みんなが忘れられない東日本大震災の3月があっという間に過ぎ、4月:陰暦では卯月(卯の花が咲く)になりました。
被災地の入社式で復興の決意を誓う若者、会社の再建を従業員と始めた社長さんなどなど胸を熱くしてみていました。
世界各地、各方面で支援の動きが始まっています。みんなで力を合わせて乗り切りましょう。
富山は暖かい四月(19.6度)のスタートとなりました。
庭にキチョウが姿を現しました。一昨年沈丁花の下で越冬した固体を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/c780d9d7fd49fccf204d56b6e80ef26e.jpg)
ナズナの花に吸蜜にいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/54/2d439b489132639c1d9b62902ccc71c8.jpg)
小さな昆虫に、力強い生命力を感じました。
またいつも買い物に通る道の傍に、3月の初めごろから咲き出し、満開を迎えたカワヅザクラ(河津桜)の老木があります。美しい姿を収めてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ef/ef281b97262d930ea91f1ca004f1a140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/c4345942c5e6e262a56af5ddc4b21c04.jpg)
被災地の入社式で復興の決意を誓う若者、会社の再建を従業員と始めた社長さんなどなど胸を熱くしてみていました。
世界各地、各方面で支援の動きが始まっています。みんなで力を合わせて乗り切りましょう。
富山は暖かい四月(19.6度)のスタートとなりました。
庭にキチョウが姿を現しました。一昨年沈丁花の下で越冬した固体を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/c780d9d7fd49fccf204d56b6e80ef26e.jpg)
ナズナの花に吸蜜にいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/54/2d439b489132639c1d9b62902ccc71c8.jpg)
小さな昆虫に、力強い生命力を感じました。
またいつも買い物に通る道の傍に、3月の初めごろから咲き出し、満開を迎えたカワヅザクラ(河津桜)の老木があります。美しい姿を収めてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ef/ef281b97262d930ea91f1ca004f1a140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/c4345942c5e6e262a56af5ddc4b21c04.jpg)