80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

トリシティ155にマウントバーとかを着けてみた_20/07/19

2020-07-19 18:37:58 | 日記
今年初めの3輪バイク「トリシティ155」を購入して、何度か乗ってましたがその内に不便なこと、改善したい所がポツポツと出てきました


まずちょっとしたツーリング時には、ナビ代わりにスマホを使っているので、
そうなるとスマホを固定できるスマホホルダーが欲しくなりました…
ただスマホホルダーを設置しようにも、トリシティのハンドル回りはカバーに覆われているので、
そのままではスマホホルダー等は設置できません…
また運転中に喉が渇くこともあるので、そうなるとドリンクホルダーも欲しくなりました
トリシティはハンドル回りに飲み物等を入れれる小物入れとかは無く、手ごろな場所にペットボトルとか置いておけないです
付属の小物入れも、スマホですら入りきらないサイズなので、ほとんど役に立たないです…
そのためスマホホルダー、ドリンクホルダーを設置できるマウントバーをまず取り付けることにしました


そこで選んだのは「デイトナ マルチマウントバーSC」です
トリシティに設置できるマウントバーは大きく2種類あって、サイドミラーに固定するハンドル前設置型と、
前方スクリーンに固定する速度メーター上方設置型のどちらかになります
僕が選んだのは前者のハンドル固定型です、やっぱりハンドル回りにあった方が便利ですからね

ちなみに後者のマウントバーはこんな感じです、メーター上方設置だと視界を遮る事が少なく、
またスクリーンでマウントバーやホルダーが隠れるので、バイク自体の見た目を損なわないといった利点があるようですね
こちらも考えましたが、スマホホルダーはともかくドリンクホルダーはこの場所に設置は不便そうなので、ハンドル設置型にしました


そしてマウントバーを取り付けてみました、まあ簡単に取り付けれました
この場所で邪魔にならないかと気になりましたが、エンジン切って乗ったまま押し歩きする時にはちょっと邪魔かも…
まあその時くらいなので、そこまでの影響は無いかなと


そしてドリンクホルダーは「ユニバーサルオートバイドリンクカップホルダー」を選びました
実はこれとは別にドリンクホルダーも購入しましたが、こちらに買い換えました
理由はホルダーとバーを設置する金具の距離ですかね…


ドリンクホルダーは今回、メーター側(奥側)に取り付けました
最初は別のドリンクホルダーを手前側に取り付けたのですが、やっぱり手前だと邪魔でした…
そこで色々調べてみたら、マウントバーとハンドルの間にドリンクホルダーを設置した方が便利な模様
そうなるとドリンクホルダーの設置する金具のサイズが大きいと、バーとハンドルの間に設置できないようで…
そこでドリンクホルダーの金具が小さい、「ユニバーサルオートバイドリンクカップホルダー」を購入しなおしました

またスマホホルダーもあわせて設置です、
「ニコマク NikoMaku バイク スマホホルダー アルミ製 汎用性、固定力抜群 横長さ92mm、厚さは41mmまで対応 ドラレコ、ナビ、トランシーバーも固定可能 独特のU型クランプ ブラック 」
こちらもちょっと選びました…自分のスマホはちょっと大きめ頑丈な京セラ「TORQUE(トルク)G04 」です
そのため設置できるスマホホルダーがなかなかなく、結局は設置できる書き込みのあったこのホルダーを選択しました


とりあえず、500mmペットボトルとスマホを設置してみました
ふむなかなかいい感じかも…ちょっとペットボトルが窮屈気味ですが、邪魔にならなく取り出しやすいとなると、
この設置位置が場所がベターな場所になるかな
ちょっとこの状態で、近場を試しに走ってみましたがドリンクバーは問題なかったです
ただスマホホルダーが段差等の衝撃で少しづつ角度等が動いちゃいますね…
マウントバーとスマホホルダーとの接続面が完全には固定しきれていない感じです、結構きつく締めたのですがね…
まあすぐに戻せるのでとりあえずはこのままで様子見てみようかなと思います


とりあえずはマウントバー+ドリンクホルダー、スマホホルダーを新たに設置してみました
他に気になっているのは、やっぱりスクリーンですかね…
風よけ効果でロングスクリーンが気になってますが、どこまで効果を期待できるかが難しい判断なんですよね
また雨が降ると前方視界が悪くなるとの話もあり、また値段もそこそこなのでスクリーンはどうしようかまだ思案中です

また最近、気になりだしたのはETCです
高速道路は年数回程度の利用ですし、バイク用ETCも高いですし、またメットイン容量もやや圧迫するので、
設置する気は無かったのですが、先日あった報道発表で将来的には有料道路はすべてETC化するとの事でした…
コロナでの非対面化推進と、出入り口でのスムーズな流れ、またETC設置率が90%超えていることが理由とのことでした
ただ自動車だけを見たら90%超えてるかもしれませんが、バイクはどうなのかと?
バイクは逆に10%切ってると思うのですが、そこの手当てはあるのでしょうかね…
そのため将来的にはETCを設置せざるを得なくなるのでしょうかね?予算がきついのに…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿