今日は阪急の新型特急車2300系がデビューしました
これまでの9300系に変わる京都線特急車で、さらに阪急初の有料座席車「PRiVACE 」プライベースが連結されています
その新型車の運転開始日なので早朝からいくつかの場所で撮影しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/51/e306a585b3791d11caeec8209085c569.jpg)
2300F、準特急京都河原町行き、プライベースHM付き
運転ダイヤは公式から公表されていて、初日は大阪梅田発の最初の特急(準特急)運用に充当されたので、
早朝から撮る事にしました、それならと梅田から発車して淀川を渡る場所で押さえることにしました
先頭から5両目、梅田側からは4両目に有料座席車プライベースが連結されています
また2300系に限らず、有料座席車が連結されている列車にはプライベースヘッドマークが掲出されてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/a65aefe60fac6f1da8d4596e2e2064c9.jpg)
2300F、特急大阪梅田行き、プライベースHM付き
その後、南茨木付近でも撮りました
このアングルだとプライベースが分かりにくいですが、先頭についているヘッドマークがプライベース連結の証になってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/f333bb12906742c823d02dd4a4f47e45.jpg)
9300F、特急大阪梅田行き、9300系誕生20周年記念HM付き
2300F、特急京都河原町行き、プライベースHM付き
そして茨木駅で先代の京都線特急車9300系との並びも撮りました、この9300Fはそろそろ検査も近そうなので、
この2編成の並びは初日にでも押さえておきたかったです
今日から始まった阪急初の有料座席、初日こそは大盛況ですが、明日以降の平日はどうなるかは未知数なので、
今後も人気を保ったまま走り続けてほしいですね