7090と、7005から新たに7030に相方編成交他編成です
過去にもここで7005+7090も撮ってましたが、ほんとこういった編成組み換えがいつ起こるか分からないので、
ちょくちょく撮っておくべきですね…


7004F、普通西宮北口行き
今津線5000系を置き換えるため本線から支線送りされてきた7000系7004Fです
過去にも7000系6連が運用に就いていましたが、代走だったり、本線置き換え中のつなぎ的なのが多くて、
純粋な今津線を終焉の地として、初めて配置された編成になるのかもしれませんね


6025F、普通西宮北口行き
今津北線の唯一の6000系、今津南甲陽線予備も兼ねるので、もしかしたらこの編成が一番長く今津北線を走るのかもしれませんね…


7030F、普通西宮北口行き
ラッシュで往復本数も多いので、再び7030を撮りました、こちらはアングルをアップ気味で…
運用復帰してからそこそこ立っているはずですが、運転日が少ないのかまだまだ足回りが綺麗ですね
7090はともかく7030もここが安住の地になるのかな…また編成組み換えがあったりするのだろうかな?


5010F、普通西宮北口行き
数は減らしたものの未だに今津線主力の5000系ですね
まだ多数派ですが、今後は新型車2000系が投入されると本線からトコロテンされてくる7000系に置き換えされると思うので、
今の内からちょくちょくと撮っておくべき編成ですかね…


以上です

阪急今津線の準急を撮影~宝塚南口付近にて_24/07/29

2024-07-29 20:48:35 | 鉄道(阪急電鉄神戸支線)
今朝は久しぶりに阪急今津線の準急を撮りたいと思ったので、宝塚大劇場前で撮りました


8002F、準急大阪梅田行き
どの編成がやって来るかは完全な運でしたが、1本目から来たら嬉しいネタ車
8000系復刻編成がやって来てくれました、ほんとラッキーです
まあ1本目のギリギリの時間に来たので、駅降車後即ダッシュで練習撮りが出来なかったのがきつかったのですが何とかなりました


8032F、準急大阪梅田行き
続いて2本目もネタ車、2+6連編成が来ました
たまに今津線代走もする7003Fが連結されている8032でした
ほんと今日は運が良いです


8003F、準急大阪梅田行き
3本目もラッキーな編成、先日にリニューアル工事を終えて運用を開始した8003Fでした
リニューアル後に初めて撮った形ですね…ほんと8000系が3本続いて驚きです


7022F、準急大阪梅田行き
その後は1019F、7013Fと来て最後は7022Fでした
まあ前半は良い編成でしたが後半は普通の編成でしたね、とは言え7000系もあまり撮っていなかったですからね


以上です

サブ機でEOS R50とRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMを購入

2024-07-28 10:48:32 | カメラ機材
先日、新しいカメラを購入しました
EOS R50、キヤノンのRFマウントのAPS-Cカメラになります


現状、メイン機材はキヤノンのフルサイズ機EOS R6を使っていて、それ自体はそれほど不満なく使っていますが、
サブ機に関しては迷走していました…数年前にキヤノンのEF-MマウントのAPS-C機「EOS kissM」から、
RFマウントのフルサイズ機の「EOS RP」に買い換えました
その時の判断はメインサブ共にレンズマウント共通化が目標で、kissM自体には不満はありませんでしたが、
レンズの使いまわしが出来ないのが不便だったので、小型軽量なRF機と言う事でEOS RPを選択しました
それから2年間ほどサブ機としてRPを使っていましたが、標準広角域は良いものの望遠域は使いずらいなと…
正確にはフルサイズの望遠レンズだと、どうしても嵩張ってしまうのがね…結果的に言うほど小型軽量にならないなと
どうしても撮り鉄だと小型な望遠域が撮れるレンズが便利だと、改めて気づかされました


そのためサブ機を更新しようと思ったものの、すぐに手を出さなかったのはAPS-C規格のRF-Sレンズの貧弱さでした
APS-Cだと小型軽量と言っても、RF-Sレンズが少ないと微妙なわけで保留状態にしていましたが、
先日、シグマタムロンから発表がありまして、RFマウント機にレンズを投入するとのとこ
しばらくはAPS-Cレンズだけですが、これでRF-Sレンズが豊富になるので、このタイミングで機材更新との判断になりました
そこで購入に選んだのは「EOS R50」、以前はkissシリーズとして販売されていたカメラの後継機になるカメラです
EOS R50は小型軽量でありながら、AFや連射性能が十分にあり素の性能は安い入門機でありながら文句ないものがあります
まあ調整ダイヤルが少ないとか、バッファ容量が少ないとか、小型過ぎて持ちにくいとか欠点もありますが、
その辺はメイン機との使い分けですね、小型軽量と言うのは大きいです、軽さは正義です
また同時に購入したレンズは高倍率ズームの「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」、こちらも小型軽量なレンズですね


過去に使っていたEF-Mレンズの「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」と同様に小型軽量で、
ズーム域もフルサイズ換算で29~240mmと使い勝手が良く、写りもキヤノン純正なので言うほど悪くないと
RF-Sマウント機を使うのであれば1本は欲しいレンズですね、まあ値段がやや高く、
肝心のR50のレンズキットにはないという欠点もあるので、単品購入したので値段がかかりましたが…
ほんとレンズキットに無いのは微妙に痛いです、上位機のEOS R10の18-150レンズキットで購入するのと値段が変わりませんからね
それでもR10よりさらに小型なR50を使いたかったので、値段の問題には目をつぶって購入しました


「EOS R50」+「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」
「EOS R6」+「RF24-240mm F4-6.3 IS USM 」
こちらは新たに購入したサブ機と、従来からのメイン機と比べてみました
ほとんど同じズーム域のレンズ構成ですが、フルサイズ機とAPS-C機だとサイズ差がやっぱり大きいですね
R50+18-150だと、ちょっと鞄にしのばして出勤時に撮影とかやりやすくなりますね、
フルサイズ機だとどうしても出勤時に持ち出すのは迷います


「EOS R50」+「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」と「RF16mm F2.8 STM」「RF28mm F2.8 STM」
今回購入したのは高倍率ズームだけで、しばらくはフルサイズレンズのRFレンズを使う事になる予定です
更なる望遠域は「RF100-400mm F5.6-8 IS USM 」とかを使う予定ですが、標準域はコンパクトな単焦点もありますからね…
今後はシグマやタムロンもレンズを出してくれそうですし、それらで気に入ればまた増やしていきたいと思います

EF65の75レを撮影~加島陸橋にて_24/07/26

2024-07-27 20:36:32 | 鉄道(JR貨物_EF65等直流機)
昨日、阪急の撮影前に加島陸橋で75レを撮影してから行きました


EF65ー2085、75レ
夏至も過ぎて、今度は秋分の日が迫ってくるのですが、そうなると加島陸橋のそばの倉庫の影との勝負が始まります
秋分の日になるともう75レの時間には影入りしてしまうので、その前にと撮りに行きました
PF貨物もどんどん運用が減って、今年こそは東海道四国運用が残りましたが、さすがに来年度は…
正直どうなるか分かりませんが、ほんとラストイヤーのつもりで撮っておいた方が良いのかなと


今回は以上です

阪急神戸線の夕ラッシュ通勤急行を撮影~十三付近にて_24/07/26

2024-07-26 19:40:18 | 鉄道(阪急電鉄神戸本線)
今日は休みでしたが、日中は用事があったのでそれらをこなした後に夕方にちょこっとだけ撮影に行きました
阪急神戸線のラッシュ時にだけ走る「通勤急行」、朝ラッシュでは撮った事がありましたが、
夕方ラッシュのは撮った事が無かったので、日没が遅い今の時期なら撮れるので撮りに行きました


8002F、通勤急行神戸三宮行き
今日、夕方通勤急行を撮りに行ったのは8000系復刻編成が時間的に撮れそうだったので行きました
以前からチャンスがあれば…と思っていましたが、なかなかチャンスが無かったので流れていましたが、
今日は夕方ラッシュの早い時間に走るようだったので押さえました
とは言え夕方3本目の通勤急行と言えど、徐々にビル影が…日没が早くなってきている状況で、
これからはどんどん撮るのが難しくなるので、何とかシーズンオフ前に撮れた感じかなと…来年もこの編成が走っているとは限りませんからね


7002F、通勤急行神戸三宮行き
ついでに検査明け間もない7002Fの通勤急行も撮りました、タイミング的にSDGsラッピングが離合したのでセットでと
今までは午前限定の運用ばかりだった7002Fでしたが、日中走るようになったので夕方ラッシュも撮るチャンスが出てきましたね
そうなるとこのSDGsとの離合も今までになかった光景なのかもしれませんね


以上です