今日は、二十四節気の一つ<夏至>です。日本全国で暑い日になり、富山も34.7℃の真夏日でした。
北半球では、一年中で一番昼が長く、夜が短い日です。
ちなみに、富山は、日出が4:33分 日入が19:13分で、昼の長さが14時間40分でした。
環境省の肝いりで毎年夏至と七夕の日に行われてきた「ライトダウン」は地球温暖化防止が主な目的だったが、今夏は原発災害により電力不足が懸念されるため、キャンペーン期間が今日から8月末まで拡大される。
エアコンの使用をなるべく控え、節電を心掛けたい。
池の睡蓮がひらきはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/95527c3a6ac30d335448afee5cc34d17.jpg)
愚息が、かわいいキンギョを50匹ほど入れていきました。50cm以上の黒鯉4匹が先の住人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/5f668eae6a59c90dc4fa217d439cee55.jpg)
池のそばのウメモドキがかわいい花をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fc/6930af8f058078bba006d0188eead7ac.jpg)
葉の表面に細かい毛があるので、触るとフエルトみたいにふかふかです。
おなじみ ドクダミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/afff84199cca4a3f1c4f75d1d4a75083.jpg)
北半球では、一年中で一番昼が長く、夜が短い日です。
ちなみに、富山は、日出が4:33分 日入が19:13分で、昼の長さが14時間40分でした。
環境省の肝いりで毎年夏至と七夕の日に行われてきた「ライトダウン」は地球温暖化防止が主な目的だったが、今夏は原発災害により電力不足が懸念されるため、キャンペーン期間が今日から8月末まで拡大される。
エアコンの使用をなるべく控え、節電を心掛けたい。
池の睡蓮がひらきはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/95527c3a6ac30d335448afee5cc34d17.jpg)
愚息が、かわいいキンギョを50匹ほど入れていきました。50cm以上の黒鯉4匹が先の住人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/5f668eae6a59c90dc4fa217d439cee55.jpg)
池のそばのウメモドキがかわいい花をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fc/6930af8f058078bba006d0188eead7ac.jpg)
葉の表面に細かい毛があるので、触るとフエルトみたいにふかふかです。
おなじみ ドクダミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/afff84199cca4a3f1c4f75d1d4a75083.jpg)