草津線でキヤ141や113系、それと信楽高原鉄道を撮った後、
せっかくここまで来たので、近江鉄道も撮ることにしました
3線の接続駅である貴生川駅からJR琵琶湖線の接続駅である彦根駅まで道中、乗り降りしながら撮影して行きました

700系701F、貴生川駅にて
1編成しかない、近江鉄道には珍しい3扉クロスシート車両で通称『あかね号』と呼ばれています

220形222号車、貴生川~水口城南間にて
西武傘下なのてライオンズカラーの車両です、これが220形の標準カラーのようです

800系806F、日野駅列車交換時にて
800系の標準の黄色塗装に京都新聞の広告がラッピングされてます

800系809F、八日市駅付近にて
近江キャラ電『いしだみつにゃん&しまさこにゃん号』です、この時は八日市駅付近で停車していました

800系803F、八日市駅にて
これは800系の標準カラー車両です、ラッピング車両が多いので標準色も珍しいかも

800系810F、八日市駅にて
コカコーララッピング車両です

800系808F、高宮駅にて
近江鉄道沿線にあるフジテックのラッピング車両です

800系1804F(804Fの反対側)、高宮駅にて
最近ラッピングされた『中二病でも恋をしたい劇場版』のラッピング車両です、扉の横に5種類のラッピングがされてます

ちなみにその一枚です、劇場版ね…また見に行こうかな

820系1821F(821Fの反対側)、彦根駅にて
820系の通常カラー車両です、なんだかJR西日本っぽい車両です…

900形901F、彦根駅車庫にて
これも最近登場した新型車両です、通称『淡海号』です、この時は車庫にいて遠目からしか見れませんでした

820系822F、彦根駅車庫にて
『滋賀県警・JA共済滋賀県本部』のラッピング車両です、これも車庫でした

220形225F、彦根駅車庫にて
『お~いお茶』ラッピング車両です
ラッピング車両が多いので、できるだけ撮りたかったので貴生川から彦根まで乗ることになりました
さらに途中に八日市線、多賀線を支線もあるのでそこで降りて撮影したので結構時間がかかりました
結果的に本来の予定だった草津線より長時間になりました、まあ撮りたい車両が一通り撮れたので良かったです
せっかくここまで来たので、近江鉄道も撮ることにしました
3線の接続駅である貴生川駅からJR琵琶湖線の接続駅である彦根駅まで道中、乗り降りしながら撮影して行きました

700系701F、貴生川駅にて
1編成しかない、近江鉄道には珍しい3扉クロスシート車両で通称『あかね号』と呼ばれています

220形222号車、貴生川~水口城南間にて
西武傘下なのてライオンズカラーの車両です、これが220形の標準カラーのようです

800系806F、日野駅列車交換時にて
800系の標準の黄色塗装に京都新聞の広告がラッピングされてます

800系809F、八日市駅付近にて
近江キャラ電『いしだみつにゃん&しまさこにゃん号』です、この時は八日市駅付近で停車していました

800系803F、八日市駅にて
これは800系の標準カラー車両です、ラッピング車両が多いので標準色も珍しいかも

800系810F、八日市駅にて
コカコーララッピング車両です

800系808F、高宮駅にて
近江鉄道沿線にあるフジテックのラッピング車両です

800系1804F(804Fの反対側)、高宮駅にて
最近ラッピングされた『中二病でも恋をしたい劇場版』のラッピング車両です、扉の横に5種類のラッピングがされてます

ちなみにその一枚です、劇場版ね…また見に行こうかな

820系1821F(821Fの反対側)、彦根駅にて
820系の通常カラー車両です、なんだかJR西日本っぽい車両です…

900形901F、彦根駅車庫にて
これも最近登場した新型車両です、通称『淡海号』です、この時は車庫にいて遠目からしか見れませんでした

820系822F、彦根駅車庫にて
『滋賀県警・JA共済滋賀県本部』のラッピング車両です、これも車庫でした

220形225F、彦根駅車庫にて
『お~いお茶』ラッピング車両です
ラッピング車両が多いので、できるだけ撮りたかったので貴生川から彦根まで乗ることになりました
さらに途中に八日市線、多賀線を支線もあるのでそこで降りて撮影したので結構時間がかかりました
結果的に本来の予定だった草津線より長時間になりました、まあ撮りたい車両が一通り撮れたので良かったです