80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

青春18切符で関東への旅~4日目、JR東海で帰路

2013-03-22 22:23:38 | 鉄道(JR東海)
4日目です、まあこの日はどこかに行くわけでもなく
まっすぐ大阪に帰ることにしました、翌日からまた仕事ですし、あと朝早い(7時頃発の)車両が一番乗り継ぎがよかったので
2泊した掛川駅のホテルを後にして、掛川駅から豊橋駅へ、そして米原駅に
そこからはJR西日本のおなじみ新快速で大阪です


豊橋駅から米原駅まで乗ったのは

JR東海313系5300番台、何気に新型です、豊橋駅にて撮影


JR東海はとにかく同一仕様みたいなのが好きな会社です、新幹線も現在N700系ばかり造ってそれで統一しようとしてますが、
その思想は在来線も同様です、特に313系はたくさんあります



JR東海313系0番台、これは初期の車両です、大垣駅にて撮影



JR東海313系0番台、これは初期の車両の2両編成+何かの編成です、豊橋駅にて撮影



JR東海313系1300番台、これはローカル向けのワンマン仕様車両です、中津川駅にて撮影



JR東海313系8000番台、これはホームライナーやライナー系の特急モドキ車両です、中津川駅にて撮影



JR東海313系2600番台、静岡エリア向けのロングシートの3両編成車両です、金谷駅にて撮影


とりあえず撮れたものだけでも、これだけありました…さらにも色々あるようです
さらにこれ以外にも似た車両が多いです



JR東海311系、313系の前の車両です、やっぱりどことなく似ています、米原駅にて撮影



JR東海373系、これはJR東海の汎用特急です、最近はホームライナーくらいしか仕事がない感じでもありますが、掛川駅にて撮影



JR東海211系5000番台、この辺は国鉄時代でもあるので違う感じです、名古屋駅にて撮影



JR東海211系5000番台、これも同様…だけど静岡エリアでは嫌われる存在でもあります
ロングシートはともかく長距離各駅停車でトイレなしはきついです、金谷駅にて撮影


とりあえず今回の収穫は以上です、今回の旅行はなかなか充実しました

青春18切符で関東への旅~3日目、大井川鉄道井川線

2013-03-22 21:51:21 | 鉄道(他ローカル鉄道)
大井川鉄道千頭駅から先は井川線です
ここからはさらに珍しい車両の乗ることになります


大井川鉄道クハ600形、運転台が付いてる客車です、井川側の先頭車両です


大井川鉄道DD20形、ディーゼル機関車です、こちらは千頭側の先頭車両です

全部で4両編成で、山頂側がクハ600形で間に客車2両、最後尾はDD20形です
DD20形のディーゼル車両が押していく感じです

これに乗り千頭駅を出発し、上っていきました
この車両はかなり小型で客車は人が横に4人並ぶのが限界な幅です、そのため路線もそれに合わせてか急カーブが多いです
車両も速度はかなり遅く、普段20キロほどで最大でも30数キロしかでません

さらにこの路線は急カーブ、急坂、鉄橋も数多くあります、トンネルも多く全部で61個あるようです

トンネルには番号が付いてるので数えやすいです…
が11番目のトンネルだけスルーして気づけませんでした、他は全部写真に捕らえたのに…

そして上っていくと、日本で唯一のアプト式車両が走行する区間がやってきました
アプトいちしろ駅~長島ダム駅の間はかなりの急坂で普通の車両は登れません
そのため特殊な機関車を連結します

大井川鉄道ED90形、この車両は分かりやすく言うと底に歯車が付いててそれで進んでいく感じの車両です


ED90形を連結した状態です、この状態で登って行きます


これが登る坂です、なかなか急です


登りきった長島ダム駅からの風景です、奥に見える斜めの部分を登ってきました

ED90形の車両は、長島ダム駅で切り離して再び4両で進んでいきます
そこで珍しい駅に着きます

奥大井湖上駅です、この駅は湖に張り出した小山に橋と橋で繋いだ部分にある駅です
井川線にある秘境駅の一つでもあります、小山には休憩所とかはありますがそれ以外は何もないです
一応橋を歩いていけるので、歩いてハイキングコースにたどりはつけます

そしてさらに進みます、そして井川線はおろか日本屈指の秘境駅にたどり着きます

右側に見える台が駅です

尾盛駅といいます、これは上の写真の左側になります
この駅は付近に居住者はおらず、店舗等もありません、建ってあるのは廃屋や倉庫だけです
さらにこの駅に繋がってる車道はおろかハイキングコースもありません、上級者向けの獣道ならあるとかないとか…そんな場所です
普通は駅がないところです
駅がある理由は、過去にダム等の建築関係者が使ってたからのようです、その後も駅だけが残っていると…
まあその後は観光客向けの残しているのでしょう

一応、車掌さんが電車から降りて確認します、まれに降りて散策するツワモノがいるようです

その後さらに進み、終着駅が近づいてきました

大井川鉄道井川線の終着地、井川駅です
この付近にあるのはダムくらいです、まあ車道はあるので車でも来れるようですが

ここでこの日のたびは終わりです…、まあここから再び車両に乗って折り返して来た経路を帰ることになりますが
そして井川線~千頭駅~金谷駅まで長々と戻り、掛川駅まで戻り昨晩と同じ宿に帰りました
ここで3日目終了です

青春18切符で関東への旅~3日目、大井川鉄道大井川本線

2013-03-22 21:15:28 | 鉄道(他ローカル鉄道)
そして3日目です、この日は大井川鉄道に乗りに行きました
大井川鉄道はある意味、観光に特化した鉄道会社です
日本で唯一SLを通年で運行し、さらに関西私鉄の中古特急車両を運行し、日本で唯一のアプト式車両を持つ
そして山里外れた秘境駅が多々あると…
一度行ってみたかったので行きました

まずJRとの接続駅、金谷駅からとなりの新金谷駅へ
そこでまず会いました


大井川鉄道21001系、元南海高野線で走ってた車両です、昔小さい時に乗ったことがある気がします…
まあ気のせいかもしれないけど、以前行った出雲のほうにもありましたし
ただなかなかレトロ感たっぷりの車両です


それ以外にもいろんな車両も走ってます

大井川鉄道3000系、元京阪鉄道の特急車両です
まあこれは最近、本家の京阪で見ましたがなかなかいい感じです

なんか南海と京阪が並ぶ絵もなかなかです…レトロ感たっぷり



大井川鉄道16000系、元近鉄特急の車両です
これも近鉄に行けば今でも見れる車両です


あと放置状態で置いてある車両もありました

大井川鉄道421系、これも元近鉄の車両のようです
さすがに古すぎて、よく分かりません、大井川鉄道でもここ数年は運行せず放置状態のようですし


そしてSLに乗ることもできました、まあ念の為予約していきました

大井川鉄道C10形、C108ですC10形は日本ではここにしかないようです
今日運行してたのはこの機関車です
新金谷駅から千頭駅まで乗りました、以前にSLは乗りましたがやっぱりいいものです
また乗りたいですね

またこの日は動いてなかったですが、他にも機関車がありました

大井川鉄道C56形


大井川鉄道C11形

日にちによっては数編成が同時運行したりもするようです
それも見てみたいですね、まあたぶん結構込むんだろうけど

そして大井川鉄道大井川本線の終着地、千頭駅に
SLを降りて次は大井川鉄道井川線です

青春18切符で関東への旅~2日目、東北新幹線撮影小山駅にて

2013-03-21 23:14:03 | 鉄道(新幹線)
2日目です、まず旅行の目的に一つJR東日本の東北+秋田+山形新幹線を撮影です
昨年、上越+長野新幹線は撮ったので今回はパスしました
撮影場所は、宿をとった小山駅です
この日は、風が強くなおかつ黄砂かPM2.5か妙な物が舞ってたので視界があまりいいとはいえないです

まず最新型です


JR東日本、E6系+E5系、『スーパーこまち3号』+『はやぶさ3号』
はじめて見ました、やっぱ新型はかっこいいですね


E6系+E5系、『やまびこ204号』
東京への送り込みでしょう、小山駅に停車したのでじっくり撮りました


そしてもう一つの新型です


E5系、『やまびこ55号』


E5系、『はやぶさ2号』

やっぱこいつもかっこいいでね、昨年3月頃にも一度撮りましたが、やっぱいいです
なんか1年たつと運行本数も結構増えてる感じです、昨年は数本でしたが今回はバンバン来ます


E5系、『はやぶさ4号』と『なすの268号』
E5系がE5系を追い越すのも珍しくないようです


次にE3系です、まず0番台こと秋田仕様です


E3系0番台R3編成、『やまびこ53号』、これは秋田新幹線ではなく単なるE2系の増結車両扱いです


E3系0番台R22編成、『こまち31号』+『はやて31号』、こっちは本来の運用秋田行きです


次はE3系、山形仕様です


E3系2000番台、『つばさ121号』、珍しいE3系のみでの運用です


E3系1000番台、『つばさ131号』+『やまびこ131号』、ほとんどはE2系併結のやまびこ+つばさ運用です


あとは標準型のE2系です


E2系0番台J編成、『やまびこ201号』


E2系0番台J編成、『やまびこ126号』


E2系1000番台J編成、『やまびこ125号』


E2系1000番台J編成、『やまびこ134号』


とりあえず、結構撮れました
ある程度めぼしいのは撮れましたが、E3系の試作車が撮れなかったのは残念です
まあ1編成しかないから1日ねばっても来るかどうかですし、運がなかったとして諦めるしかないか


この後、撮影を終えて移動開始です
まずふたたび湘南新宿ラインで、小山駅→戸塚駅に
そして普通で熱海駅まで(普通でも15両編成がきましたが…)
熱海駅からは再びJR東海エリアです、いきなり車両がスケールダウンしました…
3両編成、トイレなし、ロングシート車両です…通称、静岡ロングシート王国の始まりです
その電車に乗って掛川駅まで2時間ほどゆられました
そして掛川駅で2泊目です

青春18切符で関東への旅~1日目

2013-03-21 22:28:55 | 鉄道(JR東日本_関東付近)
先日、17日~20日の3泊4日で青春18切符を使って旅行に行ってきました
今回は関東方面に行ってきました、目的は2つ
1つはダイヤ改正後に運行を開始したJR東日本の新型新幹線を撮影に、もうひとつはある意味鉄道好きの聖地「大井川鉄道」に乗りにです

まず1日目は移動に費やすことにしました
往路と復路を同じにするのもなんだったので、往路は名古屋~東京間で中央本線を使うことにしました、それで復路は東海道線に…

そして出発です、最初は始発で行こうかと考えましたが、始発の普通で行くと名古屋くらいまで各駅停車で時間がかかり過ぎるので、
少々始発から遅らせました、それでも大阪駅7:15発ですが…
まず大阪駅7:15発のよくお世話になってる新快速で米原駅まで
そしてJR東海エリアに入り大垣駅→名古屋駅と乗り継ぎ、中央本線に入り中津川駅→塩尻駅と…

ここからはJR東日本エリアです


JR東日本115系、塩尻駅にて

まず山陽方面ではよく見るこいつに乗って、塩尻駅→小淵沢駅に
小淵沢駅からは休日に運行してる『ホリデー快速ビューやまなし号』に乗りました


JR東日本215系、『ホリデー快速ビューやまなし号』、小淵沢駅にて
全車両2階建の車両です

そしてこれの乗って新宿駅まで、やっと東京に来ました
何となく新宿駅で改札から出てみてぶらついてみましたが、なんか規模が違いました
大阪駅の倍はありそうな規模の駅です、外も人が多いですやっぱ東京は違います
その後、名前だけは聞いたことがある『湘南新宿ライン』に乗って小山駅に向かいました…がここでも規模が違いました
やってきたのは15両編成です、在来線で15両ですか…
関西だと地下鉄御堂筋線で10両、京阪神の新快速で12両あたりが長編成になるのですが


JR東日本E231系、近郊タイプ、戸塚駅にて(この写真は翌日撮りました)
『湘南新宿ライン』でを走る15両編成でさらに間に2両ダブルデッカーを挟んでいます、関東以外から見ると化け物です

そして小山駅に着き1日目の宿に到着です、時間は10時頃になってました
明日に備えてすぐさま休息しました


あと道中で撮影したJR東日本の車両です

JR東日本E127系100番台、塩尻駅にて


JR東日本E257系0番台、特急『あずさ』、小淵沢駅にて


JR東日本415系1500番台、小山駅にて


JR東日本E217系、戸塚駅にて


JR東日本E233系3000番台、戸塚駅にて


まずここまでです