80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

伊豆箱根鉄道駿豆線を撮影~大場付近にて_19/03/20

2019-03-31 18:12:25 | 鉄道(他ローカル鉄道)
伊豆箱根鉄道の三島二日町~大場間で185系踊り子を撮りましたが、
その路線の本来の主、伊豆箱根鉄道駿豆線の車両も撮りました



3000系第2編成
駿豆線で一番の主力車両の3000系ですね、伊豆箱根鉄道は自社製造の車両が多いようですね
この手のローカル線は他社譲渡車ばかりだったので、これも譲渡車なのかな?と思っちゃいましたが、
伊豆箱根鉄道オリジナル車だったのですね



7000系第2編成、『ラブライブ!サンシャイン!!』ラッピング
これも伊豆箱根鉄道の自社製の車両のようですね、この第2編成は人気アニメ「ラブライブ」のラッピングがされています
僕自身はラブライブは名前は知ってるけど、見たことは無いってレベルの知識で、
三島駅に着いて初めて派手な列車走ってるな…って知った形です



3000系第6編成、『ラブライブ!サンシャイン!!』ラッピング
こちらもラブライブのラッピング車です、少しでも客を呼ぼうとこういったラッピング車を活用してるんですね…
まあ関西でも京阪京津線とかやってますし、僕も知ってるアニメならラッピング車目当てで行ってるかもしれませんね



3000系第1編成、軌道線カラー
過去に走っていた伊豆箱根鉄道の軌道線車両のカラーの車両のようです
ただ僕もここに来てた関東の人も、「江ノ電カラー」って呼んでました
そっちの方が分かりやすいようですね
なんか一番ローカルっぽい絵になる感じですね…



1300系第1編成
これは元西武の譲渡車のようですね、これは近畿でも近江鉄道で見かけるので、
ここにもいるのか…というのが第一印象でした
関西では大手私鉄車の他社への譲渡というのは少ないですが、関東大手だと結構見かけることが多いですね
まあ関西私鉄は標準軌が多いからなのかな…


地方ローカル線だとラッピング車をよく見かけるようになりましたね
この駿豆線でもラッピング車や車体広告社が多く、全くない車両の方が少ない感じでした
今の所は185系踊り子が乗り入れていますが、もし乗り入れ終了とかなったらこの駿豆線も厳しくなりそうですね…
果たして踊り子がどうなるか、気になるところですね

富士山と185系踊り子を撮影~大場付近にて_19/03/20

2019-03-30 18:44:29 | 鉄道(JR東日本_関東以外)
黄瀬川で富士山バック+貨物を撮影後、三島方面へ向かいました
そして三島から伊豆箱根鉄道へ乗り、大場駅に行きました

伊豆箱根鉄道駿豆線の三島二日町~大場間は富士山バックで撮れるポイントがいくつかあり、
そこでJR東日本から乗り入れている、185系の修善寺行き特急『踊り子』を撮影しました
189系も引退し、次は東日本最後の国鉄型特急車185系もE257系置き換えがカウントダウンに入ってるので、
富士山の冠雪が残り、空気の透明度を考えると暑くなる前に富士山バックで撮っておきたいと考えていました



185系C1編成、特急『踊り子105号』
まずは修善寺行きの踊り子1本目、コンビニ近くにある踏切付近で撮りました、この踏切付近は一番メジャーなポイントですね
この時間は正面にしか日が当たらないので、正面がちに富士山アップで撮りました
何気にこの写真がこの日撮った踊り子で一番気に入ったかも…
修善寺踊り子は5連なので短いのですが、このアングルだとそれを感じにくいですしね



185系C1編成、特急『踊り子106号』、(後撃ち)
続いては三島二日町駅方面へ、列車での移動時に沿線に菜の花が咲いてあるのを見かけたので、
富士山と菜の花と一緒に撮れそうだったので、このポイントで撮りました
この日は平日なので、踊り子は2往復のみ…そのため上りの後撃ちで撮りました
休日だと臨時便が増えるので、109号だとベストの条件で撮れそうですが、
富士山見える天候を条件に入れると、休日ダイヤで撮れるか分からないですからね



185系C2編成、特急『踊り子115号』
再び大場駅方面へ、105号を撮った踏切に戻りました
この時間になると正面サイド共に日が当たるので、多くの人が集まっていました
やっぱり天気が良く富士山が見えるとなると、ネタも無い平日でも人が集まりますね


ここまで撮ってこの日の撮影を終えました
このあとも上りの114号もあるので、それも撮る事は出来ますが、
交通費節約のため18切符で帰る予定だったので、この辺りでお開きかと
逆に18切符で帰れる時間なので選んでしまった手段ですけどね

今年も納得できる富士山バックで撮影ができました
この伊豆箱根鉄道駿豆線は良いポイントが多いので、また機会があれば来たい感じですが…
185系踊り子が引退するとどうでしょうね?E257系で修善寺行きを継続すればまた来そうですが…
果たしてどうなるのでしょうかね?

富士山バックで旅客列車も撮影~大岡付近にて_19/03/20

2019-03-28 21:04:58 | 鉄道(JR東海)
東海道線、沼津~三島間の黄瀬川で富士山と貨物列車を撮りましたが、
旅客列車も何本か撮りました

ほとんどはJR東海の313系、211系でしたが、それ以外に撮れた列車もありました



373系、普通
373系の3連+3連の普通列車です
事前に運用は調べずに来たのですが、てっきり373系は沼津以西の静岡方面のライナーだけと思っていたのですが、
三島方面への普通列車運用もあるのですね
まだ川も穏やかで水鏡状態の時に来てくれたのでありがたかったです



E231系、普通
ラッシュ時限定のJR東日本の東京方面直通のE231系です
ただ先頭車を撮るのもなんだったので、特徴的な2階建てグリーン車をメインで撮りました
先日、関東遠征時に高崎~熱海間でグリーン車を使いましたが、沼津からも機会があれば乗ってみたいですね…


この場所で貨物等いろいろ撮りましたが、他にも富士山バックで撮りたいものがあったので、
このあと次に目標へ向かいました

富士山バックで貨物を撮影~大岡付近にて_19/03/20

2019-03-27 19:27:20 | 鉄道(JR貨物_EF210等JR直流機)
先日、20日は休みだったので日帰りで富士山付近へ行きました

前日の朝、20日は何しようかと考えた所、ふと天気予報見ると富士山周辺は雨上がりの快晴予報
さらに大阪→沼津への夜行バスに空き有、18切符もあるので交通代もそれほどかからないと…
これだ!と夜行バスを押さえて仕事後に乗りこみ、日帰り撮影に向かいました

早朝の沼津に到着して、まずは東海道本線、三島~沼津間の黄瀬川へ向かいました
三島~沼津間ですが最寄りは御殿場線の片岡駅になりますね



EF66-112、2059レ
まずは西濃貨物、カンガルーライナーを富士山バックでおさえました
天気予報通り、雲の無い快晴で富士山もバッチリ見えました
さらに黄瀬川も流れが穏やかだったので、貨物+富士山を水鏡で…逆さ富士頂きました
もうこれが撮れただけでも感無量でした



EF66-127、54レ
続いて福山貨物も数分後にやってくるので、こちらもおさえました
こちらも富士山バックで緑に統一された貨物といい絵が撮れました
ただ残念だったのは、先ほどまで撮れた水鏡が期待できなくなったことですね…
写真に写ってますが、2059レ通過後にパワーショベルが川の中に入って作業を始めました
その影響で水面も波打ってしまって、水鏡ではなくなりました
実は黄瀬川は護岸工事をしているようで、アングルで消しましたがすぐ右にもパワーショベルやトラック止まっていました



EF210-164、2053レ
ほどなくトヨタロングパスもやってくるので、こちらもしっかり狙いました
水鏡が期待できなくなったので、ちょっとアングルを変えて撮影です
水鏡を狙わないのなら、この辺の方がバランスはいいかもしれませんね
トヨタ貨物は次位空コキになる可能性もあるので、それだけ危惧してましたがこの日はフルコンできてくれました
ちなみに右方の木々でトラック等の工作機器を隠して撮りました
護岸工事は上流からやってるようで、右方の木々や菜の花も半分くらいは刈り取られていました
おそらくこの位置まで工事が来るのかなと思われるので、そのうち景観が少々変わるかもしれませんね


統一コンテナ貨物が短時間に立て続けにやってきてくれるので、結構効率よく撮る事が出来ました
予想外の護岸工事がありましたが、まず撮りたい絵が撮れて満足です
欲を言えばゼロロク牽引時に撮ってみたいですが、天候もあるのでなかなか難しいでしょうね
また機会があればこの場所に来てみたいですね

阪急、京とれいん雅洛を撮影~淀川橋梁にて_19/03/24

2019-03-26 20:28:10 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
先日、土曜日に阪急京都線の観光列車『京とれいん雅洛』が運転を開始しました
土曜は仕事でしたが、日曜日が仕事の遅出だったので出勤前に淀川に行って撮影しました



7006F、回送、『京とれいん雅洛』
朝一番列車の正雀から梅田への送り込みを狙いました、仕事の時間の兼ね合いでこの辺が限界でした
ただこの時間はサイドが少々弱いかな?もうちょっと日が長くなればベストになりそうです
この雅洛デビューにより、京とれいんは2時間1本から1時間1本に増発され、
さらに雅洛は神戸線7000系が種車なので、京都線以外にも神戸宝塚線への乗り入れも可能と万能性が上がりました
今週来週には西宮北口発で運転されるようで、桜の時期は武庫之荘では素晴らしい絵が撮れそうですね…
残念ながら僕は西宮北口発の日は仕事なので、今年は撮れそうにはありませんが、
今後に期待したいと思います


次の土日は休みなので、そのあたりで京都線沿線で再度しっかりと狙おうかなと