80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

阪急新型特急車2300系を撮影~十三付近等にて_24/07/21

2024-07-21 20:37:57 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
今日は阪急の新型特急車2300系がデビューしました
これまでの9300系に変わる京都線特急車で、さらに阪急初の有料座席車「PRiVACE 」プライベースが連結されています
その新型車の運転開始日なので早朝からいくつかの場所で撮影しました


2300F、準特急京都河原町行き、プライベースHM付き
運転ダイヤは公式から公表されていて、初日は大阪梅田発の最初の特急(準特急)運用に充当されたので、
早朝から撮る事にしました、それならと梅田から発車して淀川を渡る場所で押さえることにしました
先頭から5両目、梅田側からは4両目に有料座席車プライベースが連結されています
また2300系に限らず、有料座席車が連結されている列車にはプライベースヘッドマークが掲出されてますね


2300F、特急大阪梅田行き、プライベースHM付き
その後、南茨木付近でも撮りました
このアングルだとプライベースが分かりにくいですが、先頭についているヘッドマークがプライベース連結の証になってますね


9300F、特急大阪梅田行き、9300系誕生20周年記念HM付き 
2300F、特急京都河原町行き、プライベースHM付き
そして茨木駅で先代の京都線特急車9300系との並びも撮りました、この9300Fはそろそろ検査も近そうなので、
この2編成の並びは初日にでも押さえておきたかったです


今日から始まった阪急初の有料座席、初日こそは大盛況ですが、明日以降の平日はどうなるかは未知数なので、
今後も人気を保ったまま走り続けてほしいですね

3323F急行や7323F準特急を撮影~南茨木付近にて_24/07/17

2024-07-18 09:05:28 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
ここ最近は仕事が忙しく積極的に撮影に行けてませんが、昨日も仕事でしたが遅めの出勤だったのと、
阪急京都線の朝ラッシュで撮りたい列車が走りそうだったので、仕事前に撮影してから行くことにしました


3323F、急行大阪梅田行き
阪急京都線の早朝深夜だけ走る急行運用、今の時期なさ早朝の急行は撮れるのと、
その運用に唯一の3300系8連車、3323Fが充当されそうだったので撮りに行きました
以前にも撮れるチャンスはありましたが、その時は機材トラブルでまさかの撮影失敗と…そのためリベンジもありましたが、
なんとか今回は無事撮る事ができました、まあこれをこの場所で撮るには始発で出る必要があるので、
出勤が遅めとは言え、仕事前に撮るのは眠たかったです…


7300F、普通大阪梅田行き
撮影している間にやって来た、新制の7300Fですね
2連増結車3本と、10年以上の長期間休車されていた中間車を組み合わせて誕生した7両編成ですね
まあ7両編成なので、基本は梅田方面の準急か普通でしか走らないので目ぼしい運用は無いのですが、
綺麗な今の時期に撮っては置きたいですね


7323F、準特急京都河原町行き
そしてもう一つ撮りたかったのが、7323Fの京都行き準特急運用です、これもこの日に走りそうだったので
こちら側の先頭車7452は元々は、上記の7300系7連で使われた2連増結車の先頭付随車でしたが、
以前に連結されていた先頭電動車7401と交換することによって、7300Fの7連を4M3T構成に…
そしてこの7323Fは電動車多めの5M3Tから4M4Tにとバランスが良い構成となりました
その7323Fの交換された京都側7452から優等列車を撮っておきたかったので、今回撮っておきました


そろそろ梅雨明けですが、自分はまだ仕事が忙しいので積極的な撮影が出来ない事が多いですが、
近場の阪急だけでもちょくちょく撮っていきたいなと思います

神戸市営地下鉄を撮影~学園都市駅にて_24/07/08

2024-07-16 20:43:13 | 鉄道(市営地下鉄等)
先日、ドクターイエローを撮影に行った際に神戸市営地下鉄を利用したので、ついでに神戸市地下鉄を撮っておきました


6131F、西神中央行き
結構久しぶりの神戸市営地鉄の西神山手線ですがすでに全編成が6000形になったようですね…
昔は結構多種多彩な形式が走っていましたが、数年前に全車統一の流れになってすべて6000形になったようです
いろいろ理由があったと思いますが、全編成新調と言うのもなかなかやるなって感じですね


以上です

7連化組成された阪急7300Fを撮影~十三駅にて_24/07/14

2024-07-14 18:29:34 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
今日も雨が降る前にと午前にちょっとだけ撮影に…
数年前のダイヤ改正で運用の無くなった7300系2連の増結車、それらの編成を組み合わせて、
新たな7両編成として走り出したので、その編成だけを撮れる時にと撮っておきました


7300F、準急大阪梅田行き
以前は朝ラッシュ限定の10連快速急行で走っていた、7300系2連増結車
全部で3編成あったのですが、その2連3編成と10年以上の間、正雀車庫で放置されていた中間車1両を組み合わせて、
新たな7両編成として走り出しました、個人的にはこの2連増結車は数年後に予定されている、
嵐山線ワンマン車の種車になると思っていましたが、その予想は外れて本線7連の置き換えに回ったようですね…
まあ京都線は3300系5300系のフルマルーン2ハンドル車の置き換えがまだまだかかりそうですしね
そう考えると使えるものは使うってことなんでしょう


7300F、準急京都河原町行き
ついでなので梅田から折り返してきたところも撮っておきました
7300系2連増結車を転用したと言ったものの、正確にはそのままだと3M4Tとバランスが悪い編成になるので、
他の編成の電動車7401を持ってきて組成せたため、4M3Tの7連になりました
ほんとネタで想像されそうな組成組み合わせを実際にやった形なので、登場した時には驚きましたね…
この7401も今年の初めには雅洛代走や嵐山線代走として走っていた7321Fの先頭車として走っていましたから、
それが半年でこう変わるとは思っていませんでしたね…


7031F、回送。7011F、急行大阪梅田行き、祇園祭HM付き
十三に行く前に石橋駅で箕面線回送も撮ってました、この日は祇園祭ヘッドマークとの並びだったので、それを回収っと
この7031Fも再来年に予定されている箕面線ワンマンに向けての車両転用の影響を受けると思うので、
箕面線編成は撮れる時に、ちょくちょく撮っておきたいです


以上です

阪急宝塚線のくまのがっこうHMを撮影~石橋阪大前駅にて_24/07/07

2024-07-13 19:37:20 | 鉄道(阪急電鉄宝塚本線)
最近、仕事が忙しいので撮影に行ける日が少ないのですが、先日の日曜日に遅出の夜勤だったので、
出勤前にちょっとだけ撮影に行きました


9001F、普通大阪梅田行き、くまのがっこうHM付き
すでにヘッドマーク掲出が終わっていますが、長い間付けていたものの梅田側の晴れカットを撮った記憶が無かったので、
駆け込み気味に撮っておきました、ほんと数か月と掲出期間が長いとノンビリしすぎますね…


1009F、急行大阪梅田行き、大阪・関西万博ラッピング
ついでにとミャクミャクさまラッピングも撮っておきました
この石橋阪大前駅はホームドアが設置される予定の駅で、設置されるとこの駅端構図での撮影が出来なくなる可能性が高いので、
この駅での撮影は極力撮れる時に撮っておきたい面はありますね


9001F、普通雲雀丘花屋敷行き、くまのがっこうHM付き
1009F、急行宝塚行き、大阪・関西万博ラッピング
石橋駅で撮る前に雲雀丘花屋敷でも撮ってました、このタイミングではキャラクターHMの並びが狙えたのでこのタイミングで…


9001F、普通雲雀丘花屋敷行き、くまのがっこうHM付き
7031F、回送
さらについでにと箕面線回送も撮っていました、この日は雲雀でくまのがっこうとの並びだったのでね…
箕面線編成との並びも、期間長かった割にはこれしか撮れませんでしたね…


以上です