今日、富山気象台が桜(ソメイヨシノ)の開花宣言をしました。満開までは4~5日かかりそうです。
ピンクのミスミソウの花が開きました。青い花ほど株に勢いがありません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/ee18cf83c6d91a513c376592b6054dce.jpg)
5mmほどの花びらが可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/8fed1a7217af77cc4d028702c6f4c0ec.jpg)
色とりどりのクロッカスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/86dba9a70cd51780d4f2f246784a62ea.jpg)
富貴草 年中葉が青々としているので、繁栄のシンボルとしておめでたい名前のキチジソウ(吉祥草)ともいわれています。
草という字がついていますが、ツゲ科の常緑小低木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/cef76f7a843cde5b3af45d088450a9d0.jpg)
雌雄同株で、花序の上部に雄花が密につき、下部に雌花が5~7個つきます
沈丁花。良い香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/e4d31c1f815045ae53d1a73846c71b19.jpg)
日向ミズキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/cabd59e9d9cfb28ae5d65c19e5b077c1.jpg)
レンギョウ(連翹)とは、広義にはモクセイ科レンギョウ属の総称
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/987cd6c11391165750c3057b30e0c345.jpg)
畑に行ったら、柿木にホオジロが囀っていました。
ピンクのミスミソウの花が開きました。青い花ほど株に勢いがありません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/ee18cf83c6d91a513c376592b6054dce.jpg)
5mmほどの花びらが可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/8fed1a7217af77cc4d028702c6f4c0ec.jpg)
色とりどりのクロッカスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/86dba9a70cd51780d4f2f246784a62ea.jpg)
富貴草 年中葉が青々としているので、繁栄のシンボルとしておめでたい名前のキチジソウ(吉祥草)ともいわれています。
草という字がついていますが、ツゲ科の常緑小低木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/cef76f7a843cde5b3af45d088450a9d0.jpg)
雌雄同株で、花序の上部に雄花が密につき、下部に雌花が5~7個つきます
沈丁花。良い香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/e4d31c1f815045ae53d1a73846c71b19.jpg)
日向ミズキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/cabd59e9d9cfb28ae5d65c19e5b077c1.jpg)
レンギョウ(連翹)とは、広義にはモクセイ科レンギョウ属の総称
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/987cd6c11391165750c3057b30e0c345.jpg)
畑に行ったら、柿木にホオジロが囀っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/ac38b7ff374aa996b0c2317dc78b0f31.jpg)