80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

阪急京都線を撮影~南茨木付近にて_17/09/14

2017-09-19 20:43:29 | 鉄道(阪急電鉄京都線)
少しネタが戻りますが、先日に大阪環状線、京阪本線と撮影後、門真からモノレールに乗って南茨木に向かいました
久しぶりに阪急京都線を撮影したかったので、南茨木駅そばの歩道橋から撮影をしました



7300系7306F、普通梅田行き
裏被りしましたが、7300系の更新車ですね
京都線はちょっと間が空いてましたが、7300系の更新はどんどん進んでますね
未更新7300系の方が見る機会が減った気さえしました



1300系1304F、準急梅田行き
阪急は神宝線の1000系はどんどん増備されて13編成目まで出てきてますが、
京都線1300系はスロー気味でまだその半分くらいしかありませんね…
まあ神宝線の方が旧型が多いので、どうしてもそっちが優先になるのかな…


以上です

大阪から米原まで特急ひだ25号に乗車しました_17/09/17

2017-09-18 21:51:36 | 鉄道(JR東海)
昨日、SL北びわこ号に乗車しましたが、米原までの移動にJR東海のワイドビューひだに乗車しました

今回利用したフリー切符の関西ワンデイパスをふと確認したら、特急券を購入すれば特急にも乗車できるとのこと
まあ関西ワンデイパスの区間はほぼ新快速、快速が運転されているので特急を使ったところでそれほどの効果はありません
せいぜい乗り換えが減るとか、混雑から開放される位しかメリットはありませんが、
以前から大阪発の特急ワイドビューひだに乗ってみたいと思っていたので、
米原までと中途半端ではありますが、到着時間がちょうどいい時間だったので今回乗車することにしました



キハ85系、特急『ワイドビューひだ25号』
とりあえず大阪駅でじっくり撮った事は無かったので、撮ってみました



そして反対側も…、個人的にこのひだ25号の乗る場合のオススメは最後尾の1号車の最後列の座席かなと思います
ひだ25号の最後尾はパノラマ車両になっているのと、ひだ25号は岐阜駅で前方に名古屋発のひだ5号を連結して前方が見えなくなるので、
前方展望より後方展望を堪能した方がいいのかなと思ってます
問題は最後尾1号車は自由席な点です、確実に押える事ができないので早い者勝ちになります
今回も外で撮影してからだったので、最後列の座席には乗れませんでした…



こちらが後方パノラマからの展望です
最後列は座れませんでしたが、2番目の席は座れたのでそこから堪能しました



そして大阪から発車しましたが、特急なわりに速度が遅めです…
理由は大阪駅からずっと新快速の後を付いて行ってるのが原因ですね、高槻や山科と停車するのでどうしても速度が出せないみたいです
JR琵琶湖線からは新快速が内側線を走行しますが、この特急ひだは外側線を通行するのでようやくスピードアップできました
石山駅で先行の新快速を抜いたので、ここでようやく特急の面目躍如といったところですね



そう思ったのもつかのま、再びスピードダウンします
複々線区間が終わり、今度は先行の普通に詰まりはじめました
野洲駅で追い抜くまではかなり減速気味でした、そこからは特急らしい加速+スピードで走ってくれました



そして米原駅に到着です、短い区間でしたが特急ひだ+キハ85系を堪能できました
ただこの大阪~米原間は少々ストレスがたまる区間かなと正直思いました、どうしてもダイヤ的に足枷があるといった感じです
やっぱりキハ85系を堪能するには高山本線で乗車するしかないのかなと思いました
次回は高山本線で乗ってみたいですね

SL北びわこ号に乗ってきました_17/09/17

2017-09-17 21:13:59 | 鉄道(SL)
今日は湖北でSL北びわこ号の運転がありました

以前から一度はSL北びわこ号に乗っておこうと考えていたので、
この日のSL北びわこ号1号の指定席をあらかじめおさえていました

当初の予定では1号に乗車して、あとはSL送り込みや3号等の撮影をしようと考えていました
ただこのタイミングで台風がやってきて、はたしてSL北びわこ号の運転があるかどうかすら不明な状態でした
しかし昨日、米原へ客車の送り込みがあったのでとりあえず運転をする模様だったので、とりあえず乗る予定にしました
ただ雨天になる可能性があったので、いっその事この日は沿線撮影はせずに乗り鉄に徹するかと考え、
1号と3号と2回乗ることにしました、幸い台風接近のためキャンセルが多かったため、当日でも余裕で席を確保できました



EF65-1133+C56-160
米原駅に到着して待っていると、PFに引かれてSLがやってきました
この後、PFからSLが切り離されて客車の方へ移動していきました



C56-160牽引、快速『SL北びわこ1号』
SLが客車を引いて米原駅へ入線して来ました、乗車が近づくにつれて楽しみになって来ました



ちなみにこの日の切符です
大阪からだと関西1デイパスを使う方がお得なので、1デイパス利用です
それと1号と3号の指定席切符です、ちなみに1号は右側の窓際、3号は左側の窓際をとりました
3号の切符は当日の朝にとりました、ちなみにまるまるワンボックス空いてる区画をとりました
普段は取れないのでしょうが、台風のためかキャンセルが多いようで結構空いてました
ちなみにもう一枚の切符についてはまた後日…



そして客車内へ入りました、北びわこ号の12系客車はこのようなボックス席です
この隣の席も結局、乗客はやってきませんでした…



そして米原を発車して行きました、ほどなく記念品?を配って来ました
京都鉄道博物館のグッズでした



また車内販売もやってます、ただSL北びわこ号は乗車時間は40分ほどと短く、
車内販売も回りきれないっぽいです、一応終点の木ノ本駅でも売っているので購入は出来ますが、
車内で購入したければ5号車からやってくるので、そちらに近い席を取ったほうがいいかもしれません


ちなみに今回乗車して、個人的なオススメは反対の1号車でした
理由はSLのすぐ後なので、汽笛の音が大きいこと、煙も入りやすいのでSLの雰囲気を楽しめることです
実際に指定席も1号車が一番埋まりやすいようです
まあ5号車も客車の発電機が全開で動いているようなので、別の意味で価値がありそうな場所でした



そして走行しているうちに終点木ノ本駅へ到着しました
SLに乗るのはいい体験ですが、やっぱり短いですね…出来れば1時間くらいは乗っていたいのが本音です



反対側へ向かいました、ほどなくしてPFが米原側に連結されて回送準備が整いました
SLもいいですが、青い客車を牽引するPFもやっぱいいですね…
これもこれで十分価値のある列車だと思います


そして木ノ本で昼食をとって再び米原へ戻りました



C56-160牽引、快速『SL北びわこ3号』
そして今度はSL北びわこ3号に乗車です、今度は対面ホームからではなく乗車ホームから入線を撮りました



今度は12系客車の車内も散策してみました、手洗い場もなかなかレトロ感がありますね…
一応、ちゃんと水も出ました



SLとの連結面も撮りました、こういった機関車に牽引される列車はいいですね



また北びわこ号の客車は今となっては貴重な折り戸です、ほんと何もかもレトロ感満載です



そして車内を車窓を雰囲気を楽しんでいるうちに、終点木ノ本駅へ到着しました
ほんとあっという間でした、木ノ本駅では記念撮影をする乗客であふれかえってました


そしてSL北びわこ号を2往復楽しんで、帰宅することにしました
幸いにも昼間に雨が降り出すことは無く、自宅に着くまで天候も持ったので助かりました
夕方からJRの間引き運転が予告されていたので、やや不安もありましたがのきりれました

C56-160は引退が近そうですし、そうなる前に何とか北びわこ号に乗ることができました
D51-200辺りにバトンタッチしたら、まあ撮る方が先でしょうが、
その時にふたたびSL北びわこ号に乗ってみたいと思います

京阪特急を撮影~西三荘駅にて_17/09/14

2017-09-16 19:37:38 | 鉄道(京阪電気鉄道)
環状線の撮影後、京阪の撮影に行きました
京阪8000系に座席指定席のプレミアムカーが導入されたので撮ることにしました、場所は西三荘駅で撮りました



8000系8005F、特急出町柳行き
とりあえず上り特急を撮りましたが、プレミアムカーは6両目なので微妙に分かりづらいですね…
あまり調べもせずここに来たので、今回はこんな中途半端な撮影で終えました
またプレミアムカーが分かりやすい場所で撮ろうかなと思います



3000系3001F、快速特急「洛楽」出町柳行き
ノンストップ特急の洛楽です、今は3000系での運転になってますね
また3000系は先頭貫通扉から車番位置が移動になってちょっと雰囲気が変わりました
なんか阪急7010Fを思い出すような…微妙な感情を持ってしまいますね


今回は簡単に済ませましたが、またちゃんと撮りに行こうかなと思います

環状線103系を撮影~大阪城公園にて_17/09/14

2017-09-15 20:33:44 | 鉄道(JR西日本_環状線梅田貨物)
大阪環状線103系を玉造で撮影後、次は大阪城公園へ向かいました
この場所でも撮った事が無かったのでおさえておきました



103系LA4編成
大阪城をバックに走る103系です、このアングルは出来れば桜の時期や快晴の時に撮りたいなと、
思っていたらいつの間にか103系引退になってしまったので、条件に拘らず今回撮りました
徐々に天候が改善してきたので、思ったよりいい絵が撮れたのかな…
まあこういったアングルだと103系なのか201系なのか分かりにくいのが玉に傷ですが…



103系LA4編成
その後、一周してきたところを大阪城公園駅で撮りました
日が出てくると正面が陰るのが難でしたが、今となってはわがまま言えません



323系LS9編成
大阪環状線の新型323系も撮りました、まだ編成数自体は少ないですが、
今では日中が323系メインで103系201系がラッシュ+桜島線メインなので、環状線の実質的な主力になってますね


ふと後になって気がついたのですが、103系はまだ奈良や播但とかで残りますが、
高運転台103系はこの環状線LA4編成が最後なのですね…
そう考えるともう少し撮っておいた方がいい気もします、また機会があれば狙ってみようかな