お手継ぎのお寺さんのお世話で<親鸞聖人750回大遠忌法要参拝と奈良の寺院参拝>の旅に行ってきました。本願寺のホームページ↓です。
「浄土真宗本願寺派 龍谷山 本願寺」
4月から5、6、9、10、11月、毎月8日間(9日~16日)午前、午後2座、ご修復を終えた御影堂で行われています。
何枚かアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/1b52518827758f33280c48acbcfb43cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/4faef9681abc7397c25d34151a1e1587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/95a05dc505ca55b8b1fa1c292cf7cc09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/f8ddde20cfb7a4d36f9171d4ab97308e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/eb/9c3fbd47833b75db4d7ad861aecc6a9d.jpg)
何十台のモニター画面で、ご門主さま ご新門さま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/125a677492bf240416f9fccc1dba9316.jpg)
ゆるきゃらも一役かっています。
1座に4,000人足らずの信者が参拝します。今年は草木も京都になびくようです。
「こころのふるさと」へ感動、感激、感謝の旅、何枚か添付しました。
2泊3日で訪ねた京都・奈良の寺院については後でアップします。
「浄土真宗本願寺派 龍谷山 本願寺」
4月から5、6、9、10、11月、毎月8日間(9日~16日)午前、午後2座、ご修復を終えた御影堂で行われています。
何枚かアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/1b52518827758f33280c48acbcfb43cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/4faef9681abc7397c25d34151a1e1587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/95a05dc505ca55b8b1fa1c292cf7cc09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/f8ddde20cfb7a4d36f9171d4ab97308e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/eb/9c3fbd47833b75db4d7ad861aecc6a9d.jpg)
何十台のモニター画面で、ご門主さま ご新門さま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/125a677492bf240416f9fccc1dba9316.jpg)
ゆるきゃらも一役かっています。
1座に4,000人足らずの信者が参拝します。今年は草木も京都になびくようです。
「こころのふるさと」へ感動、感激、感謝の旅、何枚か添付しました。
2泊3日で訪ねた京都・奈良の寺院については後でアップします。